dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父のパソコンを借りてて、重いので勝手に整理していたときに、パソコンに最初から入っていたroxioというのをアンインストールしてしまいました。(roxioがつくものすべて消しました)父はそのパソコンのバックアップをとっているようですが、それも消えてしまったのでしょうか?また、roxioを再度無料でどこかでダウンロードできるか?教えてください。

A 回答 (4件)

>(roxioがつくものすべて消しました)


パソコンの付属品にそのCDが添付されているかも知れませんね。父上に聞いてみれば。
バックアップアップを取られているならそれから全部戻す手もあります。

まずは父上に聞いた方が間違いないですよ。
    • good
    • 0

まず、ソフトをアンインストールしたところで快適になることはありませんので、今後はご注意ください。

(アプリケーションをアンインストールして快適になるとすればそれは、サービスとして登録されるアプリケーションに限ります。これは全アプリケーションから考えるとごく一部であり、すべてのアプリケーションに該当するわけではありません。)

本題です。
Q/そのパソコンのバックアップをとっているようですが、それも消えてしまったのでしょうか?

A/バックアップはシステムに不具合が生じたときなどのために、外部媒体などに同一内容を保存することを意味します。即ち、基本的に不具合や意図せぬ削除などで消えたデータを戻すためのものであるということです。よって、本当にしっかりとバックアップをとっているのであれば、それらは別途ディスク媒体などに保存されていますので、安心してかまわないでしょう。

Q/roxioを再度無料でどこかでダウンロードできるか?

A/そもそもRoxioとは、米国のソフトウェアベンダー(オーサリング及びCD/DVD/BD関連の書き込みソフトでは世界大手<ライティング関連事業では最大手>の企業です)の名称です。即ちこれはアプリケーションの名称ではなく、メーカー名です。ロキシオのアプリケーションにはDVD再生ソフトのWinDVD、CD/DVD/BD書き込みソフト(バックアップ機能搭載)のEasy Creatorシリーズ及びRecord Now、オーサリングソフト及び映像編集ソフトのMovie Writer、Video Studioなど同じ製品群でも2種類以上のアプリケーションが提供されていることがあります。
このメーカーが開発しているアプリケーションのほぼ99%はシェアウェア(有料)であり、無償ダウンロードが可能なアプリケーションは皆無です。

そもそも、そういったアプリケーションを合法的に入手していれば、アプリケーションCDを所有されているはずであり、お父様に素直に話されれば、それほど苦労することなく(一般の設定ではCDをセットすれば半自動でセットアップが起動し、後は指示に従うだけです)インストールできるはずです。素直に事情を説明して、インストールをした方が良いでしょう。

むしろ、不正に無償でこういったライセンスウェアを入手すれば本人はもちろんご両親にも多大な迷惑を掛ける危険性があります。有償ソフトウェアをライセンスに違反し無断で利用すると損害賠償請求の対象となります。管理者がご両親の場合は、たとえお子様がそれを行った場合でも管理者の責任となる可能性があり、それが発覚した場合は仕事などへの影響も生じます。
絶対に、自分に解決しようとはしないでください。怒られても必ず説明をすることが大事です。質問者様も含めて家族の一生を全て台無しにしても良いなら別ですけどね。
    • good
    • 0

お父さんがバックアップをとっているということですが、ハードディクスまるごと


バックアップをとっていれば問題ないと思いますが、まるごととっていないので
あれば再インストールするしかないですね。
有料ソフトのようなので、お父さんがインストール用CDをお持ちであれば
再インストールできますね。ダウンロード販売した場合だと無理ですが。
システムの復元でもとにもどせるかもしれませんが、どっちにしろお父さんに
話してからやったほうがいいとおもいます。
自己責任でお願いします。
    • good
    • 0

酷いことをしましたね。


バックアップが消えている可能性は大きい。
roxioは無料ソフトではありません。買い直さなければなりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
買いなおしてインストールすればまた今のパソコンの中身のバックアップはできるのでしょうか?
roxioを全部消したということはCDにも焼けなくなったということですよね、
とんでもないことをしたと後悔しています。。。
roxioをまた買ってインストールするか、お詫びに新しいパソコンを買ってあげるか?考え中です。すごく古いパソコンなのでそれで重かったのかもしれません。。。

お礼日時:2010/06/05 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!