
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
青いのはメチレンブルーの酸化体の色.
これがグルコースに還元されて無色になる.
グルコース等の還元性はアルカリ性でないと低いのでアルカリ性にしているんです.しかしそれでも速度は遅い.
激しく撹拌すると酸素が供給されて,還元体のメチレンブルーが酸化されて青くなる.
グルコースによる還元速度は遅いのでしばらくは青いが,やがてまた過剰のグルコースによって還元されて無色になる.酸素とメチレンブルーの反応速度も有限ではあるので,酸素がなくなるまでは還元体のメチレンブルーは再酸化されて青くなるので,青みの変化は大きくない.
しばらくして酸素を食い尽くすと,ここからは単にグルコースで還元されていくだけなので,退色が急におこるように見える.

No.1
- 回答日時:
青いのはアルカリ性でのメチレンブルー還元物の色です。
グルコースがある間は酸素があってもグルコースがメチレンブルーを還元するので同じ青色です。しかし、グルコースが全て酸化されてしまうとメチレンブルー還元物も酸化されてしまうので色は消えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱UFJカードのポイント還元対...
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
グルタルアルデヒドの中和
-
中和滴定について
-
高校化学についての質問です。 ...
-
ギ酸の還元性に関連して
-
過酸の後処理
-
モルオゾニド不安定について
-
NOxの排ガス処理
-
酸化還元反応について
-
シュウ酸と熱濃硫酸の反応
-
アルカリ金属は強い還元作用を...
-
酸化還元状態とは?
-
重亜硫酸ソーダの還元作用ととp...
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
TEOS(テトラエトキシシラン)...
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
シクロペンタノンとシクロヘキ...
-
メチレンブルーの酸化と還元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報