

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
削除するのではなく、中身の全部をどこかに移動して、「マイ ドキュメント」を削除し、その後「ファイル名を指定して実行」から
rundll32 mydocs.dll,PerUserInit
を実行することで、「マイ ドキュメント」フォルダが既定の場所に初期化された状態で再作成されるはずです。
ただ…
>一番最初にマイドキュメントの中にどんなフォルダが入っていたか覚えていない
これを解決したいのでしたら、新しいユーザーを一つ作ればわかります。
No.4
- 回答日時:
>どんなフォルダが入っていたか覚えていないので・・・
機種次第なので、十機十色でしょう。
それはさておいて、現在のデータが本当に不要なら…、
C:\Documents and Settings\Default User\
…の階層下にある「My Documents」フォルダを…、
C:\Documents and Settings\ユーザーアカウント名\
…に上書きコピーしてしまえばいいのではないでしょうか。
少なくとも、PCが起動しなくなるほど Windowsのシステムが
壊れることはないハズです。
少なくともオイラは恣意的にそのフォルダを利用したことは
ないし、システムやソフトが何らかのデータを勝手に保存して
しまう仕様は止むを得ないにしても、取得したデータや自分で
作成した個人用データの類は、ほとんど保存されていません。
もし、運用上必要なデータがあったとしても、使用している
うちに自然に再生されるような気がします。
また、何らかのソフトがそこを利用するような設定になって
いたなら、該当するソフトで設定し直せば良いだけのことでは
ないかと思う次第です。
No.2
- 回答日時:
今晩は、XPのCD-ROMからインストールした時は、マイピクチャとマイミュージックの2個のみです。
不要であれば、他のフォルダは、すべて削除して宜しいかと。
ただし、メーカー製PCの場合は、色々なソフトが入っているので良く吟味して削除して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
ショートカットキー
-
ウィンドウズ7でマイドキュメン...
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
データなど保存場所ドライブの...
-
ドキュメントをDドライブに移...
-
図をファイルから挿入,開くフ...
-
エクスプローラーで同じドライ...
-
Googleドキュメントのアプリ知...
-
エクセルの名前をつけて保存
-
マイ ピクチャ(フォルダ)をD...
-
ピクチャをDドライブに移した...
-
フォルダの新規作成を必ず「ド...
-
ピクチャとマイピクチャとは
-
DVDを見ると、このファイル...
-
Dドライブにうつしてもよいファ...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
フォルダをきるって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
ドキュメントをCドライブからD...
-
CドライブからDドライブへの移...
-
マイドキュメントとマイピクチ...
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
マイドキュメントにパスワード設定
-
「マイドキュメント」と「My Do...
-
アイコンの名前の改行について
-
マイドキュメントから開けない
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
送る(SendTo)のマイドキュメ...
-
Dドライブにうつしてもよいファ...
-
マイドキュメントに知らないフ...
-
OneDrive同期解除したのに Outl...
-
マイピクチャーを表示したいの...
おすすめ情報