dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SR400購入について

こんにちは。SR400を購入しようと考えている大学生です。

カスタムをしたいと思っているので、ある程度カスタムしてあるものを買おうと思うのですが、バイクショップで「カスタム車ははあまりおススメはしない」と言うところと「カスタム車でも問題ない」と言われました。

個人的にはカスタム車のほうが安く済むのでカスタム車を買いたいのですが、どうなのでしょうか?
また、年式によって排ガス規制やブレーキの違いなどがあり、一概に新しい方がいいとは限らないようなのですが、その辺もみなさんの意見を聞かせてください。

そのほかにもお勧めのバイクなどがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的にシンプルで丈夫なバイクですが、スカチューンされたものだけは止したほうが無難でしょう。


基本的にハンドルが上がるほど素人です。下げてあるほうが、大事にされているようです。
ですからセパハンが付いていたり、マフラー交換程度なら買いでしょう。

SRはSRですから、他にお奨め。はありませんね。

可能なら、2000年以前の方がいいようにも思います。
SRは旧いほど良い(味がある)。という人もいますが、実際には、ここらへんが限界でしょうし。
2002年以降でしょうか。排ガス規制が掛かったものは、頼りないです。
走りやすいとも言えますが、癖のある低速トルクは減ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スカチューンは買わないつもりですが、アップハンドルは買いたいと思っています。
やはり、排ガス規制のものは人気なさそうですね。ただドラムブレーキが少し心配です。

お礼日時:2010/07/17 13:05

カスタムの内容によります。



ちゃんとしたショップでプロのメカニックが手をかけてカスタムされたバイクなら問題ありません。自分の好みと合えばノーマルを新たにカスタムするよりお得でしょう。

問題なのがちょっと改造できるくらいの素人がカスタムパーツの特性や意味を理解せず見た目重視とかでカスタムした車両です。

まともな足回りのセッティングもできないくせに変なサイズのタイヤをはいてハンドリングをおかしくしたり、マフラーを変えてエアクリまではずしてスカチューンしながらセッティング出てないとか。あと電装系でも配線をつなぐのに半田付けやコネクターを使わずに線をよりあわせてビニールテープで巻いてるだけなんてのもよくあります。

中古でこのような車両を買ってしまうといろいろトラブルが出ても原因を突き止めるのに時間がかかったり、修理するのに結局高い費用がかかったりしますので後悔します。

ご自分である程度バイクのトラブルに対応できないならば素性のわからないカスタム車両はやめておいた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
購入を考えているのが大手バイクショップなので、たぶん素人のカスタムだと思われます。
自分も素人なのでトラブルが起きたらバイクショップ任せになると思います。
そのバイクショップもあまりいい噂を聞かないので不安ですね…

お礼日時:2010/07/13 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!