No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問のゾウムシは、ゾウムシ科の特定の種をさしているのでしょうか?
この科は約670種ぐらいが日本で確認されています。
幼虫時には、立木や枯死木に穿孔して成育する種が多く、林業・木材害虫が多いです。
農作物を加害するヤサイゾウムシや、クリの実を食害するクリシギゾウムシなどもいます。
これらは、飼育実験では、成虫になった時に砂糖水を薄くしたものをなめさせます。
米、麦、トウモロコシ、パスタ、乾燥芋、乾麺等を食害するコクゾウムシの仲間もゾウムシ科です。このグループは幼虫も成虫も穀類をたべます。
もう少し具体的な種名がわかれば、もっと詳しい食性がわかります。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ゾウムシは、コナラやクヌギの樹液をなめているようです。飼育されるのなら、砂糖水をティッシュか脱脂綿に含ませて与えてみてはどうでしょうか。
参考URL:http://www1.ttcn.ne.jp/~michibata-nature/omoshir …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシのオスは交尾してす...
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
ゾウムシについて
-
カブトムシの土に、小さな白い...
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
鈴虫を入れた虫かごがすぐにカ...
-
かぶとむしのえさ
-
ザリガニが陸にあがりっぱなし...
-
カブトムシが潜らない
-
カブトムシに茶色の粉状のもの...
-
コクワとノコギリクワガタを一...
-
昆虫を飼っている方に質問しま...
-
カブト・クワガタ を 飼育し...
-
どうしよう、鈴虫マットにカビが
-
カエルを撃退する方法 引っ越し...
-
クワガタの足が動かなくなった。
-
家の中に逃げてしまった!怖い...
-
カブトムシが動かなくなりました
-
カブトムシとグワガタ、留守に...
-
カブトムシのマットが熱いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシのオスは交尾してす...
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
カブトムシの土に、小さな白い...
-
地面が舗装されても、蝉(せみ...
-
皆さんおはようございます、海...
-
カブトムシについて
-
カブトムシに近づくと体中が痒い
-
ゾウムシについて
-
クワガタの種類を教えて下さい。
-
羽化に失敗してしまった蝶
-
カブトムシとかクワガタとか全...
-
クヌギの木から樹液が出るのは...
-
くわがたとかぶと虫を一緒にし...
-
蝉の生体システムについて
-
自学のネタについてアドバイス...
-
年越ししたカブトムシの幼虫
-
何の幼虫なのでしょうか?
-
死んでしまったカブトムシの幼虫
-
カブトムシの幼虫でしょうか?
-
成虫のカブトムシも肥満するか?
おすすめ情報