
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論は,前の方々と同じです。
ただ,次の点,よろしくお願いします。不快害虫の殺虫剤は,「農薬の規制」が
強くありません。作物などに使う農薬は,食べることを前提としているので,実際は
それほど強くないのです。これに対しシロアリ,ダニなど不快害虫への規制は甘いため,
薬害としては大きくなりがちです。また,種特異性が高く,昆虫の致死量は,哺乳類の
それより上です。つまり,体重あたり同じ量を与えた場合,昆虫の方は生きていて,
哺乳類の方は死んでいるという事態もあり得ます。年齢的にご理解いただけるか,
基本的にカーバメート系殺虫剤は、有機リン系殺虫剤と同様に体内のコリンエステラーゼ
活性を阻害し,神経に障ります。つまり,サリンの仲間なのです。
カーバメート系殺虫剤は、即効性作用も,遅効性作用もあります。今,嘔吐、下痢、
ふらつき,倦怠などカーバメート系の即効性症状が出ていないにせよ,解毒処理を
お勧めします。
No.3
- 回答日時:
だんごむしの駆除剤で調べたらカーバメイト系の殺虫剤でした。
これって、有機リン剤と同じ中毒を起こすようです。
吸収された後に神経症状(痙攣など)が出て大変死亡率が高いです。
吸収される前に吐かせないとたいへんですよ。様子見てる場合じゃないと思います。
とりあえず自宅で出来ることと言ったら、活性炭を飲ませて吸着させることくらいです。
早く病院へ連れて行ってあげてください。24時間病院もあるし。
No.2
- 回答日時:
質問を打っている時間があるくらいなら、すぐにでも
病院に連れていくべきです。
もし、時間や、近くに病院がないと言うのなら、
最寄りの動物病院などに電話して聞くなどしてください。
動物は自分で病院にいけません。
飼い主が迅速に対応してあげてください。
大事が無いことを祈っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
犬の治療費及びお勧め病院について
-
時間にルーズで人に迷惑を掛け...
-
動物病院に未成年は行けますか?
-
夜中に餌をねだる、老犬
-
動物病院を変える時、病院変更...
-
分譲マンションの定期総会で何...
-
ペットショップの夜間は…
-
ペットを飼っている人を好きに...
-
きつねうどん と たぬきうどん...
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
馬って大人の二人乗りできますか
-
ペット不可マンションをペット...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
猫好きが嫌いな人
-
ペットの体調 家族以外に報告し...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
エントリーシートの書き方 今年...
-
黒猫みたいな女性って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報