プロが教えるわが家の防犯対策術!

高齢出産について質問します。16歳12歳の子供が居ます。今回再婚し3人目の子供を授かりました。病院に行くと流産早産死産奇形の心配があるし、命をかけたお産になるから、もう2人居るから諦めたらと言われました…。納得いかず二件目の病院へ…そこでは、全く違った答えでした。今は高齢出産も珍しくないから安心して産みなさいと。どちらを信じればいいのでしょうか…

A 回答 (12件中1~10件)

お好きなほうを信じるべきでしょうね。


実際、医師の考えはそれぞれ本当に違います。
ただ、個人的に16才12才がいて更に半分血縁という子は上の子にとってどんな子になるのか精神面で配慮すると違う結論がでます。
再婚は初婚よりも離婚率が高いですし、更に障害児や貴女自身のリスクを負うのはリスクだらけに見えます。
再婚相手に子供が必要でそれが嫁の条件なら仕方ないですが35を過ぎると確実に卵胞が劣化する事実をどう考えるかです。
貴女の年齢がないので判断もできません、貴女が産みたければGOです。
心配なら3件目にいって多数決はどうですか?

この回答への補足

年齢は40です。せっかく回答いただきましたが多数決で命をどうこうはできません

補足日時:2010/06/24 23:57
    • good
    • 0

授かった命、成長を待つ前から諦める方向にと言う医者はどうかと思います(>_<)


ただ、やっぱり リスクはあると思うので、万が一 流産死産、障害があった場合、あなたが耐えれる覚悟があるかどうかだと思います。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。


似た様な年齢の子供がいます。
もしかしたら 私と同じ様な年齢かもしれませんね。@36歳

どちらを信じるかは、あくまでも病院。
要するに 病院は 産むだけであり 育ててくれる訳でも無いので、信じたからと言う理由は 何があっても成立しないって事は確実だと思います。
出産が無事に済み、五体満足かもしれないし、そうでは無い可能性もある。

高齢だからと言って、確実に障害あるとは言い切れないし、若い年齢の出産でも障害はありますよね?
ただ、可能性が高いと言うのは 医療的に言われる事ですし、あとは夫婦やお子さんを含めた相談が必要だと思います。
万一 障害があったとしたら、、、言いにくいですが 親は先に死にますよね?
当然三人目の子供は 現在16歳と12歳のお子さんが 面倒見る又は何か手続き等しなくてはならないです。
産みたい気持ち、産んで欲しい気持ちはありますが、他の我が子に負担が掛かってしまう事が、可能性的にあるから 私なら、、、産めません。
子供だけではなく 当然旦那様にも 負担は掛かるし、男性って無事に産まれる事が当たり前の考えが基本にあるでしょ?
逆に 女性って 妊娠したからと言って 妊娠経過が順調って事が大前提では無いって事も 知識的に知っているし。。
その違いは大きいと思います。
医師の診断ではなく、高齢出産でしたら 夫婦の意見が重要だと思います。
    • good
    • 0

もし出産をなさるのならば、羊水検査などの出生前診断を行ったほうが良いと思います。


完全にではありませんが奇形や障害のリスクを減らすことが出来ます。

参考URL:http://rg4.rg.med.kyoto-u.ac.jp/JDSN/data/prenat …
    • good
    • 0

私の従姉妹が再婚ではありませんが15歳&12歳の男の子が既におり、子育ても一段落し再就職してがんばっていたところ予定外に3人目ができていました。

40歳での高齢妊娠&出産だったんですが、上の子2人を出産した総合病院で健康な子を出産していました。

高齢によりダウン症の確立がかなり高くなるので一応医師にダウン症について尋ねたらしいんですが、「経産婦だから心配ない。」と言われたそうです。(?:どのような根拠かは分かりません。)ちなみに、従姉妹はダウン症も羊水検査等も受けていません。

1つめの病院は、たぶん高齢でさまざまなリスクを伴うため、病院側としてはそのようなリスク負いたくないために、諦めて下さいって言ったんでしょう。現に、高齢出産なんて今の時代かなり多いですし、私は2つ目の病院が正しいと思います。ただ、やはり母子共のリスクの事を考え、最低限の検査をお受けになり、NICUの整った総合病院や大学病院での出産をおすすめします。

がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同じような状況の従姉妹さんの話をお聞きして勇気をもらいました。高齢だからという理由で上の子2人と同じ命を簡単に諦めてしまっていいのかと悩んでいます。

お礼日時:2010/06/25 06:48

こんばんは。



どちらの医師も本当のことを言っています。

高齢であれば流産や健常者でない子など、トラブルの確率は高くなりますし、
高齢だからと言って必ずしもそうなるとも限りません。
それを知れるための5ヶ月までの健診や検査もあります。

私は、リスクや胎児のトラブルなど覚悟で妊娠を切望し、
45歳で自然妊娠し、母体も胎児もなにもトラブルなしの順調経過、
胎児検査は健常者でなくてもいいと検査もせず、さらに順調経過、
今年46歳で健康な健常者赤ちゃんを初産しました。

高齢とありますがおいくつでしょうか?

私は大丈夫でしたが、貴女もそうとは限らない。
ただの一例にしか過ぎません。

あとは貴女のお考えではないでしょうか。
御二人ご出産なので、出産自体は高齢と言えどクリアーされる可能性大ですし、リスクもご経験あるのでさほど大丈夫と思えます。
例えあれど、その気なら5ヶ月までは経過を把握できますし、大体の状態や把握はできると思います。
産むか否か決めるのは最長その辺りまで経過を見れたり検査でもある程度判りますし。
それでも産みたいかどうかの判断はその辺りまではできますから、
今は前向きでいいのではないでしょうか。

妊娠おめでとうございます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。40歳です…今回おめでとうと初めて言っていただきました。数年遅く宿ったこの子の命を回りからなんの祝福も受けずマイナスな考えばかりが頭をよぎっています。20代の時は当たり前におめでとうとと祝福も受けたのにと…

お礼日時:2010/06/25 06:43

私の姉(39歳)は、初婚の時に女の子、再婚してから男の子2人を出産しました。

末っ子はすでに小学生、長女は中学生でした。本人も複数の持病があり、介護を必要とする姑もいましたが、つい先日、女の子を出産しました。妊娠中も、入退院を繰り返しましたし、私の母親(つまり赤ちゃんの祖母)は高齢になり産後のお手伝いなどがなかなかできませんでした。でも、パパも兄弟は大喜び!!

どちらがいいとはいえませんが、一旦経験したから大丈夫という過信はやめた方がいいです。でも、若いころとは違う、別の子育てができるのも確かです。ちなみに私は16男・13男・11女・8女・1男の五児の母です。やんちゃ息子にてんてこまい、上の子の成長を改めて実感しています。
    • good
    • 0

こんにちは(^。

^)

40歳でしかも経産婦の方なのにそんなこと言われたのですか?
何か持病を抱えているわけでもないのですよね?
わたし自身も30代後半で出産しましたし、知人も40歳、41歳で初産でした。
だから40歳の妊娠出産もそんなに珍しくないと思いますよ。
ただ、二人とも最初から総合病院にお世話になっていたそうですが。

今回のお子さんは今のご主人とのお子さんですよね?
ご主人にとって初めてのお子さんでしょうか?
なら、産んであげてはどうでしょうか?
上のお子さんたちもその年齢ならお手伝いしてくれます。
ただ、これから教育費はかかる年頃ですが、それは親なら覚悟してるものね。

2件目の病院にお世話になったらどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。勇気の出る言葉に胸のつかえが取れた気がします。特に持病もなく、今の主人にとっても最初で最後の子になると思いますので出来ればこの世に誕生させたいと思っています

お礼日時:2010/06/25 16:48

13歳と12歳の子がおります。

そして3月に三人目次男を39歳で出産したばかりです。
私の場合は、医師から「上二人が正常だったから、まず大丈夫だと思う。ただ、高齢だから中毒症などには気をつけて」と言われました。

欲しくて授かった三人目ですが、やはり不安はありました。病院からはとくにすすめられませんでしたが、染色体異常の検査を受けました。

ダウン症か否かがわかるだけですが、私は受けてよかったと思います。

正常と結果が出てから、フッと心の中の不安の固まりが消えました。

もちろん他の障害がないとは、100%言い切れませんが、医師の、「長年この検査をやってきているが、正常と結果が出てから、障害児を出産した妊婦さんは、今のところ私は診ていない。」と言う言葉に勇気づけられました。

参考までに。

この回答への補足

勇気のでる回答をいただきありがとうございました。体験されたご本人からのお話に元気をもらえました。染色体の検査は羊水検査ですか?血液検査ですか?羊水の場合、流産の危険があると聞いてとまどっています。

補足日時:2010/06/25 16:30
    • good
    • 1

NO9です。

検査は羊水検査です。
こちらも医師から99%大丈夫と言われました。

産婦人科から専門医を紹介されて、隣の区まで行きました。

よく調べて熟練の医師にお任せした方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!