
Windows7ですが、「ハードウェアの安全な取り外し」が表示されず困り果てています。タスクバーの「隠れているインジケータを表示する」をクリックしても、ハードウェアの取り外しアイコンがありません。タスクバーでカスタマイズを開き、エクスプローラー(ハードウェアの安全な取り外し)を「アイコンと通知を表示」と設定しても駄目です。設定は保存されていますが、アイコンが出てきません。
コンピューターで特定のハードウエアを右クリックしても、「取り外し」の項目が一切ありませんので、ここから取り外すこともできません。
デスクトップで「rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」のショートカットをつくりまして、ハードウェアの安全な取り外しの画面は出るようになりましたが、認識されているはずの一切のハードウェアが空白のままです。
どのようにしたらよいでしょうか!???
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
dodododon さん。
問題視しているハードウエアは何でしょうか?
自分の場合、いつも取り外ししている物が、
デジカメ(ニコン)
プリンター(キャノン)
USBメモリー
外付けハードディスク
ですが、
XPから7にして、
USBメモリー
外付けハードディスク
は、右下の所で、全な取り外しの表示が出ているのですが、
デジカメ
プリンター
は表示が出なくなりました。
デジカメの方は、ニコンに確認した所、電源をオフにして、ケーブルを抜いて頂ければ良いという回答をもらいました。
プリンターの方は、キャノンに確認した所、特にプリンター内部に記憶媒体を持っているわけではないので、データが消えてしまうこともないですし、電源をオフにしてケーブルを抜いて頂いてOKですということでした。
dodododon さんの悩まれているハードウエアも、もしかすると、Windows7では表示されないのかもしれませんよ。

No.7
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
追伸
初期設定のwin7ではスタートクリックで「ファイル名を指定して実行」がなかったですね。
「Windows」キーと「R」キーを押すと出ますので試して下さい。
スタートメニューに「ファイル名を指定して実行」を表示させたい場合、
スタートアイコン右クリ→「プロパティ」→「カスタマイズ」→
「ファイル名を指定して実行コマンド」にチェックで表示されます。
No.4
- 回答日時:
win7ではショートカットは機能しないと思われます。
スタート→ファイル名を指定して実行項目へ「rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」入力→OKでウインドウが出ます。後は確認なのですが、タスクバーの時計を右クリ→通知のカスタマイズをクリックで表示させる項目が出ます。そこの「ハードウェアの安全な取り外し」がどうなっているのかご確認を!!ご参考になるかどうか?
No.3
- 回答日時:
こんばんは、パソコンを再起動しても、表示されませんか。
それでもためなら、Unhotplugと言うフリーソフトが、ベクターでダウンロード出来ますので試してみては、Windows7でも何とか使用出来るみたいですので。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se37 …
No.2
- 回答日時:
タスクトレイを右クリック→通知アイコンのカスタマイズで行っても出てこなかったということでしょうか?
その他のアイコンは出ていますか?
ここに表示されていない場合でも、通知のみを表示する設定になっているものは、タスクトレイの左側と言語バー(タスクトレイに入れている場合)との間の△ボタンをクリックすると隠れているものを表示させることができます。その場合でも表示されないのでしょうか?
この回答への補足
それは確認済みです。
右クリック 通知アイコンのカスタマイズで ハードウェアの安全な取り外し の項目で「常に表示」と設定を変えましたが、何も変化なしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- プリンタ・スキャナー PDFが両面印刷されてしまう初期設定を変更したい 1 2022/04/10 11:44
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Chrome(クローム) グーグルクロムが開きません 1 2022/06/21 21:42
- Windows 8 BOOTCAMPのWindows8でHDDを取り外しできない 4 2022/09/20 01:40
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのアイコンが黒く
-
デスクトップアイコンが増殖し...
-
音量調節用アイコンの表示方法は?
-
PCのスタートメニューの一覧...
-
ペイントのアイコンが見当たらない
-
ペイントとメモ帳のアイコンが...
-
アイコンが消えない
-
FireFoxのアイコンが表示されま...
-
アイコンに灰色の影が・・・
-
タスクバーに『ハードウエアー...
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ白色アイコン名の...
-
デスクトップのアイコンが黒く
-
デスクトップのアイコンを固定...
-
デスクトップ画面上部に「URL」...
-
アイコンが消えない
-
XPですがタスクバーのハードウ...
-
Windows7ですが、「ハードウェ...
-
windows10のタスクバーで「デス...
-
プリンタアイコンが消えた?
-
ペイントとメモ帳のアイコンが...
-
Windows10へのアップデートにつ...
-
(1)Word2002のアイコンをデ...
-
ウインドウズXPでデスクトッ...
-
外付けHDDのアイコンがデスクト...
-
デスクトップアイコンが増殖し...
-
FireFoxのアイコンが表示されま...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
おすすめ情報