
通信プロトコルやパケットについて勉強していますが以下の英訳の意味が全くわかりません。
以下の文章は簡単に言うとどのようなことがいいたいのでしょうか。
ここでいうTCP acknoledgeやpiggybacksはどのようなものなのでしょうか。
できるだけ詳しく説明していただけないでしょうか。
TCP acknoledge received packets, piggybacks the returning foragers in the TCP acnoledgments. This reduces the overhead generated by control packets, saving energy at the same time.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「TCP応答パケットにforager(P2Pピース情報)を同梱する。
それで負荷やバッテリ消費を減らせる」――って感じでは。英語苦手なのでまちがっているかもしれませんが。
TCP acknoledge = TCP ACK応答 http://www.itbook.info/study/tcp7.html
piggybacks = http://www.atmarkit.co.jp/aig/07wcr/piggyback.html
あと、foragerは↓これ?
"Bee-inspired protocol engineering: from nature to networks"
http://books.google.co.jp/books?id=o0PagzYRv5kC& …
http://www.google.co.jp/search?tbs=bks%3A1&tbo=1 …
とくに伏せる必要がないのであれば、出典を明示したほうが回答を得られやすいかと。
No.3
- 回答日時:
すでに回答が出てますが、早い話こういうことだと思います。
http://www.kaztan.com/network/archives/2007/10/0 …
>データセグメントを受け取ってすぐにACKを返すよりも、
>自分の送りたいデータセグメントをしばらく待ち、ACKを便乗
>(ACK PiggybackというPiggyback get requestsとの混同に注意)
>させれば、ネットワークの利用効率が上がる。
>(指定時間待つまたは指定受信バイト数分待つ)
No.1
- 回答日時:
acknoledgeは、ACK(応答確認)ですね。
ピギーバックは、これから送るパケットに前回のはACKだったよんという情報も載っけて送るという意味。ACKだけ送るより効率いいでしょ。というもの。
ここら辺を読んでみてください。
http://www.wakasato.org/learn/nepc/course2/chapt …
http://japan.internet.com/linuxtutorial/20080926 …
PDFです。
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/1999/notes/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 Purpose: The tissue-engineered bone consisting of 1 2022/12/30 11:56
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 物理学 英語表現についてどうもわからないので教えて貰えないでしょうか? 具体的には以下の文の中でreflec 1 2023/04/29 20:59
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
- 英語 The aim of this study was to systematically review 4 2023/02/09 11:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
UDPパケットの分割について
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
よく自分は顔が褒められること...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホストについてです。こんな客...
-
ホストがキャッチをする女性は...
-
ホストの担当が年末で辞めまし...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
ホストの男性は嫌いな女性客の...
-
ホストクラブに先日行き、担当...
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
ホストから既読スルーもしくは...
-
ホストとホステスの違い
-
パソコン 無線繋がらない
-
5チャンネルの書き込み規制に関...
-
先日ホストに行き、、かなりお...
-
ホストにナンパされたんですが...
-
売れてないホストほど枕ってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
FWの設定について(片方向のル...
-
デフォルトルート(ゲートウェ...
-
UDPパケットの分割について
-
MACアドレスの情報はどこに保存...
-
通信用語 FR・CR接続って...
-
NAT配下のDNSどうやって外から...
-
ブロードキャスト転送できるか...
-
ARPに失敗したときの動作
-
パケットドロップの発生について
-
異常パケット
-
ICMP Echo Message はtcp,udp...
-
通信プロトコルやパケットにつ...
-
MTUとRWINの調整
-
NTTサービス『131』って何ですか?
-
sftpとインターネットVPN
-
インターネット送受信データに...
-
不正アクセスを見破る方法を教...
-
スループット計算方法について
おすすめ情報