
Jacques Lacan, translaed by Alan Sheridan "The Mirror Stage as Formative of the
Function of the I as Revealed in Psychoanalytic Experence" という英訳に該当する和訳を探しています。フランス語原典からの和訳はあるのでしょうか? あれば、書名を教えてください。 なお、福原泰平(1998)『ラカン』講談社で、和訳がないか調べましてはみたのですが、わかりませんでした。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おたずねの文献は、『エクリ』に収録されている「〈わたし〉の機能を形成するものとしての鏡像段階」でしょうか?
もしそうだとすれば、邦訳版の『エクリ1』に収録されているようです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/433565004 …
ジャック・ラカン(1972-1981 )『エクリ』宮本忠雄[ほか]共訳、弘文堂。
そのなかの「〈わたし〉の機能を形成するものとしての鏡像段階」ですね~!
さっそく今日、図書館で手にとって調べてみます。
それに該当していましたら、またご連絡いたします(もちろんベストアンサーで)。
調べて頂き、心から御礼申し上げます。ありがとう御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ChatGPTの学習先つて、母国語だ...
-
資料文献プレースホルダに、タ...
-
WORDの脚注を[3-6]のように...
-
ワード 章ごとに文献番号を記載...
-
EndnoteX4への文献取り込み
-
TK式親子診断的新親子関係検査
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
製図の尺度でNTSってどんな...
-
RE尺度について知りたい
-
主観的リラックス度(RE尺度)...
-
統計のp値 = 1.000って?
-
辛い物を食べた後の味覚
-
因子分析においてのKMOの重要性
-
以前、病院で知能テストを受け...
-
t検定について
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
「交互」とは2つの何かを対象に...
-
χ2検定で人数の偏りがあるが多...
-
心理学の卒論、統計のやり方(...
-
どうして白衣を着ているの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WORDの脚注を[3-6]のように...
-
ChatGPTの学習先つて、母国語だ...
-
引用文献 同じ本から2カ所のとき
-
ワード 章ごとに文献番号を記載...
-
資料文献プレースホルダに、タ...
-
おすすめの本を教えてください。
-
論文検索について
-
WORD 引用文献
-
インターネットからの引用
-
バーラインの覚醒水準モデルに...
-
ワードで参考文献の書き方を変...
-
Word2016の使い方でお聞き...
-
脈圧の正常値について
-
効率的できれいな参考文献の作り方
-
ロリータコンプレックスとペド...
-
TK式親子診断的新親子関係検査
-
スチューデント・アパシーについて
-
「孫引き」の孫ってなに?
-
ファン心理に関する参考文献
-
「面白い」という感情について...
おすすめ情報