
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミズノプロの軟式用キャッチャーミットなら、HG-7型だと
思います。(バックスタイルがナチュラルバックですよね?)
このタイプはポケットがやや深めの設計ですから、型付は比較的楽です。
自分もHG-7よりポケットが深いHG-2と、やや浅いHG-3を
使っていますが、HG-2は2週間程度で使える様になり、HG-3は
使用頻度が低い事も有り、1カ月程度で使える様になってきました。
カタログの革はオーダーの革より柔らかめですので、もう少し早く馴染むと思います。
前置きが長くなりましたが、お勧めのオイルはミズノの2ZG-560です。
このオイルは定価が1365円と高価ですが、浸透性が高く伸びが良いので
意外と長持ちします。
逆に言うと、塗り過ぎの量に注意してください。
また、硬式ボールを受けるのも有効で自分は小,中学生のボールを受けるために
造りましたが、手が痛かったり極端に傷む事は有りませんが、ある程度柔らかくなったら
止めた方が良いかもしれません。
型のつけ方は、ポケットに硬式ボールかボールかウエート用の重いボールを
ポケットに投げつけると、ポケットが早く出来ます。
全体の型は、全体に内側に曲げると型が付き易すく、閉じ易くなります。
特に上の部分は、多少力を入れても大丈夫ですよ。
普段は、ポケットにボールを入れてキャッチをした時のイメージで
固定すると良いです。
自分は上と下が段にならない様にして固定すると捕り易く造れました。
余談ですが、知り合いの中学生はバッティングセンターで硬式のボールを
受けたらしいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/20 18:45
ありがとうございます。
オイルも、高価ですがご紹介いただいたので、早速買って使ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
このミット型付け失敗か意見い...
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
このミットでやはり型付け失敗...
-
野球のグローブを探しているの...
-
近高野球部は初心者大歓迎ですか?
-
部活を体力的にきつい順にラン...
-
草野球のファーストミット、何...
-
このグラブデザインダサいですか?
-
ランナーなしストライクが0か...
-
野球部 マネージャー
-
公園に行ったら、遠くでしゃが...
-
キャッチャーは、キャッチャー...
-
【守備陣形、シフトについて】
-
速い球を捕れるようにしたい
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
中学硬式野球クラブチーム内部...
-
カウボーイビバップ、11話のオチ
-
スライディングが下手・筋力に...
-
ジャッグルとファンブルの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
野球部キャッチャーはどのよう...
-
井上ひさしの『ナイン』の問題...
-
部活を体力的にきつい順にラン...
-
学生時代に誰もいない教室でや...
-
中学生の軟式で遠投90メートル ...
-
浦和実業高校の野球部の情報教...
-
野球で一番危険だと思うポジシ...
-
キャッチャーが捕球できる球速...
-
野球について
-
キャッチャーミットの規格について
-
公園に行ったら、遠くでしゃが...
-
新しくミットを買いました。 白...
-
硬いキャッチャーミットを柔ら...
-
キャッチャーには、松ヤニを塗...
-
近高野球部は初心者大歓迎ですか?
-
投球で163キロといえば、どんな...
-
タッチで、達也とキャッチャー...
-
主審用のプロテクターってなく...
おすすめ情報