dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検索エンジンにホームページが登録されなくて困っています。

クラブ(音楽の方)のサイトを公開してから1年ほど経過しています。
いくつもの他のブログやらサイトなどからリンクを受けているのにも関わらず、yahooやgoogle検索を掛けても引っかからないのです。(何回かクロール申請は出してます。)

site://~で検索してみるとgoogleは下層ページのみ、yahoo皆無。
サーバーはAKIRAインターネット

原因かも知れない事:
・yahooサイトエクスプローラーでサイト認証が失敗する
・googleウェブマスターツール [サイトの追加]→[サイトの確認]で失敗するエラー403
・phpで動的にページ生成しhtaccessで静的に見せている。内容以下
RewriteEngine On
RewriteRule ^([^/]+)/$ index.php?page=$1
RewriteRule ^([^/]+)/([^/]+)/$ index.php?page=$1&y=$2
RewriteRule ^([^/]+)/([^/]+)/([^/]+)/$ index.php?page=$1&y=$2&m=$3
RewriteRule ^([^/]+)/([^/]+)/([^/]+)/([^/]+)/$ index.php?page=$1&y=$2&m=$3&d=$4
RewriteRule ^([^/]+)/([^/]+)/([^/]+)/([^/]+)/([^/]+)/$ index.php?page=$1&y=$2&m=$3&d=$4&id=$5

以上になります。
どんな原因が考えられるでしょうか。
サーバーがクローラを拒否しているとかあるのでしょうか?

どなたか何か情報お願いします。

A 回答 (4件)

サーバーが重いなどの場合で、起きる事がありますね。


以下が参考になるかも知れません。

クローラーのアクセスでステータスに403(禁止)表示が
http://www.google.com/support/forum/p/webmasters …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。

参考URLの記事を拝見いたしましたが、この記事の質問者さんはサイト認証は出来ている状態ですが、私の場合は認証すら出来ていないのでちょっとケースが異なるのですが、ちょっと参考にさせて頂きます。
サーバーが重いかもとご指摘頂いたのですが、認証のタイミングは任意で認証ボタンをクリックした時なのでブラウザで確認してからクリックしているので、ご指摘部分には該当しないと思います。
また記事中のステータスチェッカーのURLよりチェックしたところ200でした。
ファイルの権限につきましてもphpファイルは755でした。

もう少し他の回答者様のご意見を待ってみます。

お礼日時:2010/06/18 12:05

> 403ステータスコードが出てしまいます。



なので、RewriteRule のいずれかが間違ってるんじゃないでしょうか?

ブラウザで直接叩けばOKということなので、どこがまずいのかまでは、わかりませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
htaccessをサーバーから削除して、とりあえず、index.html中身はindex.phpをhtml用に書き換えたものをアップしてみてもgoogleウェブマスターツールのサイト認証の結果は同じ403が帰ってきてしまいました。

お礼日時:2010/06/14 19:46

登録しただけで「内容の更新が無いからでしょー(^_^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどです。トップは内容の更新などは行ってませんでした。
特に更新する部分は無かったので。。。
topicなどを設けて下層ページの更新情報を読み込む様にして様子を見てみます。

お礼日時:2010/06/13 11:30

そんな簡単に登録されるようでしたら、ヤフーの広告サイトも不要ですし、SEO対策の会社もいらないでしょう。



ましてや、ヤフー、グーグル、MSNはどれもメジャーどころです。

上記、3点の検索エンジンだけで日本の9割は占めているでしょう。

また、それ以外の検索エンジンにいくら登録しても成果(効果)はないでしょうね。

普通にヤフーのスポンサーに登録したらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特に上位に表示させたいという分けではなく、とりあえずは検索に引っかかるだけでもいいのです。
↓がすごい気になるのですが。
・googleウェブマスターツール [サイトの追加]→[サイトの確認]で失敗するエラー403
ルートに設置したgoogle指定のhtmlファイルを上記管理ページで確認を行うと403ステータスコードが出てしまいます。
URLをブラウザから直接たたくと問題なく閲覧できるのですが、もしかしたらロボットが巡回して来た時にも403が出てしまい帰ってしまっているんじゃないかなと。。。

お礼日時:2010/06/13 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!