
自転車のBBの右側に、右ワンかリングナットが使われているのを見ました。こんなネジ(?)があるのは初めて知りました。
どちらも特殊な形をしていて、特殊な工具が必要のようですが、どうしてこんな特殊な形をしているのでしょうか。
右ワンは専用工具を使うみたいですが、スパナやモンキーレンチではいけないのでしょうか。見た目には問題ないように見えますが。
それから、右ワンとリングナットは互換性があるのでしょうか。
互換性があるなら、リングナットを右ワンに交換したいと思っています。
(リングナットがさびさびなので、さびてない古い自転車の右ワンに変えたいなと思案中です)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
左右ともリング状のロックナットで固定するタイプのBBは結構たくさんあります(シュパーブのシールドタイプ、スギノのMaestro、AlesのEdramon、OMASのBigSlidingなど)。
筒状のネジ部分は内側から工具をかける必要があるので、カニ目レンチや特殊な工具が必要になるのは構造上しようが無いことです。左右ともロックナットで固定するタイプは、BBの取り付け位置を左右に動かすことができるので、チェーンラインを数ミリですが調整することができます。左右のロックナットに互換がある場合とない場合があります。イタリアンであれば互換がありますが、BSCやJISのように右ワンが逆ネジのタイプだと、左右のロックナットも順ネジ、逆ネジになっており、区別するために右は色が異なっている製品も多いようです。BSCの右ロックナットは、普通に探してもおそらく手に入りません。
左右がロックナットで止めているタイプのBBは、私が知るものはすべてシールドタイプなので、そちらでお使いのものもシールドタイプの可能性は高いです。シールドタイプの場合、ほとんど他製品と互換が無いので、同製品以外のワンとの交換は無理だと思いますよ。
ところで「シマノのオクタジョイントでした」ってことはないですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ナットの向きについて 3 2022/04/04 18:22
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのナットが熱くなる。 7 2023/08/19 00:49
- 車検・修理・メンテナンス 自動車ナット交換時期というのはあるのでしょうか 10年ぐらいは普通に使っていると思います 何か不具合 3 2022/05/01 21:32
- 掃除・片付け すごく困ってます。助けてくださいm(__)m キッチンのシンクのゴミ受けなんですが、通常のゴミ受けよ 4 2022/04/16 22:08
- DIY・エクステリア 工具の名前が思い出せません シャッターなどの薄っぺらいものに使われるネジの代わりになるもので、 ネジ 4 2022/08/22 22:22
- 自転車修理・メンテナンス 自転車チェーンが緩いです。チェーン張りのナットを締めるときそこのボルトが工具にあたります 7 2022/06/16 06:47
- 車検・修理・メンテナンス ホイールナットについて 3 2023/05/03 14:45
- 父親・母親 50万あったら、、、「中古車を買う」or「ワンちゃん」を飼う どっちがいいぴょん? 7 2023/06/10 12:47
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【特殊工具】画像のCリングのミニプライヤー サイズの親指大のミニラジオペンチを探していま 1 2023/07/21 17:27
- DIY・エクステリア 高ナットを短くする 11 2023/05/03 11:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
前輪がグラグラします
-
タワーバーの脱着とアライメント
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
右ワンとリングナット
-
TIME ペダルのOH
-
自転車のハンドルのガタ
-
ペダルがこげくなるんです。
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
BPレガシィSTIフレキシブル...
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
ブレーキシューの交換について
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
シルバーアクセサリーについて
-
コラムスペーサーの幅について
-
グリップの挿入方法
-
ブルーノ ベンチュラ20Tの...
-
クイックリリースの取り付けで...
-
私はいつも奇数グループで余り...
-
バランスウエイトで最近気が付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
前輪がグラグラします
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
デスクグラインダーのロックナ...
-
バイクのチェーン調整でのナッ...
-
調整式テンションロッド、ター...
-
タイロッドエンドは割りピンじ...
-
カラカラ音がします。
-
GB250 クラブマン このようなタ...
-
ペダルがこげくなるんです。
-
自転車のハンドルのガタ
-
車検の見積もりとったのですが...
-
タワーバーの脱着とアライメント
-
原付のセンタースタンドの外し...
-
アルミホイールの特殊ナット(内...
-
こういうタイプのネジはどうや...
-
リングナットの外し方
-
ホイールナットについて(AVS Mo...
-
ラチェットレンチについて
-
タイヤ交換した時のホイールナ...
おすすめ情報