dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のペダルのクランクの取り外し方ですが・・・

 ネットで検索しますと次なるものが~~


http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050416-bicyc …

しかし 残念ながら当方の自転車はボルトでは無く

ナットになっていまして 該当工具が使えません。

どの様にすればクランクを取り外せますか?

経験のある方
教えて下さい。

A 回答 (4件)

<ナットになっていましてーーー



ナットという以上は、それに合う工具で回転させて解くことになりますが、現物の写真がないとなんとも。

円盤の腹に点状の穴が開いている?タイプかな。 
これだとスナップリングの工具みたいな方法でつかんで回すか、そこの部分を叩いてずらせる?

昔の自転車は、キー状のノックピン見たいのがあってそれをネジで止めてありましたが・・・。
同じく、ベアリングの蓋は周囲に切り込み溝のある薄い円盤状でした。=ネジになっている。 

もっとも、ペダルのアームとベアリング軸とは全く方法が違いますのでこの辺りも。

この回答への補足

 私の自転車はごく普通のホームセンターで販売しています物です。

私の願いはアームとベアリング軸を分離したいのです~

処がベアリング軸がボルトになっています。

そのベアリング軸ボルトにアームが収まりナットで固定するごく普通の物です。

そのナットはごく普通の工具で取り外せますが

その後 アームとベアリング軸が容易分離出来ないのです。

補足日時:2010/07/02 09:50
    • good
    • 0

コッタレスのクランクを外す場合は、基本的に


http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050416-bicyc …
の方法で行います。
クランクの締め付けをナットで行うタイプでもそうです。
この回答の意味が理解できないようでしたら、ご自分で取り外すのはお止めになった方が良いと思われます。

この回答への補足

 私の自転車はごく普通のホームセンターで販売しています物です。

私の願いはアームとベアリング軸を分離したいのです~

処がベアリング軸がボルトになっています。

そのベアリング軸ボルトにアームが収まりナットで固定するごく普通の物です。

そのナットはごく普通の工具で取り外せますが

その後 アームとベアリング軸が容易分離出来ないのです。

補足日時:2010/07/02 09:52
    • good
    • 0

そのナットの形なり、取り付け位置がくぼみの中にあるとか、何かが特殊なのでしょうか?



普通のスパナが効かない、かませられない構造になっているということなのかと思いますが、であればなおのこと、携帯のカメラで構いませんのでその取り付け部分のナットの位置や構造がわかるような写真を一枚添付することは出来ませんか?

でないとどのような工具をお勧めしたらいいものかも推測でしか答えようがなく、ピント外れになりかねません。

あるいはお近くに自転車屋さんはありませんか?
下手に工具を購入するよりは安く確実かもしれません。

この回答への補足

 
暇つぶしに廃棄自転車の分解をしているものです~



私の自転車はごく普通のホームセンターで販売しています物です。

私の願いはアームとベアリング軸を分離したいのです~

処がベアリング軸がボルトになっています。

そのベアリング軸ボルトにアームが収まりナットで固定するごく普通の物です。

そのナットはごく普通の工具で取り外せますが

その後 アームとベアリング軸が容易分離出来ないのです。

補足日時:2010/07/02 09:55
    • good
    • 0

 こんにちは。



 クランク外しで、ナット式のものがありました。

 ボックスレンチと薄型スパナを使用します。

 詳しく書かれているサイトのリンクを張っておきます。

 参考までにどうぞ↓

参考URL:http://www.neostreet.co.jp/bicycle/Faq/p9.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!