
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
去勢・避妊手術してない、生後12ヶ月以下の猫には、
かならず仔猫用を、欲しがるだけあげてください。
成猫用よりも、動物性タンパク質や脂肪やビタミン、カルシウムが多くしてあるはずです。
しっかりした骨格の丈夫なネコに育てるために大切です。
量販店のキャットフードの売り場では他に、仔猫用、キトン(kitten)用、幼猫用等、いろいろな表示の仕方をしてます。ドライフードの子猫用、
子猫用総合栄養食の表示のある猫用の缶入り、
子猫用総合栄養食の表示のある猫用のレトルトパック入り
の飼料などあり、メーカーもいろいろです。
それから、将来の歯槽膿漏予防、留守番をさせるときや
獣医さんの指導で療法食を食べてもらうときなどにそなえて、 ウエットフード(猫缶・レトルト)だけでなく
ドライフードの食餌も、
「これも食べていい餌のひとつ」であると、
小さい仔猫のうちに、
猫さんにおぼえてもらうのがよいです。
いろいろ与えてみて、複数のブランドのドライフードの中から、仔猫が好んでたくさん食べても下痢せず便秘しないメーカーのものを探してあげてください。どれがお腹に合うかは個体差があるようです。
いちばん食べるのは六ヶ月から10ヶ月くらいの頃で、
生後1年すぎると、そんなに食べなくなります。
そうなると成猫用をあたえるから、猫の食費は仔猫時代ほどかからなくなります。
仔猫時代はたしかに食費がかかりますが、
良い食事は、栄養的かたよりからおこる病気で動物病院に支払う医療費の節約になりますから。
飼い主さんの財布にとってはそのほうが絶対、
長い目で見れば楽だとおもいます。
今は、良質な仔猫用飼料を
1日に数回に分けて、
たっぷり子猫さんが欲しがるだけ
たべさせてあげてください。

No.5
- 回答日時:
我が家にもちょうど4ヶ月くらいの子猫がいます。
oni888様もおっしゃっていますが、生後12ヶ月くらいまでは
子猫用のフード(ドライフード)を与えた方がよいと
聞いています。
缶詰は風味がよいので喜んで食べますが、それだけだと、成長期に必要な栄養分が十分に摂取できないそうです。
市販されているフードには「一般食」と「総合栄養食」と種類が分かれていて、缶詰はほとんどが一般食の部類になるようです。
この一般食では必要な栄養をバランスよく取ることができません。
うちでは普段は総合栄養食のドライフードのみで、たまの気分転換や、食欲のないときだけドライフードに缶詰やレトルトを混ぜて、食べてもらっています。
つまり我が家ではドライフードが主食、缶詰などはおやつ感覚にとどめる、ととらえています。
成長したあとに、人間で言うところの成人病のような病気にかかると、猫も人間も大変な思いをしなくてはなりませんので、あとあとのことを考えて今は子猫用の総合栄養食をあげるのがよいと思いますよ^^
私も猫を飼うまではフードには無知だったのですが、最近のペットフードでは、3Dもしくは4Dと分類される、死んだ動物、病気の動物など通常は廃棄処分になるような劣悪な肉を加工しているもの(特売のものに特に多いそうですが)も多くあるそうなので、注意が必要だと思います。そういうご飯をあげるのはちょっと気持ち悪いですよね。
「3D ペットフード」でYahooかGoogleで検索すると、危険なフードについてのページがたくさん出て来ますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
2ヶ月のオス、メスの兄妹を頂いてちょうど1歳になりました。
缶詰は種類により、パサパサしたのとしっとり軟らかいのがあるので、軟らかいのを1日1缶を2匹で分けていました。普通の3個とか4個パックのです。
ドライは12ヶ月まで用を、6ヶ月まで使っていましたが、以後は普通の3kgで500円くらいのです。
元気ですが、8ヶ月くらいまではガバガバ食べていましたが、大きくなると食べる量は減りますね。
ドライフードの方で、子猫に必要な栄養とか結石予防などを賄ってれば、缶詰はネコの好みで良いと思います。
No.2
- 回答日時:
1歳になるまでは幼猫用のフードを与えたほうが宜しいでしょう。
1歳までというのは人間で言う成長期体の成長に必要な栄養価が高い成分となっております。
また、大人用に比べ消化も良いようです。
缶の餌を与えているようですが、後々のことを考えるとドライフードの方が開封後の保存性も良く、留守をするときなど缶に比べ重宝しますので
ドライフードに慣らせては如何でしょうか?
キャットフードも色々と出ておりますが
少しでも健康に長生きをとお考えであれば
ニュートロなど信頼性のあるブランドのフードを選ばれることをお勧めします。
市販の安価なフードというのは人間が食べてはいけない危険な肉類が含まれていることが少なくありません。
寿命が短く有害成分の蓄積期間は人間に比べとても短いですが体の大きさを考えるとやはり人が食べられないような有害物質を含んでいる可能性のあるフードはお止めになる方が宜しいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
- 猫 アマゾンで購入した猫の薬のことで教えてください。 飼猫が二匹います。室内飼いです。虫がいる感じがして 2 2023/02/26 14:31
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 可愛くない野良猫 12 2022/07/19 14:42
- 猫 アレルギー持ちで猫を飼育する方法。 現在、4匹の猫ちゃんと生活をしてます。 1ヶ月前から咳、鼻水、く 2 2023/06/15 20:42
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 猫 猫は一般食大好きだと思いますが、皆さんは飼い猫さんに、総合栄養食ではない一般食って1日にどのくらいの 1 2023/02/17 07:00
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- ノンジャンルトーク 猫がお好きな方に教えてください。家の6才になるアメショはカリカリしか食べないんです。CMでよく見るち 1 2022/11/15 18:25
- 猫 猫のご飯のやり方について 猫を飼って2年弱なのですが、ご飯をいろいろ組み合わせています。もともとはド 9 2022/03/27 13:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メインクーン1歳半で2.7キロし...
-
生後4ヶ月の猫のえさ
-
猫の免疫力をあげるサプリメン...
-
ドライフードだけでも食べます...
-
猫の適正体重は?
-
猫のハゲについて
-
ウエットフードからドライフー...
-
猫のドライフードですが、開封...
-
ペルシャ猫のカリカリの食べ方...
-
猫がご飯をあまり食べてくれま...
-
10ヶ月の子のごはん
-
缶詰だけでいいですか?
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
現在、一歳になったばかりのオ...
-
子猫がウンチをトイレに排泄し...
-
ネコ缶をあげる頻度の適正回数...
-
ヨウ素の入ってないキャットフード
-
口内炎予防
-
ネコを家で飼われている方へ質問。
-
キャットフードの必要グラム数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
猫のご飯 ドライフードとウエッ...
-
8ヶ月雌猫(避妊手術済)のフ...
-
猫のごはんのかさ増し
-
子猫が餌を残してしまう
-
毛玉が無いのに飼い猫がよく吐く
-
メインクーン1歳半で2.7キロし...
-
ヨウ素の入ってないキャットフード
-
子猫の多飲多尿
-
虫下しハンバーグ
-
カリカリが嫌いでモンプチしか...
-
水を飲まない猫には、腎臓病や...
-
子猫がウェットフードを欲しが...
-
猫に免疫力を上げるためのサプリ
-
猫の適正体重は?
-
猫エイズの猫に餌を食べさせる...
-
キャットフードのみで栄養はO...
-
ネコを家で飼われている方へ質問。
-
猫がご飯をあまり食べてくれま...
-
【猫】初めての流動食、カロリ...
おすすめ情報