
忌引き後の出勤について
6月6日の日曜日に、闘病中だった母が亡くなりました。
何年も闘病しており、こういう日が来ることを覚悟してあったので
あまり悲しみはありません。むしろ、これからは自分がしっかり頑張らないといけないという気持ちが沸いています。
なので、早く仕事に戻りたいと思っています。
忌引きは日曜日込みで7日間ということなのですが、早めに出勤してもいいのでしょうか?
あと、なぜそんなに早く出勤したいのかというと、
ちょうど忌引きが終わると日曜日に、2人一組での当番の仕事があるからです。
2人きりなので、特に気を遣わせてしまうと思い、相手に申し訳ない気持ちがあります。
できればみんなと普通に仕事してから当番に望みたいのですが・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の知っている会社では、葬儀後も役所の手続きとか色々作業があるであろうから、忌引き休暇は49日の法事ぐらいまでに分割して取得可能な会社もありました、一度確認されたらいかがでしょうか。
また忌引き休暇自体は与えられた日数を必ず消化しなればならないものではありませんが、他の方が言われているように質問者殿が休暇を返上することによって他の方々が忌引き休暇を取りにくい雰囲気を作らないように注意する必要もあると思います。
回答ありがとうございました。
分割ですか。いいですね。
その制度があるようなら、早く元の生活を取り戻せて、休暇の心配をする必要もなくなります。
確認してみますね。
>質問者殿が休暇を返上することによって他の方々が忌引き休暇を取りにくい雰囲気を作らないように注意する必要もある
なるほど・・・。
確かにその通りですね。
では分割できそうなら早めに復帰、ダメならしっかり休もうと思います。
No.2
- 回答日時:
考え方はそれぞれとは思いますが、会社に7日間の慶弔休暇という制度がある以上、あなた以外の方はその通り休むと思います。
あなたが休暇を早めに切り上げたことが、他の社員さんに悪影響を及ぼしませんか?
回答ありがとうございました。
他の方への悪影響ですか・・・
確かに早く復帰してもその分、気を遣われてしまいそうですね。
自分としては早く普段どおりにしたいので迷います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 忌引きについて 新入社員です 祖父母が今日亡くなりました GW、周りの方より多く計7日間休ませてくれ 7 2023/05/06 14:14
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- 葬儀・葬式 忌引について。 土曜に父が他界して、 日曜に通夜、月曜に葬式をしました。 火、水、木と様々な手続きや 3 2022/04/27 23:39
- アルバイト・パート バイト シフト 5 2023/07/05 16:32
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- アルバイト・パート 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。 2 2022/10/09 08:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は今でこそは皆様のお陰様で髭は勿論の事、毎日剃って、仕事に精を出して働いています。それに仕事であ 2 2023/05/25 13:18
- 婚活 仕事が忙しすぎて女性との出会いがありません… 8 2022/11/12 20:04
- 親戚 夫の両親への対応について 5 2023/08/02 15:54
- 妊娠 流産後、ひとりぼっちです。 2 2022/06/17 22:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
大叔母の葬儀
-
なぜ火葬?
-
おひとりさまの場合、自分のお...
-
突然の親戚の訃報
-
4階から飛び降りたぐらいではあ...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
供花を送る場合の、香典の額
-
手持ちに5万円です…… 仕事、有...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
職場の人の親が亡くなった場合 ...
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
お坊さん(または詳しい方)に...
-
急に身内が亡くなって、喪服が...
-
お通夜と告別式の服装について...
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家公務員非常勤職員として採...
-
意味をおしえてください
-
忌引きと休日が重なっても忌引...
-
マンションにおける管理員の勤...
-
地方公務員の特別休暇について ...
-
Webデザイナー企業の求人について
-
忌引き後の出勤について
-
会社の福利厚生や生産性
-
女性の方に質問です、休暇中無...
-
まとまった休暇のとれた時季、...
-
例えば、 今日は休暇じゃなかっ...
-
初めて社会人になって約半年が...
-
(会社宛)結婚時の特別休暇延長...
-
休暇の種類
-
正月休みは1ヵ月位が適正だと思...
-
特別休暇と有給休暇の併用は?
-
皆さんの「推し」って何でしょ...
-
国家公務員の場合: 風邪などで...
-
忌引休暇について。 祖母が本日...
-
JRなどの鉄道会社の運転士さん...
おすすめ情報