重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CPUグリスのチューブのキャップが少し割れて壊れました。使い続けてもいいのでしょうか?キャップの先端からスソまでの長さの2分の1ぐらいのところで、キャップがひび割れ開いています。(丸いキャップの円周8分の1欠けた部分もできました)キャップはまだ残っている部分があって、ゆるくなっただけです。

使い続けてもいいのでしょうか?中身は、幾分乾燥した?かもしれません。

A 回答 (4件)

そのものは、接着剤のように硬化しないです。


いつまでも、ネチャネチャです。
そういう性質があって、電子部品と金属が密着するのです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

参考になりました。CPUに塗るときにはみ出したものなどは、硬化しています。硬くなるとばかり・・・・。

使い続けられるとありがたいです。

補足日時:2010/06/21 08:22
    • good
    • 0

ひび割れしたキャップをテープで補強張りしたら良いのでは。

この回答への補足

キャップの割れた部分はしめると圧力が加わります。実はきつくしめて割りました。テープをはってもすぐゆるむことになります。

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2010/06/20 20:13
    • good
    • 0

グリスは接着剤のように蒸発して硬化したり変質するものではありませんから、保管場所にさえ注意すれば大丈夫です。

この回答への補足

変質しないのでしょうか?!!それは良かったです。安物グリスですが、買い替えるのは手間ですから。
変質しない、という貴重な知識をありがとうございます。役に立ちます。

補足日時:2010/06/20 20:10
    • good
    • 0

> 使い続けてもいいのでしょうか?



要するに、「次回使用する場合に使えるのかどうか?」ということでしょうか?

ならば、その時に粘度が固くなったりして、
今までと変化があれば使用を止めれば良いと思いますよ。
今、どうこうするものでもないでしょう。

この回答への補足

少し乾いたかもしれません。しろうとなので、微妙な変化はつかめないです。
しかし、実感したらやめてみます


ご回答ありがとうございます。

補足日時:2010/06/20 20:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!