
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
離婚する理由が法的に認められる事じゃなくも、我慢できなくて、さらに、金があるか、これから稼げれば、とくは問題はないんじゃないですかね。
相手に婚姻を継続できない重大な理由があったって、50歳の資産では、慰謝料を請求したって、数百万程度はたいしたことはないでしょう。たいがいは、結婚してから財産を築いたのだろうから、家を含めて半分の財産になっちゃうし、年金を半分となったのはつい最近ですが、その前の分は協議ですよね。最悪、半分になると考えた方が無難でしょう。そう言えば、昔は違ったんですが、退職金が確定できる年齢ということで、50歳チョイ過ぎで、それもわけた判例もありました。その辺は、うまくやればいいかもしれません。でも、どの道、後15年は稼ぐんだから、普通の社会的な地位と稼ぎがあれば、今の時点で財産が半分でも生活はできますよ。
あなたに原因が無いんですよね。でも、数十年は夫婦だった訳ですよね。もし、離婚するにしても、その辺は考えないといけないと思います。仮に、相当な裏切りにしても、また、法的にどうかにしても、自分が精神的に貧しい人生を送るのは避けた方がいいと思うのですが、いかがでしょう。まだ、平均でも、30数余年も生きるんですからね。
No.7
- 回答日時:
「離婚」のことが、選択肢に挙がった場合、
離婚になったにせよ、結婚を続けたにせよ、
「それなりの覚悟をもって自分で選択した場合」は、
多くの方が「そうして本当に良かった」と言葉にされます。
逆に、「こうするしかないんだよね」と義務感だったり
「誰々が、そうしろと言ったから」と他人任せだったりすると
その後に、後悔する方々が多いようです。
「どんな人生になるか」というよりも、
「どんな人生にしていくか」にフォーカスすると、
多少の「ビックリ」や「困難」「障害」に出遭っても、
自分から手が打てますし、
望む方向の人生が手に入るようですよ。
No.5
- 回答日時:
再婚の話も ありましたが、相手が 金を めあてにしていて 必ずしも
愛が あるとは かんがえられない。 年が50くらいなら おなんも
それ相当に したたかになっています。

No.4
- 回答日時:
質問者さんが女性はら年金分割で老後は少し期待出来るか・・・
夫の厚生年金の加入期間から見ないと言えないが、後離婚理由で悪意あるなら慰謝料が婚姻期間が長い分と財産分与も金額は大きくなる。
これは婚姻期間労いを意味するのか、早期離婚よりは優位にはなりますね・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/27 01:29
財産分与ですか。。。。 家事が苦手な妻のケースです。
私のことは、衣食住 何もしない場合です。最初の数年間だけでした。
家庭内別居。
回答文章の意味がところどころわかりませんでした。
No.1
- 回答日時:
その人により、大違いです。
いずれにしても、まだまだ再婚のチャンスありです。
再婚した方が、楽しい人生になると思いますが、場合により、遺産相続の問題が面倒ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚した父親の入院費払う義務...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
成人した子供の住む権利
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
絶版になった本の全部コピーは...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
無口な夫にそろそろ限界
-
妊娠を知らされずに、相手が勝...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
男性も離婚後、継続して性を名...
-
初心者マークの著作権について
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
辞書の著作権って
-
警察は何故、仕事先を調べられ...
-
番組の録画を頼まれて親戚に譲...
-
特許権の「抵触」と「侵害」に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚した父親の入院費払う義務...
-
元義理兄弟姉妹と結婚はできま...
-
別居中に妻が部屋に男性を連れ...
-
元嫁から身体的DV金銭的DV精神...
-
夫が強制わいせつ罪!離婚する...
-
長期入院中の主人と離婚したい...
-
離婚経験のある人は既婚者にな...
-
モラハラ夫との生活の中、突発...
-
離婚後の養育費の取り決めについて
-
結婚して、もうすぐ14年経ちま...
-
モラハラ旦那との離婚に踏み込...
-
現在の民法では女性は、離婚時...
-
結構、離婚とか、男女間のトラ...
-
夫に性病をうつされたので離婚...
-
夫のお金を持ち逃げしたら罪?
-
離婚調停へいく時休みを取る理...
-
別居中の婚姻費用と家賃や光熱...
-
夫婦間の窃盗で離婚は成立する?
-
うつ病パニック障害夫との離婚...
-
離婚調停について教えて下さい...
おすすめ情報