dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-FiエリアでiPhoneを強制的に企業ホームページへ接続する方法

iphoneを使ってあるWebアプリケーションを作りたいのです。
店舗内でWi-Fiエリアをつくあげ、
iphoneなどスマートフォンでそのエリア内でブラウザを起動すると初期ページ(ホーム)
が決められたページになるというものです。
六本木ヒルズや大阪の地下鉄などでそのようになるようなのですが、詳しくはわかりません。

どなたかこの仕組みをご存知ではないでしょうか?
大阪の地下鉄では地下鉄のホームページ以外は逆に閲覧できないとも聞きました。

何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ご専門の方でいらっしゃるのですね これは失礼いたしました


私は 紙の上での知識なので その分 差し引いてご理解ください

>1、中規模な店舗でWi-Fiエリアを構築するには何が必要なのか?(機器など)
単に ワイヤレスのアクセスポイントだと思いますが。

>2、iphoneでそのエリア内でSafariを起動した瞬間に自動的にホームとして
>その店舗のホームページが表示されるようにするにはルーター?で設定でき
>るのかどうか
ルータでできるかどうかと言うより、一つ前の回答でも申し上げましたが
DHCPサーバの機能として、必要な機能を実装しているかどうかという事だと思います
アクセスしてきた、クライアントに対して、ipアドレスを付与したり、デフォルトゲートウェイを指定したりすることができますから。そのときに、デフォルトゲートウェイとして、例えば、同一セグメント内にある、Webサーバを指定すればいいのではないでしょうか?

>3、そのWi-Fiエリア内でのネットは2、の店舗のホームページ以外のサイトには
>アクセスできないようにすることができるのか?できるならルーターで設定でき
>るのか?
これも、デフォルトゲートウェイとして指定された、機器がIPのフォワードを許すかどうかの問題でしょうから、ルーティングテーブルを指定すれば良いだけだと思います。またそういう機器を用意すれば良いだけだと思います。(PCにNICを二枚さして、ルータにすれば、好き勝手に環境を構築できると思います)

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅れまして申し訳ないです。

ありがとうございます。

その回答である程度見込みはつきました。

あとは詳細を調べてみます。

お礼日時:2010/07/03 00:57

ここのカテゴリに、この質問は適してないのでは?


ネットワークのカテゴリが良いでしょう。

それととても
>サーバーの構築やネットワーク関係の業務
をしていた方の質問とも思えないですね。

業務としていたなら自分で調べるすべを知っているはず。
仮にwi-fiが未経験だったとしても、有線で構築した上で
末端に無線親機をくっつけるだけなんだから・・・。
    • good
    • 0

失礼ながら、ネットワークについてあまり知識が豊富ではいらっしゃらない様子。

といいながらも、私自身も知識がほとんどないのですが。

DHCPサーバの役割は、様々です。あなたがお使いのルータにも、その機能の一部を実装しています。接続してきたクライアントに対してIPアドレスを付与するという機能。

ただ、それ以外にも様々な機能があり、
http://e-words.jp/w/DHCP.html
接続してきたクライアントがどこのDNSサーバを使うように設定したり、どこのルータを経由して外部に出ていくかなどを、設定できます。そこで、アクセスしてきたクライアントに対して自動的に、ローカル内・もしくは外部にWebサーバを構築し、そこに飛ばすと言うことは設定が可能だと思います。

そちらが、やりたいことは、よくホテルなどに宿泊したとき、PCを接続するときなどにも使われるシステムです。最初にホテルの総合案内のサイトに飛ばされて、課金コードなどを入れると、外部に接続できるようになる・・といった。

ですので、比較的広く知られている仕組みだと思います。ただ、環境を構築するとなるとそれなりのスキルと、経験が必要だと思われます。構築経験のある、業者などに相談することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

数年前ですが、サーバーの構築やネットワーク関係の業務はしていたのです
ある程度の技術はもっています。
ただ、Wi-Fiという新しい技術の内容がまったくもって未知の世界で
なんとなくでしかありません。

私がけっきょく知りたいのは、
1、中規模な店舗でWi-Fiエリアを構築するには何が必要なのか?(機器など)
2、iphoneでそのエリア内でSafariを起動した瞬間に自動的にホームとしてその店舗のホームページが表示されるようにするにはルーター?で設定できるのかどうか
3、そのWi-Fiエリア内でのネットは2、の店舗のホームページ以外のサイトにはアクセスできないようにすることができるのか?できるならルーターで設定できるのか?

ということです。
以前、Yamahaのルーターでかなり上位機種でそういった接続の設定があったような記憶があります。(もちろん有線LANですが)

そういった機器があるということなら環境を構築すること自体は特に問題視しておらず、大丈夫です。
ご存知の範囲内で結構です。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/06/28 01:06

おはようございます、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、そういった動作はDHCPサーバで操作すると良いと思います。DHCPサーバでは、デフォルトゲートウェイとかをクライアントに割り当てることができます。

具体的環境の構築をしたことはありませんが、職場でDHCPサーバの設定を変更して、proxyサーバに降るように設定したことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
DHCPサーバということは、店舗内(Wi-Fiエリア内)にサーバーを立てて、そのサーバー上にWebを置いているのでしょうか?

外部のレンタルサーバーなどにホームページを設置して、そのサイトをWi-FIエリア内から自動的にアクセスし閲覧できるようにすることはできますでしょうか?

お礼日時:2010/06/25 15:38

DNSサーバを構築するだけ。


(プロキシサーバでももしかしたら可能かも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ちなみに、DNSサーバーを構築するだけでいいのでしょうか?
Wi-Fiエリアを設けるための機器などはルーターなどでするのでしょうか?

お礼日時:2010/06/25 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!