dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニトマトの枝が折れてしまいました。

プランターでミニトマトを育てています。
実もいくつかなってきて順調に成長してきたと思ったら
近日の豪雨と突風で枝がほとんど折れてしまいました。

幸にも支柱につなげていた枝は折れませんでしたが、実がなっているいくつかの枝は見事に折れてしまいました・・・。

これからどうすればいいでしょうか。
折れてしまった枝はどうすればいいでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

折れ方にもよりますが、ちぎれていない部分がある程度残っているのであれば、


元のように形を戻して、支柱などに固定し、折れた部分を軽くテープで巻いておくだけで、
接ぎ木をしたときのように、繋がることがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

かなり折れてしまっているのですが、
テープで固定して様子を見てみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/14 14:17

>これからどうすればいいでしょうか。



折れてしまったものは修復出来ません。
残った物を上手に育てるようにしてください。


>折れてしまった枝はどうすればいいでしょうか。

質問者はどうしたいのでしょうか?
そのまま捨ててしまっても良いですし、
土に差して根が生えるか様子を覗って、上手に芽が出たらそれを育てても良いでしょう。

トマトの脇芽などは土に差すと簡単に根が出て増やす事が出来ますが
葉が沢山生えている枝や実の付いた枝は
根が生えて水を吸い上げる様になる前に、葉などから水分が蒸発してしまって
そのまま枯れてしまう可能性も高くなります。

したがって大きな枝の場合、失敗する危険もありますが
元々折れてしまった枝なのであれば、だめ元で土に差して再生に挑戦してはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり折れてしまっているので、折れていないところだけ支柱にもどし、
もう一度様子を見てみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/14 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!