
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Mathematicaにどのように入力したらよいかわからないでしょうか?
そのまま入力したらエラーがでたとか?
やってることは、行列の積ですよね?Mathematicaは行列式は計算するけど
行列は受け付けないとか?ないのかね?
Mathematica でどのように入力したらよいかわかりませんでした.
やりたいことは,n x 1 行列 に 1 x n 行列をかけて,n x n 行列を求めるということです.
Mathematica で,以下の A と B という 2 つの行列の積を計算したら,エラーがでました.
A={1,2} (n x 1)
B={{3,4}} (1 x n)
しかし,A を,AA={{1},{2}} とし,
DD=AA.B
と計算したら,DD={{3,4},{6,8}} と期待する行列を計算できました.
お騒がせして申し訳ございませんでした.
ありがとうございました.
No.2
- 回答日時:
普通に計算すると自動的に内積になってしまうので、
n×n行列を作る方法はないかもしれませんね。
自分で関数を書くしかないような気がします。
コメントありがとうございます.
Mathematica で,以下の A と B という 2 つの行列の積を計算したらうまくいきませんでした .
A={1,2} (n x 1)
B={{3,4}} (1 x n)
しかし,A を,AA={{1},{2}} とし,
DD=AA.B
と計算したら,DD={{3,4},{6,8}} と期待する行列を計算できました.
お騒がせして申し訳ございませんでした.
重ねて御礼申し上げます.
No.1
- 回答日時:
これはどちらを先に計算するかで解答が異なって来ます。
行行列を先にすると解答はスカラー、つまり数値になりますが、列行列が先ならn行、n列の正方行列になりますよ。コメントありがとうございました.
私が Mathematica で実行したいのは,(n x 1)行列 x (1 x n)行列 です.
説明不足ですみません.
今,Mathematica で,A と B という 2 つの行列を用意します.
A={1,2} (n x 1)
B={{3,4}} (1 x n)
この A x B を計算するときに,
CC=A.B
としたら,エラーが出ました.
しかし,A を,AA={{1},{2}} とし,
DD=AA.B
と計算したら,DD={{3,4},{6,8}} と期待する行列を計算できました.
お騒がせして申し訳ございませんでした.
重ねて御礼申し上げます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 Mathematica 行列の積(内積) Mathematicaで行列の積(内積)を計算したいのです 1 2022/12/05 01:41
- 数学 行列の問題です この行列の積が-30になるのですが、計算の流れを教えて欲しいです。 1 2023/06/17 06:24
- 数学 4×4行列の積の解き方について教えてください。 例えば2行1列目の計算方法は -1×0+3×5+(- 3 2023/03/18 14:47
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンのプログラミングについての質問です 2 2023/05/22 12:39
- 数学 複利毎月積み立てで年利からの計算方法 3 2023/01/11 15:56
- Visual Basic(VBA) VBAで時間(00:00形式)を積算(足し算)したい 1 2022/11/15 17:04
- 高校 行列のかけ算 2 2022/06/24 17:12
- Excel(エクセル) エクセル 自動計算 1 2023/01/30 13:28
- 数学 数列、等比数列、等差×等比の和の問題です。 写真(部の計算がわかりません。 式変形をどのように行って 2 2023/06/27 21:46
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
この問題がわかりません。
-
逆行列(AB)^-1について
-
線形代数です。 正方行列A,BがA...
-
c言語 ヤコビ法
-
なぜ(1)は係数行列の行列式が≠0...
-
拡散方程式の陰解法
-
行列の計算方法
-
【数値解析】行列の可約、既約...
-
行列の特異点??
-
行列と行列式の違いは?
-
基本行列の積
-
Aが2次正方行列とする。 (1)A...
-
逆行列(LU分解)を求める数値的...
-
行列を分割するメリットを教え...
-
5次の行列式の解き方(固有多項...
-
matlabで条件をみたしたデータ...
-
小学6年生の算数の問題です。...
-
15%増しの計算方法
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
線形代数です。 正方行列A,BがA...
-
matlabで条件をみたしたデータ...
-
【数値解析】行列の可約、既約...
-
数学「行列」の実生活への応用
-
Zパラメータの求め方
-
掃き出し法は、行の基本変形と...
-
行列を分割するメリットを教え...
-
行列の指数関数
-
Statviewでの解析で
-
統計数学の問題でノルム1に基準...
-
ansatzとは
-
行列の書き方
-
基本行列の積
-
線形代数学のユニタリ行列の質問
-
[☆急いでます!!☆] 基本変形の解...
-
零行列 O のことも 零因子 と呼...
-
考え方が全くわかりません。お...
-
行列の消去法のコツなど教えて...
-
ブロック基本行列は どのような...
おすすめ情報