dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

論文検索について

島悟,鹿野達男,北村俊則,浅井昌弘: 新しい抑うつ性自己評価尺度について, 精神医学,. 27: 717-723, 1985を探しています。

インターネット内(http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/kokoro/jisseki/ … で一部、探す事は出来たのですが、全文は見られませんでした。

国立国会図書館ホームページ内にある、「資料検索」でも探したのですが、出てきません。
またGeNii(NII学術コンテンツポータル)でも探しましたが、見られませんでした。

参考文献や引用文献で載せている方は、どう探しているのでしょうか・・?

分かる方教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (4件)

「精神医学」は医学書院が発行している雑誌です。


こうした出版社の刊行物は、学会が出している雑誌とは性質が違うので、基本的にインターネット上で全文を見ることはできないと考えてください。

さて、現物についてですが、東大の医学図書館にはあるようです。
平日のみ学外者でも利用できます。
https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/binding-q …

学生の場合、図書館での複写依頼以外に、紹介状を書いてもらって直接出向くことも可能です。
論文を実際に見てからコピーするかどうかを決められるのがメリットです。

所蔵確認についてはwebcatが便利です。
http://webcat.nii.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答して下さり、誠にありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ありません。

東京大学の図書館にあることを発見して下さり、ありがとうございます!
URLも載っていて、とても分かりやすかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/02 19:26

> 参考文献や引用文献で載せている方は、どう探しているのでしょうか・・?



他の回答者とは別の回答として、著者に直接コピーを頂けるかどうかをお願いしてみるという方法も効果的です。基本的にCiNiiやJ-STAGEでも得られない、かつ図書館にお願いしても手に入るのに時間が(すごく)かかりそうな場合は諦めます(^_^;)

そうまでして手に入らないものに時間と手間をかける必要性が感じられない場合が多いからで、経験からいって、そうした経緯で手に入れたものには期待ハズレであるものも多いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

著者の方も調べたのですが、すでに亡くなられていました。

ご丁寧にお答えして下さり、ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/02 19:29

質問者さんが、学生であるのなら、所属している大学の図書館が、「精神医学」を所蔵していないかどうかを確認するのが、第一にすることです。



もし所蔵していない、あるいは、所蔵してても、この27巻、1985年のものがないというのであれば、図書館から、他の大学図書館へ、有料で「複写依頼」ができる仕組みがあります。
図書館のカウンターにいらっしゃる司書さんにお尋ねになるとよろしいでしょう。

ちなみに、図書や文献を捜す場合には、図書館の司書さんの力をお借りするのが、もっとも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。

図書館司書の方に聞いてみたいと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/02 19:23

引用文献のところに本当にそう書いてありましたか?論文はたいがい論文集の中におさめられてるので、題で検索してもなかなか引っ掛からないですよ。

そう書いてあったなら、それだけで探すのは困難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/02 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!