dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YOKOHAMA AVS Model6を装着している方にお尋ねします。使用しているホイールナットのサイズを教えて頂けないでしょうか?19HEX、30mm、60テーパー袋ナットなどと素材もお願いします。また、お使いのHEXの場合、ナットの穴に傷がついたりすることはないかも併せて教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ホール 穴が小さいので 17HEXの方が より ホイールホールの穴は傷付けにくいと思います


使用するホイールソケットも 薄肉樹脂カバー付きが 良いでしょう。

素材は 鉄に限ります ジュラルミンや アルミ製は ネジ山をガジリ易いのと ブレーキによる加熱影響で ハブボルト鉄と ナットのジュラルミンの熱膨張率(伸び)が違うので 緩んだり 締まり過ぎたりして 取り外し難くなったりするものです。

お薦めは マックガードの スプラインドライプナット 2ピース構造で 締め付けが軽くしっかり閉められます。外形も小さく 専用ソケットで差し込み 脱着します 専用ソケットは 21HEXです。
マックガードのロックナットは 何故か 2ピース構造ではなく ワンピースです。
世界的に有名な マックガード 万が一 ロックナットを無くしても 何処のディーラーでも整備工場でも 解除の 情報と 道具は 有るか 直ぐに用意出来でしょう。

素人が脱着を繰り返す ホイールナットは ジュラルミンや・アルミは お薦めしません。
鉄製が 面倒なく一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
やはり17HEXの方が無難なのですね..。また、鉄製の方が確実とのアドバイスもありがとうございます。クロモリの30mmくらいの袋ナットにしようかと思っていました。
マックガードのスプラインドライブナットは21HEXのようですが、付属の?専用工具が補足できているのでしょうか..。
ロックナットは、マックガードでは17HEXのものはないようなので、小口径のMCG-35357を使えるかどうかメーカーに問い合わせてみようかと思っていました。

お礼日時:2012/05/29 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!