dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビ購入にともない、大きさのイメージがつかめず困っています。

パナソニックのD22かX26にしようと思います。
D22は、画面コントラストがきれいで、デザインがいい。けど、小さく見えて後悔しないか心配。
X26は半年古い型のためD22より少し値段が安い。画質はD22より落ちるけど、素人目には分からない。

私は、6畳1Kで畳の部屋、座る生活です。現在は14型ブラウン管テレビを使用。
テレビは、ながら視聴がメイン。
次の買い替えでは、今より少し大きめのテレビがほしいと思っていたので、ブラウン管の17型を買いたいと思っていました。

D22のデザインで、26より少し小さめのがあったらいいなと思いますが、そんなのはないので、上記2点から決めるしかありません。
いままでがブラウン管で、液晶とまったく違う形になったため、店頭でみてもイメージがつかめません。
22で後悔なければ、22にしようと思うのですが、どうもいい噂を聞きません。
26の方が後悔ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

液晶テレビの22型はブラウン管テレビの15型に相当します。



22型にした場合は、今までと変わらないか、又は少し小さくなった様な印象を受けると思います。
(横が長いので小さく感じる)

26型の方が安いのなら26型をお勧めします。
(設置場所のスペースに問題が無ければですが)

デジタル放送でテレビを見るようになると、テレビを見ながら天気予報を見たり、番組表をチェックしたり、途中から見始めた映画の前編のあらすじを読んだり、デジタルのデーター情報を確認する機会が増えますが、その場合などはテレビ画面が3分の1位になってしまうので、22型だと5インチ位の画面サイズになってしまいます。
(26型なら8~10インチ位の画面サイズが確保出来ますので)

現在は新製品なので値段が高い22型のテレビだって、所詮はあと半年過ぎてしまえば今質問者様が検討中の26型と同じ価格か、それ以下の価格に値下がりしてしまうのですから、新製品の方が特別良いとは思えません。

例えば、八十八夜過ぎの時期に100グラム1500円で売っていた新茶が、一ヶ月後には同じお茶なのに800円で買えるのと同じような物です。

なので、26型の方がお勧めだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データ取得のことは考えてませんでした。
明日家電屋さんで確認してみます。

お礼日時:2010/06/23 23:41

私も32に同感です。


みんながみんなそうだとは思いませんが、26と32では画質も違うこともあるように感じます。
実家に26のレグザを入れたのですが、画質がひどくて…。

先にお書きのように、売れ筋ですし。
あと、勤務先の会議室には6畳+26ですが、もうちょっと大きいのを買ってくれても…と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おりがとうございます。参考にします。

お礼日時:2010/06/23 23:43

元家電量販店勤務者です。


32型をお勧め致します。
ブラウン管TVの29インチに相当します。

価格的に32型の方がお買い得です。
32型を購入される方が多いので26型に比べて安値の商品が多いです。
液晶は斜めから見て下さい。
安物は斜めから見ると画面が暗くなります。視野角が狭いといいます。

エコポイントも購入後申請出来る現行機種を購入されるのが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
でも32は一人暮らしには大きすぎです。

お礼日時:2010/06/23 23:42

>22で後悔なければ、22にしようと思うのですが、どうもいい噂を聞きません。


>26の方が後悔ないのでしょうか?

他人には判断できません。主観によるものが大きいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2010/06/23 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!