

マニュアルモード付AT車はhttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/manyuarumoodo …によると「雰囲気を楽しむレベル」とのことですが、通常MT並の機能がついている車種を教えてください。(MT車を買え不可)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのHPでいくとこのあたりですね。
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/jidoumt.html
更に詳しくは下に表示されている、
採用例 いすゞ「NAVI-5」、BMW「SMG」、フェラーリ「F1シフト」、アルファロメオ「セレスピード」、アウディ「DSG」、オペル「イージートロニック」
を検索エンジンで調べるとたくさん出てきますよ。
他には2ペダルMTという言い方もします。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=2%E3% …
BMWやアウディのHPに行って、
ミッションの項目に上記の表示があれば2ペダル車です。
あとは三菱のランエボXにも設定があります。
補足として2ペダルは楽ですけど微細なコントロールと楽しさはまだMTに負けてます。
そこが負けてしまうくらいなら普通のトルコンATでも別にかまわないとも言えて、
そういったことを追求して選ぶなら普通の3ペダルのMT車を買うという方も多いです(´・ω・`)
No.4
- 回答日時:
そもそも
>通常MT並の機能がついている
の”機能”って、何を要求しているのかが判らないんですが・・・
「ドライバーが操作しなけりゃ、変速しない」ってこと?
出典の「雰囲気を楽しむレベル」ってのは、「トルクコンバータを介しているため、変速操作をしてもタイムラグが生じる」という「ダイレクトな操作感に欠ける」って意味でしょうね(あと、「保護機能が働いて、意図しないシフトアップをする」ってのもあるかも知れない)。
この辺は、機能云々というより、機構的な問題なんだけど・・・
結論から言うと、トルクコンバータ式オートマチックや擬似的多段ギアのCVTじゃなく、#2さんの回答にあるような乾式クラッチの操作を電磁・電子で行う2ペダルMT車で”お茶を濁す”ってコトになります。
No.3
- 回答日時:
セミオートマと言うほうが一般的かも(・ω・)
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/semiat.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相澤鉄工所製シャーリングでス...
-
ビンディングペダルの回転につ...
-
ランドナーのペダルにつきまして
-
ペダルを地面とぶつけてしまい...
-
GT FORCEの使い方
-
クリップの使用を前提としたペ...
-
軽自動車 フットブレーキ 時...
-
ペダルを力入れてこいだときの...
-
ロードバイク, ペダリング時に...
-
クロスバイクのペダル付近でシ...
-
速く走る為のトレーニング方法...
-
N-VANのフットレストについて
-
クランクのコツコツ音
-
ロードバイク ペダリング
-
ナンキ工業のストップペダルに...
-
特殊な自転車ペダル探しています
-
サンバーでヒールアンドトウしたい
-
ピアノの楽譜の見方・・ペダル...
-
オレンジのクロスバイクに合う...
-
ハコスカのマスターシリンダー...
おすすめ情報