dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

毎回、PCのセットアップの際はAcronisのバックアップソフトを使用してバックアップを作成するようにしておりますが、今回セットアップしたものは、CDブートした際に「Acronisはハードディスクドライブを見つけられませんでした」という旨のメッセージを出し、HDDの認識ができないようです。
どうにかPCのバックアップを取りたいのですが、どうすればよいでしょうか。

バックアップソフト: Acronis True Image Home 2009
PCモデル: DELL OptiPlex 390
BIOSバージョン: A05
OS: Windows 7 Professional 32bit
バックアップ対象: 内臓ドライブ全体
バックアップ先: 外付けHDD

BIOSの設定は今のところいじっておりません。
他に必要な情報がありましたら補足いたします。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

方法を二つご提案します。


1)ビルドが最新で2場合、ビルドを最新にしてトライ
2)ソフトをバージョンアップする

上記どちらも駄目な場合は、環境が変わらない限りバックアップは無理だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご提案ありがとうございます。

2009の最新ビルドをダウンロードして、メディアを作成してみましたが、結果は同じでした。
が、最新版の2012の試用版を試してみたら、正常に認識しました。
近々、製品版を購入して、使用していくことにします。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/11 16:10

該当機のBIOS設定がどうなっているか確認しないままの回答ですが、SATAのHDDの場合、BIOSの設定がAHCIかIDE互換か、TrueImageが完全版かセーフ版で、それぞれ認識可能なHDDが変わります。



TrueImageのブートビルダーでCD作成する時に完全とセーフの両方を含めた媒体作って、どちらでも駄目なのか、BIOS設定をいじっても駄目なのかを確認してください。
(TrueImageはまだいいんだけどDiskDirectorが更新停まっちゃってて、殆どの環境でHDDがセーフ版で無いと認識しない・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AHCI/IDE設定は、DELLの他のモデルでは設定項目がありましたが、該当機にはなく(´・ω・`)
下記のお礼欄で申しましたとおり、2012の試用版で、完全版のメディアを作成いたしましたところ、正常に認識いたしました。
DiskDirectorの問題は聞き及んでおります…(^^;

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/11 16:14

私はHPのパソコンで同じような現象になりました。


(Windows7 home 64bit 2012.08購入)
CDブートでも、インストールからでもCドライブを認識しません。(増設のHDDは認識します)
いろいろ調べた結果、ソフトが対応していない為だとたどり着いたので
Acronis True Image Home 2012を新規に購入してやると、難なく認識されましたよ。

なので、2012を買うしか無いのでは?
まずは無償版で試してみると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験を踏まえてのご回答、ありがとうございます。
仰るとおり、2012の試用版を試したところ、正常に認識いたしました。
近く、製品版を購入しようと思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/11 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!