dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付のキーシャッターのキーを失くしました

よろしくお願いします。
原付のキーシャッターのキー(マグネットタイプのもの)を失くしてしまいました。
エンジンキーとは別になっているタイプです。

1.メーカーに問い合わせたところバイクショップでキーシャッター部分の取り換えが可能
(部品4000円くらい+工賃)とのことでしたが

2.バイクショップに問い合わせたら、町の鍵屋で合鍵(純正品ではないが)が売っているので
その方が安くて早いとのことでした。

3.そこで鍵屋に問い合わせたら、出張+解除+合鍵作製 で15000円くらいとのことでした。

そこで、質問ですが
(1) 一般的に1.の4000円+工賃は3.の15000円より高くなってしまうものでしょうか?
また
(2) 個人的に、マグネットのキーの合鍵さえあればOKな気がするのですが、それを入手する方法はありませんでしょうか?

バイクが動かせないため、出張に来てもらわなければならないのは
しかたないのですが、できるだけ安く解決したいと思っています。
(1)(2)のほかにも解決策ご存知でしたらご教示お願いいたします。

A 回答 (3件)

(1)部品代+工賃だけではなく、出張・引き取り料金が掛かるので、


  15000円を超える可能性は高いでしょう。
  バイク屋さんにその場合の料金を問い合わせしてみて下さい。

(2)バイクによってマグネットの組み合わせが違うのでその作業が必要になります。
  その為には出張してバイクを前に作業しないと製作出来ません。
  ですので、入手する方法は無いという回答になります。  
  (シャッターキーの現物からそのコピーを
   鍵屋の店舗で作ることは可能ですが、今回はその現物がないので不可)

安く済ませたいなら、
バイクを 鍵屋orバイク屋 に無料で持ち込む方法を探すしかありません。
(友人から軽トラを借りて運ぶとか、前輪の下に台車等を設置して運ぶとか・・
 どちらにしても人の手を借りる必要があるでしょう。)

注1:その際には、持ち込みすれば出張料金分は安くなるかを確認の上
   実行に移して下さい
注2:鍵屋(鍵開け等を出張で対応出来る所)と
   合鍵屋(合鍵のみ可能で鍵開け等はしていない)は別物です。
   今回のケースに対応可能なのは鍵屋です。
   そのほとんどの所は出張専門で、店舗を構えているのは一部のみなので
   店舗有りの鍵屋を探して問い合わせして下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
早くご回答いただいたのに
仕事が忙しくてお礼が遅れましてすみませんでした。

マグネットキーの仕組みについてよく理解できました!!

バイク屋さんは近くにあまりないようで。。
持ち込むのも難しそうなので、今回は鍵屋さんにお願いしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/18 01:27

 バイクのメーカー、機種が書いてあればもう少し具体的に回答があるのでしょうが、


キーシリンダー用と、キーシャッター用が別ということから、おそらくホンダの4ストのTODAYかDIOの初期のものではと思われます。

 メーカーが工賃の価格を答えられないのは、バイク屋によって1時間あたりの設定工賃が違うからです。しかし、上記機種だとすれば、工賃は何千円(予想では3000円~5000円)と思われます。
乗って行けないので出張してきてもらうというのであれば、これもバイク屋によってまちまちですが、プラス出張料ということになります。

 鍵屋さんへ料金を尋ねられたのなら、最初に返事をもらったバイク屋さんは消極的と感じましたので、他のバイク屋さんにも具体的な料金を尋ねられたらいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

バイクはホンダのクレアスクーピーで、ずいぶん前のものです。
これもホンダの4ストですので
工賃がおっしゃられるくらいの金額であれば、鍵屋さんよりもバイク屋さんで
交換してもらった方がよいのかなと思いました。

確かに最初のバイク屋さんは消極的だったので他のバイク屋さんをあたってみます。
(購入したバイク屋さん以外のバイク屋さんは原付の修理に冷たいような気がします。)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/11 23:31

話が上手く繋がっていないように思えます。


一般的にバイクの鍵を無くした場合は鍵屋でキーシリンダーからスペアキーを製作してもらうことが可能で、
シート、ガソリンタンク、イグニッションなどのキーセット交換よりも製作の方が安い場合が多いのでそちらに依頼することが多いですが、

あなたの場合はシャッターの開錠というのがポイントでしょう。
メインキーとシャッターキーが別になっているというキーを見たことが無いのですが、
鍵屋でもシャッターキーのスペア製作、開錠というのは私は聴いたことが無いですね。
おそらく、そのあたりの話を聞き手が混同してあなたに回答したものではないかと推測します。

シャッターキー付きのキーを紛失して鍵屋で複製したシャッターキー無しのキーでシャッターキーを施錠せずにバイクを使用している人はたまにいます。

防犯上のことなのであまり詳しくは書けませんが、磁石ですから市販の磁石でもS極とN極の組み合わせを変えていじっていると開くことがあります。
鍵なんて、しょせん時間稼ぎでしかないので、開かない鍵はありません。
泥棒と違ってあなたは時間があるでしょうから、磁石を当ててみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身が、バイクのキーの事情のことをあまり分かっていないため
説明および理解がうまくできなくて申し訳ないです。

最近はエンジンキーとシャッターのキーが一体化しているのが普通のようですが、
私のはちょっと古いモデルで別々になっていました。
少なくともメーカーとバイク屋さんには状況理解してもらえているようです。
(鍵屋さんは混同しているかも知れません。)

知識不足でお恥ずかしいですが、いろいろ調べるまで
私がシャッターキーは形状だけの問題で、すべて同じと思っていたので
あのキーのスペアがあればそれで解決と思っていたのですが、
どうやら違うということが分かりました。

解錠だけなら磁石の組み合わせてとのことですが、
私には難しいと思いますので参考にだけさせてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/11 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!