
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご自分でホワイトソースから作ったグラタンでしょうか?ホワイトソースは、バターと小麦粉と牛乳ですので何もしなくっても焦げるんですよ。
私は、ピザ用のチーズを乗せてオーブントースターで焼いてます。トースターにもよると思いますが…10分も焼けばばっちり焦げ目が付くはずです。オーブンより庫内が小さいので、余熱なしでも大丈夫です。
冷蔵のもの、冷凍のものは、始め電子レンジで温めてからオーブントースターで焼くと熱々です。
オーブントースターだけでは中までは温まりにくいのでレンジを使うといいですよ!!
バターは、マーガリンで代用しないほうがいいですよ。バターは、植物性。マーガリンは、植物性でカロリーは低いですが…風味がありません。この料理の時には、是非バターを使ってください!!
No.8
- 回答日時:
グラタンの上にパン粉を乗せるときは、通常細かくちぎったバターを一緒に散らして乗せます。
バターが溶けると、パン粉が油分を吸って加熱されることで、揚げ物の衣と同じようにこんがり色づきますよ。
もしバターがないということなら、フライパンで色づくまで炒ってから散らすのも可能です。乾煎りはすぐ焦げてしまうので、フライパンから離れず混ぜましょう。
また油分が大丈夫でしたら、オリーブオイル等で炒めてもバターの時と同じようにサクサクになります。
スコップコロッケの上に乗せるパン粉なども同じ要領でできますよ!
No.5
- 回答日時:
コツは無いです。
「焦げ目が付く前に出している」のでしょう、焼く時間が足りないから焦げ目が付いて無いだけです。
お好きな色に「焦げ目が付いたときが出来上がり」です。
バターを塗っておくと焦げ易くバターの香りも良いですが、グラタン自体の香りがバター臭くなりますのでお好みで。
No.4
- 回答日時:
トースターやオーブンで焼いて、容器もグラタンも温まりましたら、
ガスバーナー ボンベ式で、焦げ目をつけるといいですョ!
グラタンだけでなく、和食の、田楽焼き、とアイデア一つで用途も広がり
いつもの料理が、見た目に変わるため お客様などが来られた時は、
ウチで、大活躍しています。
・・初めは使い慣れていない 我が家の女性軍??
も、今では? 簡単に使いこなしています。
ガスバーナー ボンベ式
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&uwd= …
No.3
- 回答日時:
特に工夫しなくても(オーブン)トースターでなら10~15分程度で焦げますよ。
というか火力強いタイプなら途中でアルミホイルかけないと仲間で温まる前に真っ黒に。
オーブン(レンジ)だと結構な時間掛かりますが。
オーブンレンジを使うなら説明には下段とあっても構わずに上段に入れる表面は焦げやすくなります。
オーブントースターに入れる直前にパン粉&粉チーズをグラタンの上にまぶして10分程度焼くだけ。
焼き時間が短過ぎるか、最初から最後までアルミホイル掛けるとかしていませんか?
そうであれば焦げ目はつきにくいです。
> バターの代わりにマーガリンでも大丈夫ですか?
油分であればいいのでマーガリンでもサラダ油でも構いませんが、マーガリンはお勧めはしませんよ。
特に○○ソフトとかの直接パンに塗って食べるタイプのは、加熱すると不味いです。
少量のバターならいいけど、下手に油分足すとクドクなりますよ。
スライスチーズや(ピザ用)シュレッドチーズ乗せて、その上にパン粉をまぶすのもいいです。
チーズ自体に油分があり焦げやすいですし、とろけて美味しいです。
少し焦げるくらいに焼いてパリパリになったチーズもいいですよ。
No.2
- 回答日時:
魚焼きグリル(上からガスの火が当たるタイプ)はお持ちですか?
グラタン皿が大きすぎて入らない場合はダメですが、オーブンで全体がぐつぐつするぐらい火が通っているのに焦げ目がつかないときは、私は魚焼きグリルに移動させて1分ぐらいでさっと焦げ目をつけます。
香ばしくなっておいしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チーズナンてそんなにヤバい食...
-
チキンラーメン食べて気持ち悪...
-
粉チーズについて
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
手作りマーガリンの作り方を知...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
昭和30年代 学校給食 チーズ
-
エグモントチーズってどんなチ...
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
マーガリンを高温で処理した場...
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
チーズたこ焼きに使うチーズっ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
カナダで食べたチーズ
-
パンに入れる砂糖・油脂・イー...
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
現在妊娠30週の者です。 先ほど...
-
スモークチーズ等の回りの茶色...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
不味いチーズの食べ方
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
分離してしまいます
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
フライのチーズが出てしまいま...
-
チーズおかきのチーズだけ
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
-
原材料欄の「加工油脂」とは?
-
都内で安いチーズを売ってると...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
トレーって、食べてしまっても...
おすすめ情報