

ハンドルをめいっぱい切ると下のほうから「ぐぐぐぐ」と異音がします。
私の車(マツダ ラピュタ02年製、スズキのKeiのOEM)は4WDでMTです。
30分程度走行した後の車庫入れ時、ハンドルをめいっぱい切ると下?のほうから
「ぐぐぐぐ」と異音がします。
エンジンが冷えていると異音はしません。
走行距離は約34000Kmです。
MTオイルは2万キロ、デフとトランスファーは昨日交換しました。
エンジンオイルを「SM/CF 5W-30 ILSAC GF-4」に交換した後ぐらいから気になりましたが、関係が有るのでしょうか?
私の乗り方は普段は週末の買い物程度で年に2-3回くらい東京ー青森を走行し
ます。ふだん乗らないのに突然長距離を走るのは車に負担が有るのでしょうか。
人間で言うと突然マラソンをやらされたみたいでかね。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
その車のステアリングのパワーアシストは「電動モーター式」だと
思うので、よくある油圧パワステポンプのリリーフバルブ開放音
ではなく、まったく別箇所ですが「ロータリーブレードカップリング」
の異音である可能性が高いのではないかと思います。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0402a. …
スズキの4WDではよくある不具合で車種によっては保証延長されてます。
ラピュタはマツダにOEM供給された車両とはいえ元はスズキ車。
同じような症状が出ても不思議ではありません。
それゆえマツダディーラーにて同様の対策を受けられると思いますが、
詳しくは最寄のマツダディーラーにお尋ねください。
この回答への補足
お返事遅くなりました。
とりあえず、マツダの相談センターにお聞きしました。
いなかのくるまや様の言うとおり該当するのではとの答えでした。
その後、ディーラーに聞いたら見ないと答えられないとの事でしたので、今週末に予約しました。その後の結果報告をさせて頂きます。
いなかのくるまや様には以前HIDライトの件で適切な回答を頂いております。
その節は、有難う御座いました。
マツダで保証修理できました。いなかのくるまや様に教えていただいた部品に不具合が発生していました。
修理担当の方は軽自動車で4WDはほとんどいないので始めての症状と言っていました。
本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
パワーステアリングがついている車であれば普通です。
ハンドルをいっぱいまで切ると、それ以上パワーが掛かれば、ステアリング系統が壊れてしまいますので、その油圧を逃がすためのバルブが作動している音です。
いっぱいに切っている時だけにでる音です。
新車でも起こるものですよ。
この回答への補足
マツダ ラピュタ02年製、スズキのKeiのOEMですが、仕様書に電動パワステと書いてありましたが油圧でしょうか?その場合ステアリングオイルが存在が有るのでオイルを交換したほうが良いのでしょうか?
補足日時:2010/06/28 14:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 査定・売却・下取り(バイク) 私が当時新車で買ったRVF400を売却したいと思ってます。 新車で買ったずっと私が所有していたのでも 2 2022/11/01 12:51
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーは何年ぐらいで交換しましたか? できれば交換理由と走行距離含めてお答えください 2 2023/04/28 13:20
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
原付について質問です。 1、原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
女性初心者でも取り扱いの簡単...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
スズキのパレットSW
-
燃費の良い走り方について
-
50ccでおすすめのバイクは...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付dioの50ccをハイエースに積...
-
ベンツEクラスのマイナーチェ...
-
RMX250S
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
マニュアル車 初心者です ど...
-
クラッチを踏んで、1に入れても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報