
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
曲がった先には信号だけではなく、横断歩道もある事が多いですが(歩道橋や地下道が有る場合には横断歩道が無い事もあります)、その横断歩道を横断する歩行者がいる場合には、歩行者を優先して渡らせるために、自動車は待っていなければなりません。
歩行者や進路の先に通行の障害になる物体が存在していない場合には、交差点の中で停止すると他の交通の障害となりますから、みだりに交差点の中で停止してはいけません。(曲がった先にある信号は関係ありません)
指定方向外進入禁止の標識がある場合には、矢印で示されている方向以外の方向には進んではいけません。(標識の下に時間帯や車両の指定がある場合には、指定された時間帯や車両以外は、矢印以外の方向でも通行可能です)
信号が赤や黄の場合には、信号が青になるまで、停止線手前で停止しなければなりません。
但し、赤信号の下に青色の矢印が点灯している場合には、矢印が示している方向に進む事が出来ます。(青矢印の方向に進む場合には、その進路を横切る車両や歩行者はありません)
「止まれ」の標識がある場合には、停止線の手前で一時停止して、安全を確認しなければなりません。
「止まれ」の標識がある交差点で、自分の進路を横切る歩行者や車両がいる場合には、その歩行者や車両の通行を優先させ、自分は停止線手前で待機しなければなりません。
但し、双方の道路に「止まれ」の標識がある場合には、直進車が優先して通行し、左折と右折では左折の方が優先され、双方とも同じ動きをする場合には、左側にいる自動車が優先されます。(左方優先)
交差点において、右折する場合、対向車線の直進車や左折車の通行を妨げては行けないため、対向車の直進・左折車が来なくなるまで、待機しなければなりません。
待機する場所は、交差点内の中央手前辺りで、そこが既に前走車で占められている場合で、右折車線が有る場合には、右折車線内で、右折車線が無い場合には、なるべく道路中央によって待機して下さい。
但し、信号がある場合で、信号が赤の場合には、停止線手前で待機しなければなりません。
信号がある交差点で右折する際に、対向車が連続して来る場合には、右向きの青矢印信号が点灯するまで待機しなければなりません。
青矢印信号が無い場合には、やむを得ませんから、黄信号になって対向車の直進車が停止した時に、(赤信号になる前に)右折します。
信号が無い交差点で右折する際に、対向車が連続する場合には、車列が途切れるのを待つか、親切な対向車のドライバーが通してくれるまで待たねばなりません。
信号が無い交差点で左折する際に、交差する道路を車列が連続する場合、車列の動きが停止した時に、左に曲がりながら交差する道路に半分進入して、交差する車列に接近して車を止め、車列が再度動き始める時に、車列の中に合流します。
車列に合流する場合、普通は車列の中の後続車が入れてくれますが、中には入れてくれない車もあります。
車列の停止中に、車列に接近しておかないと、合流する意志が無いものと見做されて、入れて貰えません。
信号が無い交差点で直進又は右折する際に、交差する道路を車列が連続する場合には、左右の車列が途切れるか、親切な車が通してくれるまで待つしかありません。
No.7
- 回答日時:
基本的に、そこに停止線があれば止まるし、なければ行く、という事ではないでしょうか。
たとえば、片道3車線、中央分離帯が幅広くある場合、対向車線の中央分離帯寄りに停止線がある時とない時がありますよね?
この場合前者は停止、後者は対向車を見て進む、と。
停止する時は看板がある場所を見かけますね。
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
一般的に交差点が近い場合は信号機は連動してますから、青信号機で右折したなら、右折した道路側は赤信号になってるのですから、右折先の信号機も赤信号なのです。
これを勘違いすると右折先の交差点で「信号無視」になるばかりか、青信号で交差点に侵入した車と衝突事故を起こします。
当然、信号無視したほうが圧倒的に過失割合が大きくなります。
また、右折途中でも横断歩道を歩行者が横断して来たら、歩行者を優先して渡らせないと「歩行者通行妨害」になり違反切符を切られます。
車の運転は自己責任です。
前方車や後続車の挙動にも注意すべきですが、あくまでも運転車両に責任を持たなくてはなりません。
たまに、前方車が信号の変わり際に強引に通過して、後続車も後を追うように通過してる車両を見掛けますが、前方車はギリギリセーフでも僅か1秒の差で後続車は信号無視になる場合もあります。
交差点は事故が最も起こりやすい箇所と心得て余裕を持った運転を心掛けてください。
No.3
- 回答日時:
その場所によって違います。
高架下の交差点などは右折後は赤の場合が多いので停止します。
この時は、停止線があるはずですからここで止まります。
もし、右折後に停止線がなければ周囲の交通に気を付けながら進む事が出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- 運転免許・教習所 青信号で交差点に進入して、前方の右折車を待っている間に対面信号が赤になった時どうしたらいいの? 9 2022/10/05 11:21
- 警察・消防 黄色から赤に変わる瞬間に停止線踏んでいる場合捕まりますか? 11 2023/06/23 13:08
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- 運転免許・教習所 交差点で青信号なのに直進車が停まって、左折待ちの私に手で行け行け!と合図…曲がったら違反ですか? 4 2022/07/15 02:19
- カスタマイズ(車) 駅前のロータリーで、迎えにきたのか路駐待ちの車がたくさんおり、ロータリーに入る手前の車列が道路上で待 3 2023/05/08 20:36
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- その他(車) 交差点で右折車が連続で通過する対向車線の直進車が終るのを待っています。 黄色信号に変わってやっと自分 7 2022/08/12 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で交差点で右折しようとして...
-
【安全運転】黄色信号で行くべ...
-
交差点の赤い枠線はいったい何...
-
中央分離帯での待ち方
-
交差点で青信号なのに直進車が...
-
交差点に差し掛かる「とき」と...
-
車の信号について。 歩行者信号...
-
Uターン禁止の標識が無い信号...
-
こういう交差点において、的確...
-
卒検で、交差点内で誤って止ま...
-
信号待ち停車でうっかり店の出...
-
右左折の時の合図は、30m手...
-
右折するときにクラクションを...
-
お店から道路に出るとき、左折...
-
交差点内で右折待機中に左手側...
-
信号で停止線をオーバーして停...
-
右折用停止線がない交差点での右折
-
中央分離帯のある道路での右折...
-
T字交差点のすぐ近くの路地から...
-
交差点内の進路変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右左折の時の合図は、30m手...
-
【安全運転】黄色信号で行くべ...
-
車で交差点で右折しようとして...
-
信号待ち停車でうっかり店の出...
-
お店から道路に出るとき、左折...
-
横の信号が赤になれば、対面す...
-
この2つの道路標示がよくわかり...
-
卒検で、交差点内で誤って止ま...
-
中央分離帯のある道路での右折...
-
中央分離帯での待ち方
-
交差点に差し掛かる「とき」と...
-
教習所で路上教習を受けている...
-
車で右折するときに 信号が黄色...
-
自分のミスで交差点で前が渋滞...
-
車の運転で右折。 普通の信号、...
-
交差点で前方の右折の車をよけ...
-
もしも交差点を右折するとき 青...
-
青信号で交差点に進入して、前...
-
交差点の赤い枠線はいったい何...
-
ウインカーは信号が青に変わっ...
おすすめ情報