
Dがプライマリ システム。Cが論理 ブート。XPはCにあります。
データのみのパーティション:Dを残したまま、ディスクの先頭にパーティション:Cをつくりなおし、XPを再インストールいたしました。いままでも、先頭をCドライブ(XP)にしていました。
すると、ディスクの管理の画面では、XPのある先頭のCドライブが論理ドライブになってしまい、Cには「状態 正常(ブート)」と表示があり、プライマリ・パーティションのままのDには「状態 正常(システム)」という表示があり、Dにntldr boot.ini bootfont NTDETECTが存在するようになってしまいました。
ソフトウェアAcronisDiskDirectorでCをプライマリ・パーティションに直し、ntldr boot.ini bootfont NTDETECTをCに移動させてもいいのでしょうか?
WindowsXP Pro SP3
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パーティションソフトは便利ですが起動ドライブを移動させるツールではありません。
現に、おかしい操作を行ったためにCドライブが論理ドライブになっているのです。
パーティションソフトでCをプライマリ出来ても後でファイル関係に不整合が出て泣きを見ます。
HDDをフォーマットして新たにOSを入れ直してください。
それが面倒という事なら今後ここでの質問はご遠慮ください。
この回答への補足
わざわざ、ご回答ありがとうございます。
>おかしい操作
やはり、C以外のパーティションを残して再インストールする場合には、Cドライブを一端、未割り当て領域にしてはいけないということなのでしょうか?
Dがシステムになってしまったのは、そのせいと思われます。
それを、しなければ良かったようです。
No.1
- 回答日時:
もしかしてWin7とのデュアルブート環境を作ったことはありませんか?で、Win7を使わない、というようなことでしたら、パーティションをそれぞれ削除、再度、それぞれ作り直し、OSのインストールをしたほうが望ましいと思われます。
というのも、素人考えですが、パーティション分けしたとき、Dドライブ(論理ドライブ)の先頭の位置はハードディスクの物理的記録位置がディスクの途中、または、中心部付近から始まる可能性もあるかもと考えるからです。Win7は自分が使うドライブをCドライブにする癖があったりもしますしね。この回答への補足
>Dドライブ(論理ドライブ)の先頭の位置は
いえ、ディスク全体の先頭のCドライブが、論理ドライブでXPの場所になってしまっております。
>もしかしてWin7とのデュアルブート環境を作ったことはありませんか?で、
まったくありません。
気にしてくださって、ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- ドライブ・ストレージ Net juke の hdd の中のcdデータを取り込みたい問題 1 2022/09/25 14:11
- Windows 10 ドライブとボリューム 6 2022/10/25 18:38
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CRCエラー
-
Dドライブのフォーマット
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
Dがプライマリ システム。C...
-
CD-ROMのドライブレターの変更
-
DVDが見れなくなりました
-
DVDを起動すると初期化エラーが?
-
全くその先への進みかたがわか...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
新しいi-Pod NANOはハード・デ...
-
昔のソフトをやりたいのですが...
-
CDが出てこない
-
Dドライブが見えなくなってしま...
-
XPが立ち上がりません
-
ドライブ文字の変更でクラッシュ
-
CDにデータを焼く方法を教え...
-
ダイナミックディスク変換でデ...
-
Mac OS9で読めるCDを焼くには?
-
DVD-R DL が使えません・・
-
RedHat Linux7.2でCD-ROMを認識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
ログインしない状態でネットワ...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
マッピングされたドライブとは...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
PS4のエラーでSU-42118-6という...
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
DドライブがEドライブになって...
-
OSの再インストールはDドラ...
-
ドライブの順番(DとE)を変え...
-
Linuxで使っていた外付けHDDをW...
-
強制終了→起動後、Kドライブが...
-
USBメモリのドライブレターを固...
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
DynabookにてCドライブの名前は...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
空のCD-RWを入れたとき”サポー...
-
toast7.1で DVD ビデオが焼けない
おすすめ情報