dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の失敗を笑ってしまう自分
友人、他人問わず、人が致命的なミスを犯す場面に遭遇すると、ツボにはまったように本人の前で爆笑してしまう癖(?)があります。自分でも最低だと思います。それに、信用にも関わる事なので、何とか治したいと思っています。しかし、原因がわからないのです。基本的に相手に対する思いやりはある方だと自負していますが、深層心理では馬鹿にしているのでしょうか?自分でも自分の心が良く分かりません。
ただ、些細なミスを笑うことはありません。致命的ミスの場合のみです。
今までで一番酷いと自分のことながら思ったのは、友人が自転車のスピード出しすぎで車と追突事故を起こした時に、「笑ってはいけない」とこらえながらも肩が震え、声から笑いが漏れてしまったことです。
どうしていいのか分からなくなった時に笑いが出るなんてことはあるのでしょうか?
このままだと自己嫌悪に陥りそうです。。

A 回答 (5件)

僕も結構、笑っちゃうほうです。

気持ちが分かる
のでコメントしました。極論から言うと
根性ですよ。こないだなんて友人の父で
すごい知ってる人なのにお葬式でよたよたの
お坊さんが出てきた瞬間わらいが止まらなくなりました。







ひどいと思いましたか。もし、そうならその気持ち
が大切です。

即座に気持ちを切り替えるように心がけて
見てください。

誰かが困ってたり、一生懸命やってたり
するのがわかるのは相手が普段と違う行動を
するからです、それに気付くからそれは頭が
判断できます。
結局お笑いとかも普段と違う行動をネタにして
笑いをとります。

ただ、困っていたり一生懸命やっている状況
はネタと違って現実にはその後がつづきます。

ですから、友達が事故をしたならおそらく
普段と違い自転車からふっとんだりしたの
だと思うのですが、普段と違う行動のため
笑いが起こるのかと思うんです、そこだけ
みたら僕も笑いますよきっと。

ですが、
その後には本人が痛くて苦しい状況があるので
ネタとは違います。
それを即座に考えられれば笑いなんて出てこない
ようになりますよ。

確かに場違いだろって言う時におかしくなちゃう
ことってありますよ。

気にしすぎると返って直りにくいので頭がどう
考えてるかイメージしてみるのかもいいかも
しれませんね。

ちなみに最初のお葬式の話は本当です。久々に
自分が制御不能になりました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

確かにちょっとその話はひどいと思いました。ただ、私も不謹慎ですが、祖母の葬式で私の目の前に座ったお坊さんの頭に剃り残しがあるのを見つけて笑いが止まらなくなったことがあります。笑ってはいけない場面だとかえってツボに入ってしまうんですよね。。

そうですね。相手は苦しい状況にあるのだから、相手の心境や状況を思いやれば笑いは自然と止まるはずですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/29 20:35

まだまだ人生経験が足りないんでしょうね。



自分がたくさんの失敗をしてきて
そのときにたくさんの辛さを経験していたら
とても人の失敗を笑えないでしょう。

言うのは簡単ですが
思いやりの気持ちを育てて行く事かなと思います。

想像力を働かせて
自分だったらどうだろうと
同苦できるようになってください。

あなたもいっぱい失敗して
真剣に対応するようになれば
もう、人の失敗で笑うようなことは
なくなると思いますよ。
    • good
    • 7

まだ学生さんでしょうか。

これが継続すると社会に出たとき困りますよね。
それでなくても、例えば「お葬式」なども深刻な場面の一つですが、そんな
時に笑えば人間性を疑われます。交通事故で笑いが出てしまうのも普通では
ないですよね。そこで人が血を流して倒れていてもやっぱり笑いがこみ上げて
しまうのでしょうか。

パニックになった時、もしかすると「笑う」ことで身に降りかかる危険を避けようと
する作用が働いたりするんでしょうかねえ。ご自身でも分からないと言うことで
あるなら、一度カウンセリングなどで深層心理を掘り起こしてみるのも良いかと思います。
このままだと、何かのきっかけで一生を棒に振る可能性も無いとは言えません。
大惨事を前にして笑っている人がいる、というのはやっぱり端から見れば異常だと
とられても仕方在りません。
    • good
    • 3

その友人さんの車との衝突事故以外にも 笑ってしまうことがあるのでしょうか?



もし、人が苦しんでる時とかに 笑いが出るようでしたら

病院に行かれた方がいいように思います。

正常ではないと思いますよ。

私は他人の不幸に遭遇したときは 泣いてしまいますもの。

あまりにも可哀想で。

病院を受診してみてください。
    • good
    • 1

う~ん本当に恐ろしい場面に出くわすと人は笑うことでその恐ろしい感情を


消すという事は聞いた事がありますがね。
いくつかたずねてみたいのですが、
・人の失敗以外で笑ってしまう場面はありますか?(人が泣いている、困っている時等)。
・自分が致命的な失敗をした場合、笑いますか?
・どんな場面で笑ってしまうことが多いですか?

笑ってしまう原因が見えてくる部分があるかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
・人が悲しくて泣いている場面でも笑ってしまうことが時々あります。
 (もちろん周りは泣いている人の事を心配しています。)

・自分が致命的な失敗をした事はあまりないので、笑うかどうか分かりません。

・ある程度、相手が失敗しないか心配して「このままだと良くないから〇〇してた方が良いんじゃない?」とか「こうするべきじゃない?」と先に言っている(もしくは心の中で思っている)のに、相手がそれを聞かずに行動した結果、失敗してしまう時に笑ってしまうことが大半な気がします。
そういえば、ミスした本人に非がある場合に笑ってしまうことに今気づきました。。凄く嫌な奴ですね。。

補足日時:2010/06/26 00:14
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています