dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北京旅行で『居庸関長城古客桟』と『斯博瑞飯店』に泊まります。
10月に3泊4日で北京旅行に行きます。
1泊目に『居庸関長城古客桟』
2,3泊は『斯博瑞飯店』に泊まります。
ネットで色々調べましたが詳しくわかりません。
宿泊した方に教えてもらいたいのですが。

A 回答 (1件)

元北京在住者です。



素朴な疑問なのですが、質問者は宿泊した方に何を聞きたいのでしょうか?

さて、検索してみると、中国語サイトがヒットしますが、そこには英語のページ
居庸関長城古客桟
http://www.gukezhan.com/index-english.htm
斯博瑞飯店(スプリングホテル)
http://www.spring-hotel.com/en/index.asp
があることはありますね。

居庸関長城古客桟の位置は、
http://ditu.google.cn/maps?q=%E5%B1%85%E5%BA%B8% …
ですが、これは北京市街の北西部にある八達嶺長城へ向かう途中の居庸関長城のあたりにあります。言葉の定義としては、客桟は民宿みたいなものということですが、ここはごく普通のホテルのようですね。中国語のページの「客房介紹」には客室の写真まで出ています。観光地のリゾートホテルのようなものなので、このホテルの設備以外には何もないと思っておいたほうがいいでしょう。

斯博瑞飯店の位置は
http://ditu.google.cn/maps?q=%E6%96%AF%E5%8D%9A% …
ですが、南五環路沿いの北京市街の南のはずれにあるホテルということで、自力で観光に出かけるのはかなりたいへんそうですね。
北京市外は故宮を中心として、二環路、三環路…と環状の道路で囲まれています。二環路以内が北京の中心街、四環路あたりまでが北京市街地といった印象です。マンションが立ち並ぶ居住区はおおよそ四環路より外側です。(もちろん三環路内や二環路内にも居住区がたくさんあります。)全般的に、故宮よりも南側よりも北側のほうが発展しており、高級マンションの多くも北側にあります。
ということで、南五環路あたりは北京郊外の田舎町といった様子ではないかと想像します。実際、南四環路よりも南側にはほとんど行ったことがありません。

あまり情報がなくてすみませんが、参考まで。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
今回の質問の内容が不足してすみませんでした。
2カ所の宿泊場所で近くでショッピングとか食事などが出来る場所なのか、あと治安は大丈夫なのか(夜1人でも出掛けても)等を聞きたかったのです。
今回の回答である程度わかりました。

補足日時:2010/07/12 07:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!