dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、ご回答があって、それをきっかけにホームページがでるようになったのですが、今朝、他のパソコンから検索してみますと、やはり、私の「ホームページアドレス」を入れても、該当がないとでます。
いったい、どういうわけでこうなるのでしょうか?

前回の質問は下記のとおりです。

現在、簡単なホームページを開いています。
確か数年前までは、どこでも検索すると、私のホームページを検索できたように記憶しています。

ところが、現在は「ヤフー・グーグル・MSN・Bing」あたりは検索文字二つでトップにでるのですが、

例えば「エキサイト・ニフティ・グー」などは、いくら検索文字を増やして入れていっても、全くでない、それどころかどこも、「該当無し」と表示されます。

問い合わせをしたくてもそのコーナー(問い合わせ先がなく)はどこともなく、なかには「グーグルの検索エンジンを使っています」とかお知らせで書かれていて、それなら、検索で出ないのはなおのことおかしいだろう?と思うのですが、一体全体、なぜ、大手の検索では私のホームページはすぐにでて、他のところは単に「順位があと」というのではなく、頭から「該当(そもそも私のホームページがない)はない」とでるのでしょうか?

それとも、だれかが、例えば「グー」に私のホームページが出ないように何か処理をしたのでしょうか?
いつも使う「グー」で出ないのは、気分のよいものではありません。

もう、5,6年前から3、4つくらいの検索文字を入れると、どこでも常にトップになるので、安心していましたが、なぜでしょうか?

先日、でないのに初めて気がついて、驚いています。
ぜひ、教えてください。
また、どうすればよいのか教えてください。

質問番号:7026011

A 回答 (1件)

そもそも、どんなキーワードで検索したのか、にもよりますが、ふつうは数ヶ月待たないとヒットしないでしょうね。



そして、そのキーワード(サイト内に書かれている単語)がよほど特殊でないかぎり、同じキーワードを持つサイトはゴマンとあるので、ヒットしても、数十万目とか数百万件目では自分でも見つけられないですね。

それから、検索エンジンには色々は方式があるのはご存知ですか?
googleとyahooとinfoseekとgooはすべて方式が違いますので、あっちでヒットしたら全てでヒットするとは限らないですね。
特にgoogleは、有名なサイトからリンクされているとかだと上位にランクされますが、単独の小さな個人サイトでは永久に登録されないこともあります。
それは、新たなサイトの登録方式の違いですね。
yahooなど登録方式は、自分で登録をします、googelもお金を出して上位登録したり、上位にいる有名なサイトからリンクしてもらったりすると上位になりますよ。
私の個人サイトは@NiftやTBSからもリンクされているので、かなり上位にランクします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

「googleとyahooとinfoseekとgooはすべて方式が違いますので、あっちでヒットしたら全てでヒットするとは限らないですね。」

なるほど、以前にそういうことを読んだ気もしますが、くもの巣のように、あちこちからつながれていて情報は入っていると思っていただけに、数年前までは間違いなくどんな無名のプロバイダー関係でも、ちゃんと「ホームアドレス」を入れるとでていましたね。
無論、ホームページタイトルも同じで、このタイトルを入れるとでましたね。

今回は、「順位があとになる」とかいうのではなく、そもそもホームページアドレスを入れても「該当なし」、つまり「そんなホームページがない」とでるのですから、首をかしげるのです。

やはり、ヤフーやグーグルは「検索ではきわめて実力がある」ということですか。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/01 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!