
VB6 エラー「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」について
いつもお世話になっております。
早速ですが、Form_Activateイベント内でこのエラーが出力されていることを
確認いたしました。
ただし、フォームアクティブ時に自動的に流れる時はエラーは出力されず、
明示的にForm_Activateイベント呼び出して動かす時にだけ出ています。
そこで質問です。
(1)Form_Activateイベントを明示的に呼び出すことはプログラム上問題がありますか?
(2)Form_Activateイベントでこのエラーが発生する事例などがあれば教えてください。
(3)画面がアクティブになった際にForm_Activateイベントを明示的に呼び出した場合、
エラーが起こる事はありますか?
(4)Form_Activateイベント内に限らず、このエラーが出る事例などがあればお教えください。
始めたばかりで低レベルな質問でもうしわけありませんが、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
説明を少し補足。>Form_Load、Form_Active、Form_Paintの各イベント
>で行なって、フォームのサイズを変えて何が起こるか確認。
は、
Form_Load、Form_Active、Form_Paintの各イベント
で行なって、何が起こるか確認。その後、
フォームのサイズを変えて何が起こるか確認。
です。
No.2
- 回答日時:
フォームのイベントの違いの確認ということであれば、
フォームに円を一つ描画するイベントを、
Form_Load、Form_Active、Form_Paintの各イベント
で行なって、フォームのサイズを変えて何が起こるか確認。
これだけではエラーは出ませんが、
サイズを変更して起こる現象で困ることが
各イベントの中に記述されていればいずれかのイベントで
エラーが起こります。
過去にはこういうのもあります。
http://okwave.jp/qa/q301095.html
(4)については、
vb6 プロシージャの呼び出し、または引数が不正です
でググればネットに事例はたくさんあります。
あとは、MSDNライブラリを参照、です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- Visual Basic(VBA) VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます 1 2022/10/15 16:30
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
OLEDB.NETで接続できない
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAのコードがエラーになっ...
-
マクロについて教えてください...
-
VBAのエラー発生場所をメッセー...
-
Invalid procedure call or arg...
-
VB6.0 →VB2005 のアップグレー...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
マクロでのActiveSheet.Pasteで...
-
C++Builder 6 : TListView でエ...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
vbaのエラーを修正するコード(...
-
Access2002 で Select Case文が...
-
VBAでピボットテーブルの作成(...
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
VBAでのエラー
-
マクロについて教えてください...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
VBSで変数の宣言はできないので...
おすすめ情報