dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去のブログの記事の訂正は、どのようにやっていますか?

ブログの内容的は、日記のようなものですが、
以前に公開していた記事を少し書きなおしたいときなどは、
気がついたときに、そっと書きなおして、更新していますか?

ブログを読んでいる人は、どこを書きなおしたか、気がつかない程度の訂正なのですが。

A 回答 (2件)

打ち消し線を使います。


<strike>訂正したい文章</strike>訂正後の文章

投稿後、時間が経つとgoogle等にキャッシュ(記録)されるので、
ネット検索等された内容とアクセスしたときの内容が違うと、
閲覧者に混乱させてしまいます。

あるいは末尾に書き直した旨の文章と該当箇所の提示。

ちょっとした誤字脱字程度であればそのまま直しますが、
内容が変わる・情報の間違い(時間や数値・数字)は
やはり打消し線にしていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
ブログを読んでいる人を、混乱させてしまうといけませんね。

打ち消し線ですか。
情報の訂正には、そのようなやり方があるのですね。

参考にさせていただきます。
ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/20 11:59

自分の場合は新しい情報を追加する時は[追記]と入れて


ます

漢字の間違いや、一文字抜けているような場合は何も
表記しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ですか。
そういう方法もあるんですね。

参考にさせていただきます。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/06/20 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!