dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ASKで変調された信号を包絡線検波/同期検波方式を用いて復調する場合、移動通信に適用できない理由を記述せよという問題が大学で出されました。

私は、ASKは振幅に情報が含まれているためノイズやフェージングの影響を受けやすいため、フェージングや送受信間の距離により受信レベルが変動するような移動体通信だと適用することは出来ない、と答えたのがですがこれが△でした。

○を貰えていた生徒も周りにはおらず、先生も答えを教えてくれずに困っております。
○をもらえるような正確な答えはどのようになるのでしょうか?また、自分の上記の回答で間違っている箇所があれば是非ご指摘願いたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「受信レベル変動のため、シンボル判定のためのしきい値が一意的に決められない」



と回答すれば正解かと思います。移動通信に適用できない直接的な理由は、
「受信シンボルが正しく判定できず、情報の伝送が行えない」
ことですので、こういった問いに対する解答でないと、正解をもらうのは難しいかと。
    • good
    • 0

多分ですが、



ASKでは信号強度の変化について距離による変動と所望の信号を送信する事による変動の両者を原理的に区別できないと思います。

「距離による受信レベルの変化」がそれに対応するのではないか、と言う反論もあるかと思いますが、所望の信号出力の変化との関連が書いていないと減点されると思います。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/15 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!