dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

針金荷札のMSDS(GHS対応版)の作成を依頼されています。紙製品メーカーの商品企画を担当していますが、弊社の針金荷札についてのMSDSを顧客より依頼されています。通常はもちろん必要ないことは存じています。
針金荷札とは、針金と穴あきの用紙部分で構成されています。
参考URL http://www.nagatoya.com/contents/nifuda.html
製品に化学物質などが含まれていなければ楽なのですが、針金には亜鉛メッキが施されているため、亜鉛を含有しています。
残念ながら、針金の製造メーカーはMSDSを作成しておらず、参考になるものが有りません。
取り急ぎお伺いしたいのは、この場合、このような製品はPRTR法に引っかかるのか? それならばどのように記入したらよいのか? です。教えて下さい。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

拝見致しましたが、どの当たりを参考にしたらよいのかが判りませんでした。
私どもは製品販売が主ですので、化学物質の管理等を一切しておりません。

お礼日時:2010/07/01 09:02

追記


針金の亜鉛メッキの亜鉛は、金属になります。
http://jiten.biglobe.ne.jp/j/37/f1/80/78d55d0b31 …
での指定は、亜鉛の水溶性化合物のみです。
よって、針金の亜鉛メッキの亜鉛は、対照にはならない と、なります。
(表を見て導き出す事が、重要です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。腐食防止に使用しているわけですから水溶性ではないですね。

お礼日時:2010/07/01 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!