重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Dがプライマリ システム。Cが論理 ブート。XPはCにあります。

データのみのパーティション:Dを残したまま、ディスクの先頭にパーティション:Cをつくりなおし、XPを再インストールいたしました。いままでも、先頭をCドライブ(XP)にしていました。

すると、ディスクの管理の画面では、XPのある先頭のCドライブが論理ドライブになってしまい、Cには「状態 正常(ブート)」と表示があり、プライマリ・パーティションのままのDには「状態 正常(システム)」という表示があり、Dにntldr boot.ini bootfont NTDETECTが存在するようになってしまいました。

ソフトウェアAcronisDiskDirectorでCをプライマリ・パーティションに直し、ntldr boot.ini bootfont NTDETECTをCに移動させてもいいのでしょうか?

WindowsXP Pro SP3

A 回答 (2件)

パーティションソフトは便利ですが起動ドライブを移動させるツールではありません。


現に、おかしい操作を行ったためにCドライブが論理ドライブになっているのです。
パーティションソフトでCをプライマリ出来ても後でファイル関係に不整合が出て泣きを見ます。
HDDをフォーマットして新たにOSを入れ直してください。
それが面倒という事なら今後ここでの質問はご遠慮ください。

この回答への補足

わざわざ、ご回答ありがとうございます。

>おかしい操作

やはり、C以外のパーティションを残して再インストールする場合には、Cドライブを一端、未割り当て領域にしてはいけないということなのでしょうか?
Dがシステムになってしまったのは、そのせいと思われます。
それを、しなければ良かったようです。

補足日時:2010/06/27 21:48
    • good
    • 0

もしかしてWin7とのデュアルブート環境を作ったことはありませんか?で、Win7を使わない、というようなことでしたら、パーティションをそれぞれ削除、再度、それぞれ作り直し、OSのインストールをしたほうが望ましいと思われます。

というのも、素人考えですが、パーティション分けしたとき、Dドライブ(論理ドライブ)の先頭の位置はハードディスクの物理的記録位置がディスクの途中、または、中心部付近から始まる可能性もあるかもと考えるからです。Win7は自分が使うドライブをCドライブにする癖があったりもしますしね。

この回答への補足

>Dドライブ(論理ドライブ)の先頭の位置は

いえ、ディスク全体の先頭のCドライブが、論理ドライブでXPの場所になってしまっております。

>もしかしてWin7とのデュアルブート環境を作ったことはありませんか?で、

まったくありません。

気にしてくださって、ご回答ありがとうございます。

補足日時:2010/06/27 09:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!