dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内のパソコン(1台だけ)のアクセスログの取り方を教えて下さい。

1人の社員が、一日中ネットして遊んでいると報告を受けておりますが、証拠がありません。

毎日、IEの履歴は消して帰っているようなので、どこのサイトを見たというのはわからないのです。

しかし、その人のパソコンを勝手に開くのは可能です。
(上司の許可は取っています)

IE以外で、どこかにそのようなアクセスログって残っていないのでしょうか?

なんとか、証拠を取りたいと思っています。




会社役員の権限として、その人のパソコンを勝手に開くのは可能です。

A 回答 (3件)

会社の環境にも寄ると思いますがおそらくどこかでルータ介してネットにつなげてると思います



そのルータでログが取れるならそれでもわかります
ルータのログがとれないような場合
一つ手前のHUBの入り口などを通過する該当PCのパケット全てログ取れば判ります
(#1さんが書かれてるプロキシと同じと思ってください)

単純にHUBでつながっているほかのPCで監視する という方法は
スイッチングHUB使ってれば出来ません
(ダムHUB使ってれば出来るけど今時殆どスイッチングだと思うし)

PCいじれてその相手がそれほど詳しくないのなら
こそっとパケットモニタリングソフトを入れてスタートアップ登録させれば
ログが残せる という話もあります

但し上で言っているログというのは質問者さんが書いている IEの履歴 のような物ではなく
完全なデータもしくは データの通信記録 ですのでそれを解析するスキルが求められます
(プロキシの管理のしかたによっては履歴に近いかもしれませんが 自分でプロキシ構築経験がないので判りません)
    • good
    • 2

Temporaryinternetfileとかには、どのサイトを見てかの情報はありますが…。


後は、別のPCでそのPCのパケットを採取するかですね。LANに接続してればですが…
    • good
    • 1

プロキシサーバを立て、プロキシ経由でネットアクセスにすればログは簡単にとれます。


まあその人のスキル次第の部分もありますが・・・。

そもそも一日中ネットで遊んでいるなら、
現行犯で注意した方が速い気がするんですけど。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!