プロが教えるわが家の防犯対策術!

付けられるような気がするんですが、ホームページを見たところ、「通常郵便物…210円」としか書いてなかったもので不安に思いまして。。
書留なんかは「通常郵便物」と「小包郵便物」で書き分けてあるんです。これは金額がちがうからだとは思うんですけど、配達記録の欄も、「通常郵便物」と「小包郵便物」で金額が同じだとしたら「通常郵便物」としか書いていないのはおかしいかと思いまして。。
すみません。説明が下手で文章が意味不明かもしれませんが、お尋ねしたいのはタイトルの通りです。お願いします。。

A 回答 (3件)

記録が欲しいならば、宅配業者のやっているメール便がお得だし、安心ですよ♪


クロネコさんは、A4サイズ50g以内ならば¥80で送れるし。

冊子小包よりも、最近は良く使っています(^^)/
どうしても、郵便となれば、#1・2の方々のご意見が出ていると思いますのであえて触れるのは、辞めておこうと思います・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メール便、利用したいと思っていました。でも個人では契約できなかったような。。(してもらえるところともらえないところがあるという話を聞きました)でも宅配業者っていうのは私としてはかなり安心感があります。営業所に訊いてみようかな…
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/08 22:32

冊子小包はそれ自体が格安の料金になっていますので、


配達記録を付けることは出来ません。

どうしても配達記録を付ける場合には、定型外料金+
配達記録210円の送料で送る以外にありません。
(この場合、書籍の重量によってはゆうパックの方
が安くなる可能性もあります)

配達記録は通常郵便にのみ付けられると覚えておけば
いいんです。

それから、書籍店のやり方を真似るのもいいですよ。
冊子小包だと記録が残らないというデメリットがあるので、冊子小包を着払いで送るという方法も便利です。料金は冊子小包代+手数料20円です。この場合は送料を受け取り人から回収するので、配達員が確実に受け取らせるようにするので、郵便事故がかなり防げます。

参考になるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。やはりダメでしたか~。こちらで過去の質問をみていたら「できる」と書いてあったので、もしかしてと思ったんですが…。

>この場合は送料を受け取り人から回収するので、配達員が確実に受け取らせるようにするので、郵便事故がかなり防げます。

送料着払いにこのようなメリットがあるとは知りませんでした。早速先方に提案してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/08 22:20

冊子は「小包」なので通常郵便物(定型・定形外・はがき)とは料金体系が別ですよね? 郵便小包の中に冊子小包郵便物が含まれます。



私も書留とかの仕組みが厄介で理解できずに居ますが、書留にしないと配達証明が出来ないとか、条件があって、普通にゆうパックで出した方が安かったりするもんで・・

参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/fee/simulator/kokuna …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。えっと、付けられないということでしょうか。。「配達証明」でなく「配達記録」なのですが…。
やはり冊子小包は「小包郵便物」のほうになりますよね。じゃあ付けられないということでしょうかね。。

お礼日時:2003/07/08 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!