
債務整理中の支払いについてお聞きします。
現在司法書士事務所に債務整理の依頼をしています。2件150万ほどです。
一月末に依頼して最初の説明を受けた後、約五ヶ月連絡がなかったのですが、最近連絡が来ました。
何でも依頼した一社から訴訟を起こされる可能性があるとのことでした。そうさせない為に、月々債権者に支払いをしてほしいと。
話を聞くと債務整理依頼しても、向こうが支払いを請求出来なくなる訳ではない。向こうは今の残金(約百万)を請求しているとのこと。
向こうの提示した15000は難しいので月々の債務整理費用プラス5000円を払うことにしたのですが、そういう事ってあるんでしょうか?
手続き依頼したら請求は止まると聞いていたので、とても驚いています。債権者に支払う金額もこれからどうなるか分からないと言われ、これからの事を考えると不安で仕方ありません。
9月に司法書士事務所への支払いが終わるので、その頃から債権者への支払いが始まり少しは支払いが楽になると思っていたのに。
高いお金払ってるのに何か納得いきません。私の考えが甘かったのでしょうか。
わかりにくい文章ですみません。どうか回答お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
貴方が依頼したのは任意交渉でしょうか?それとも法的整理でしょうか?
任意交渉なら債権者は拒否出来ます。
法的整理なら、当然裁判所が介入するので、拒否出来ません。
一方でこちらも裁判所の拘束を受けます。ですから転居制限とかあります。
司法書士会に直接相談しては如何でしょうか。
場合により成功報酬返還を認めさせる事も出来ます。
民事再生を申請して裁判所に介入させるよう薦めます。
No.3
- 回答日時:
任意整理とは、あくまでサラ金などと法律家が交渉して
借金の減額や利息を無くす処置を取り、
返済できるようにする物です。
相手がグレー金利や違法金利で請求していた場合は
払いすぎた分を請求できます。
またその後の交渉も有利に進みます。
ゆえにサラ金等に法的な問題が無い場合や、
交渉力の無い司法書士や弁護士だと
無駄に終わるケースもあるのです。
交渉が上手く行かない場合は、
債務者(相談者さん)か司法書士、
債権者に問題があります。
司法書士さんから詳しい話を聞いて、
交渉力に問題があると判断したら、
別の事務所に相談するのも手でしょう。
No.2
- 回答日時:
任意の債務整理は、サラ金と話し合いで「もう少しマケてよ~。
」と相談することです。当然、サラ金側は「イヤだ!だったら、法的に自己破産の手続きをしろ!」と返してきます。その交渉を依頼したわけです。任意の債務整理を依頼したんですよね?自己破産とか民事再生を依頼したわけじゃないですよね。その辺りも知らずに交渉をお願いしたのであれば、何ともオソマツです。
普通は、150万円程度では司法書士や弁護士に依頼しませんよ。一生借金できない身体になるわけだから。
ありがとうございます。依頼せずに自分で何とかすべきだったということでしょうか。ブラックリストに乗るのは7~8年だと思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
改正戸籍法について
-
著作権について
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
おすすめ情報