
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飛行機が原因ではないのですが・・・
始めての妊娠8週目で飛行機に乗って、4日後に流産しました。
法事のため、私も沖縄から名古屋まで乗ったのですが、
飛行機に乗った2日後から出血が始まり、結局二日後に掻爬の手術となりました。ただ、これは飛行機に乗ったのが原因じゃなくて、元々赤ちゃんが育っていなかったためですが、あまりのタイミングの悪さに判っていても気が付くと自分で自分を責めていました。
その後、正常な出産と初期流産を繰り返していますが、言えるのは、大丈夫な子は何をやっても大丈夫、流れる子は安静にしていても流れる、と言うことですね。
もちろん、長距離を移動するのはかなり疲れることなので避けた方がいいと思いますが、ちゃんと対策を採って動けばそれが原因で流産って事にはならないと思います。なんかおかしいと思ったときは、じっと安静にしていればげんきな子は復調します。ただ、その人の体質にもよるので、家系的に流産しやすいとか、体力がないようでしたらやめておいた方がいいと思います。
8週目前後は早期流産の一番多い時ですから(わたしの3回の流産、すべてこの時期です)移動が原因じゃなくても流産する可能性があり、それで自分を責めないでいられるようでしたら大丈夫だと思います。
あと、夫婦間では納得できても実家の両親や親族からやいのやいの言われる可能性大です。
ダンナの実家がとても心配性で妊娠が判るとものすごく心配してくれます。特に1度目の流産のあとは、妊娠中のダンナの弟の結婚式、法事、すべて私は来るなと言われました^^;優しい人たちで、流産したときは、私の行動云々で・・・と言うことはいっさい言われませんでしたが、そういうことを言う人も出てくるかもしれません。
う~ん、書いていて自分でも何を云いたいのかよく判らなくなっちゃった^^;
一応アドバイスの結論らしきモノ・・・
・自分の体質をよく判断して考える。(通常で有れば何の問題もないと思います)
・万一のことがあったときに、割り切る事が出来るならOK。
・自分たち家族だけでなく、実家の意見もちゃんと聞くこと。
こんなとこでしょうか?
私だったら、過去の経験上大丈夫なときは何をやっても大丈夫、ダメで流産する場合はそれがその子の生命力、と割り切ることが出来るようになったので、帰省します。
>大丈夫な子は何をやっても大丈夫、流れる子は安静にしていても流れる、と言うことですね。
そうみたいですね。家系的に流産が多いと言うことはないのですけど。まだ5週で、心拍もとれていなのでどちらの実家にも報告してません。次病院に行ってから報告するつもりなのです。
病院の先生にちゃんと話を聞いて、実家とも相談して決めたいと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
NO.5のyumi-mamaです。
事情も知らずに勝手なことを書いてごめんなさい。知らない土地で、ご主人も帰りが遅かったら不安ですよね。その気持ち、痛いほど分かります。私もそうですから。結婚してから東京に来て、周りは知らない人ばかり、その上すぐに妊娠して不安だらけでした。子供が3歳になった今でも、主人は忙しく母子家庭のようなものです。会話もほとんどありませんし・・・不安があり、そういう事情なら少しゆっくりしてきた方が良いかもしれませんね。一人で帰るよりはご主人と一緒の方が安心ですしね。
でも無理のないよう、十分注意してくださいね。
早く、ご実家にも赤ちゃんのこと、ご報告できると良いですね。
わざわざありがとうございます。yumi-mamaさんもがんばっていらしゃるんですね。母子家庭状態で大変なのはうちの姉もぼやいてました。
同じような環境でがんばっていらっしゃるママさんがいると分ると私も心強いです。
ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
大丈夫だとは思いますが、個人的にはおすすめ出来ませんね。
私も4年前北海道に行く予定があったのですが、一ヶ月前に妊娠が分かり、私だけ留守番しました。今週末に法事のため、念願の北海道入りです。息子(3歳)も連れて。つわりはないですか?私の場合はつわりがひどかったので止めました。周りにも迷惑かけたくなかったし・・・
あまり焦らなくても、次回がありますよ。ご主人も一緒に帰るのは、お子さんが生まれてからでも良いのでは?
私も実家が九州ですが、主人が忙しくて子供と二人でしか帰れません。それはそれで楽しいですよ。ゆっくり出来るし・・・。
先生の意見を聞かれた方が良いと思いますが、ご自分の体調を考えて、決められた方が良いでしょうね。
あまり無理をなさらず、元気な赤ちゃんを産んでください。
つわりはちょっとむかむかするくらいでひどくはないです。私は一人で帰るのはゆっくりできるのでいいのですが、たまには主人も一緒に帰って上げたいなあと思うのです。姉夫婦も年に二回(関東在住)は夫婦で実家に来てますから。(私だけ結婚して一度も帰ってないのです)だから帰りたい気持ちが強いんですよね。
知り合いもいない、親もいない、主人は仕事で帰るのは遅く不安になっているのも理由のひとつです。
大切な命なのでよく考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
6ヶ月の女の子のママです。私も昨年ちょうど同じ頃、飛行機に乗るかどうかで悩み、結局乗りました。出張だったのですけど、羽田から沖縄でした。
羊水も多くない妊娠初期は基本的には飛行機はOKとお医者様にいわれました。羊水が多いと飛行機に乗ったとき、気圧の関係で膨張し危険なのだそうです。(といわれたと思います)妊娠8か9ヶ月でお医者様の承諾書があればなんとか乗れるらしい(これがないと航空会社が拒否するらしい)ですが、基本的に後期はだめだそうです。
あとは、ご自身の体調です。自分に問い掛けてみてください。
私は、一応乗ってからアテンダントさんに妊娠初期であることを伝えました。つわりもあったし。(ひとりだったので具合が悪くなったら助けてもらおうかと)つわりがあると、飛行機内の臭いちょっと心配かな。わたしも危ないときがありましたよ。でも、ダンナさんも一緒だし精神面では大丈夫と思います。ほんと、体調だけ。よくかんがえて。
私は、飛行機が原因というものは何もありませんでしたよ。が、最後は仕事の無理で(出張だとか)切迫早産で2ヶ月入院し、そのまま出産してしまいました。ほんと無理は禁物ですよ。
個人的には良いと思います。体調整えてお過ごし下さい。いいお休みになりますように。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
妊娠おめでとうございます。ご実家への帰省楽しみですね。大丈夫だと思いますよ。いや、外国なら???ですが、飛行機に乗っている時間って1.5時間くらいですよね。私も実家が九州なので、ちょうどそのころ帰省しましたが、むしろ実家で甘えられて良かったです。
飛行機での機内のことよりもどちらかというと、羽田までの方が心配かも(電車での移動の場合)。当然ながら、荷物はだんな様に持ってもらって、まだ周りの人も妊婦さんかどうかわかりませんので、ずうずうしく席は譲ってもらってくださいね。
つわりが始まっているのであれば、予約のときに実は…と相談して、移動しやすい席やお手洗いに近い席を取ってもらうのも手かな、と思います。搭乗の際も添乗員の方に言っておいてはどうでしょうか。
病院の医師によっても答えは異なると思いますが、自分がリラックスできる環境を求めての移動は、気をつけていれば大丈夫だと思います。
もちろん100%大丈夫なんて保証はどこにもないので自分で決めなければいけないんですけど、、、。
出発の時間も人ごみを避けて早朝にしてあります。荷物は全部郵送で送るつもりでいますが、、、。
なんだか、今うれしい反面実家も旦那の実家も遠い土地で友達もいない場所なので不安で仕方ないのです。実家に帰って少し安心したいと言うこともあって。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
私も同じような経験がありますが、やめた方が良いのでは?と思います。私の場合は、結婚式をハワイで予定していて、その直前に妊娠が発覚しました。
義母は「行くのが当たり前!」という状態になってしまい、直前まで悩みましたが、やっぱり行くことになりました。
病院の先生には「行くべきではない、流産するかも」と言われましたが。先生によって意見は分かれるらしいですね。
私としては、行きたくなかったし、行ったことを後悔しています。もちろん無事出産をしてスクスク成長しておりますけど。
ハワイだと8時間なので、帰りはグッタリでした。
かなり具合が悪くなり、自分の中では妊娠中の具合の悪さでは、ワースト1だったと記憶しています。
いろいろなしがらみがありますが、やっぱり自分の経験から、一番大切にするのはお腹の赤ちゃんだったな、と思います。
私の場合は無事でしたが、後悔したくないですね。。。
無事ご出産と言うことでよかったですね。やっぱり具合が悪くなったときのことを考えると怖いですね。
先生にまだ聞いていないので、相談して決めようと思います。実家に帰るといろんなストレスから開放されて気持ち的には楽になりそうなんだけど、、、。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 年末年始 考えすぎて病んでるので、厳しいお言葉はご遠慮頂けると幸いです。 20代前半です。 11月末 6 2022/12/22 03:49
- その他(家族・家庭) 2人目妊娠7週の妊婦です。 年子の妊娠なので体調のことや 距離も遠いこともあり(片道4時間ほど)ずっ 6 2023/05/30 16:35
- その他(妊娠・出産・子育て) 私は今妊娠8週目です。 昨日 仕事から夫が帰って来たのですが 嘔吐下痢で風邪をひいて帰ってきました。 1 2022/10/09 07:08
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 妊活 生理が4日くらい来なくて妊娠してるかもしれないことを誰かに相談したいけど、旦那が出張から帰ってくるの 6 2023/06/21 12:42
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 兄弟・姉妹 犬アレルギーと里帰り出産について 5 2023/08/15 04:35
- 妊娠・出産 現在第2子妊娠中の者です。 第2子出産時に1週間入院するのですが その間 誰が第1子を見るか揉めてい 4 2023/06/20 12:11
- 妊活 相談させてください。。 妊娠希望です。。 8月19日に生理予定日だったのですが 1週間生理が来ません 1 2022/08/26 00:13
- 妊娠・出産 妊娠中の過ごし方について質問です。 現在、妊娠8ヶ月です。 知り合いのいない地に越してからの妊娠でし 1 2023/02/02 15:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中の仕事 パチンコ屋
-
妊娠初期の基礎体温低下
-
未婚で彼女が流産しました。ど...
-
化学流産でした(TT)
-
激しいSEXで流産する可能性はあ...
-
妊娠初期の出張を断りたいのですが
-
妊娠6週1~2日→卵黄嚢のみ、...
-
出産一時金(流産時)の請求に...
-
枯死卵
-
妊娠中のオーガズム
-
忙しすぎる飲食店で働いてます...
-
安定期前なのに周囲に妊娠を言...
-
妊娠を聞いてくる人。
-
着床時期にボウリングをしても...
-
不妊治療や流産で、友達に劣等...
-
流産した友人にかける言葉を教...
-
妊娠初期(4週目)の韓国旅行で...
-
元カレ兼現セフレの子供を 過去...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠6週1~2日→卵黄嚢のみ、...
-
忙しすぎる飲食店で働いてます...
-
産後レス
-
妊娠中のオーガズム
-
未婚で彼女が流産しました。ど...
-
妊娠6週で胎嚢のみ、厳しいでし...
-
妊娠初期の出張を断りたいのですが
-
妊娠初期 いつになったら「ひ...
-
胸の張りがなくなるのは流産の...
-
稽留流産後すぐに妊娠された方。
-
妊娠中のゴルフ
-
妊娠初期です。幼稚園のママ友...
-
妊娠中に飛行機に乗ること
-
妊婦が持って良い荷物重さは何...
-
妊娠5w2dで4.4mmの胎嚢確認 平...
-
初めての妊娠で11週で心拍確認...
-
妊娠初期の旅行
-
妊娠5週目です。3時間半の新幹...
-
妊娠初期の飛行機
-
5週0日のhcg値について教えて...
おすすめ情報