アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いよいよ披露宴です。僕は東京出身で愛知在住、彼女は名古屋郊外の出身です。彼女の言う「常識」って本当に常識なの?と思うことが良くあるので質問させて下さい(こちらでは彼女と似た考えの人が多い)。

(1)彼女宅に結婚の挨拶で伺った折「結納などを両家で話したいので、ご両親に来て欲しい」と言われ、父が来たが、その後「出来ればご両親共に来てくれれば嬉しかった」と言われた。親は結局、顔合わせと結納と二度愛知に来ました。

(2)結納金の使い方、家具・家電を何にするかについては男は口出ししないものと言われ、実際報告はなく、彼女の方でいつしか準備してました。また新居は2LDKなのにエアコンが二つも付き、「一つでいいのに」と良く感じます。彼女は僕の考えは非現実的だと言います。

(3)新居選びでは彼女は実家や職場の近くを強く希望してましたが(子供の世話、家事が理由)、僕が逆に不便になるので揉めました(僕の意見に対し「50分の通勤は無理、それなら有料特急を使う」と彼女が言ったのが発端)。僕はお互い納得の上で譲歩しようと思いましたが、「女性の実家の近くに」、「女性の立場を優先させて欲しい」という彼女の考えが強く、話合いに隔たりがあったのです。結局、通勤時間が同じ程度の所にしましたが、お互いもっとじっくり話し合えばよかったと思います。

(4)彼女は定年まで今の職場で勤めたい希望ですが、僕にとってはキャリアなどを考えるとマイナスだし、将来は関東(or愛知以外の違う土地)を考えてます。彼女は良く「嫁入りで別の土地に移る人がいるけど、冒険が好きじゃない私にはとても無理だわー」と言いますが、僕にとっては気分が悪い言葉です。

やはり彼女のこだわりが強いのかなと思います。1~4についてどう感じるか、また全体的にどう思われるか、いろいろご意見、アドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (16件中1~10件)

まぁ愛知というところはとかく冠婚葬祭に特別だとは聞いておりますが、この場合愛知の常識なのでしょうか?それとも彼女さんの「常識」なのでしょうか?


とりあえず東京出身、関東在住30代既婚女性として意見を述べさせていただきます。

(1)今時「結納」だけでも時代錯誤。まぁ確かに両親共々挨拶した方がいいかも知れないけれど、うちの両親だったら「こちらがお伺いしますから」と言うでしょう。

(2)そもそも結納自体ナンセンスなのに、それを勝手に使うなんて考えられません。今の時代女性も働いている人が多いから、お互いが出し合って相談し合って、必要なものを揃えるという考え方でしょう。
まぁ2台のエアコンは、私だったら絶対ムダだと思うけど、それが彼女さんの価値観なんでしょうねぇ。

(3)首都圏では1時間や2時間の通勤に文句言う人、いませんねぇ(地方都市は分かりませんが)いずれにしろ、「仕事」を基本に新居を選ぶなら、当然男性の仕事優先と思ってます。
私も働いてはいますが、やはり一家の第一の働き手は主人と考えておりますので、どちらかと言うと主人の会社に近い所です。
女性は子供産んだらどう頑張っても(男性が子育てのために仕事を辞めない限りは)、一家の第一の働き手にはなれません。少なくとも(本人の意識はどうあれ)日本の社会はそうなってます(実感しております)
結婚は対等(私の場合は主人が上と思ってますが)なものなので、女性が優先なんて都合のいい勘違いに過ぎないと思います。
お互いの為を思いあうのが夫婦だと思いますが?

(4)ここでの彼女さんのナンセンスは「嫁入りで別の土地に移る人がいるけど」ですねぇ。
こら~っ!「嫁に入った」んだろう!!と思わず一言。
嫁に入ったという言葉を使うくらいならば、Reykjavikさんの家に入ったつもりにならねば。
まぁこれは言葉のあやと言われるとしても、少なくともお互いの立場を尊重し合わなければいけないわけで、「他の地に移るのは大変だけど、どうしても移らないといけないの?」がせいぜいでしょう。
じゃぁ会社に転勤を言い渡されたら、彼女さんはどうするんでしょうか?わがままに過ぎません。
彼女さんのために『別の土地』に住むReykjavikさんの立場は何なんでしょう?
私には理解できないし、結構むかつきます。

今の時代、結婚したから旦那の言いなりになる必要は無いと思います。
でも夫婦というのは譲り合って、思いあって、許しあって、初めて成り立つものだと思っています。
私が主人を立てないといけないなと思えるのは、主人が私個人を(主婦としてではなく)認めてくれているからだと思います。
どんなに愛し合って結婚しても、所詮は他人同士が一緒に暮らすわけで、それまでの自分の常識を押し付けていたら、ぶつかるに決まっています。
そこを少しずつ譲歩して、これから自分たちのルールや常識を作っていくものだと、私は思っています。

Reykjavikさんが我慢ばかりしちゃうと、Reykjavikさんが持たなくなりますよ。
話し合いが必要だとは思います。少しずつ彼女さんにも理解してもらって下さい。
結婚はお互い様です。いろんな意味で。
頑張って幸せな家庭を築いて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなアドバイスありがとうございます。

東京では結納やる人少なくなりましたね(親は関東の田舎の方なので結納は当たり前と思ってるが)。僕は結婚決めた頃は結納はやるものかなと漠然と考えてたところがあります。

なお、ここで初めて書きますが、転勤などで彼女が動くつもりがないなら、単身赴任はありえると思ってます(勿論家庭と天秤にかけて最適な選択をする前提で)。
彼女ももとはそういう考えですが、余り彼女としては触れたくない話題のよう。婚約してから特に、定年まで勤めたいことを強調してきています。

最後に,やはり何とか幸せな家庭を作っていきたいので、励みに頑張ります。

お礼日時:2003/07/18 18:52

こんばんは。

名古屋出身東京在住者の意見です。

1)彼女さんが一人娘とかだったら“ちゃんと両親そろって挨拶にきて欲しい”と云う気持ちは強いかもしれませんね。結婚まで手元においてきた娘ですから。。

2)結納金の使い道についてですが、お嫁さんが仕切るのは名古屋なら“普通”なのかもしれません。私は2人で納得いくように話し合えばいいのに、とは思いますが。

3)現在1時間通勤の私からしてみれば50分なんてどうって事もないですが、東京に住んでるから何とも思わないだけであって、名古屋で50分通勤は苦かもしれませんね。通勤時間が同じになる様な所に住むのが妥当かと思います。

4)確かに名古屋人は外に出たがりませんね。慣れた所で楽しむのが好きみたいです。新しいものに抵抗のある人種(?)らしいです(何かの本で読みました)。私みたいに外に出て戻らない人も若干いますが(苦笑)


出身地が違うと何かと合わない部分が出てくるとは思いますが、そのギャップが楽しめると良いですね。お幸せに☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最近また別の件で彼女のこだわり(わがまま)と思える部分でぶつかったので、はっきりと自分の考えと、今まで納得いくまで話し合う態度が彼女(と僕)に掛けていた事、いろんなことについて、お互いの考えを出し合ってじっくり話し合うべきではないかといったことを話し合いました。

名古屋の人のそのような特徴には同感です。内に篭ってる感じですね。それに名古屋だけではなくて、小さいグループ内で篭る人が多いと思います。

お礼日時:2003/07/20 12:26

はじめまして。

1~4への感じ方から書きます。
(1)顔合わせと結納に妻側に伺うのは、わりと一般的だと思っています。
(2)本来、結納とは結納金でお支度をしてきてねってことだと思うので、男は口出ししないのが本来の姿で、男性はそれとは別に自分で用意したりするんでしょうね。
私はあまり風習を気にしてない家なので、離れてた所へ行くこともあり、姑と夫に希望の家電を話して買い揃えてもらいました。
名古屋は本当に風習にウルサイ土地柄ですし、使い道に口を出したいなら結納金を止めるべきですが、言えないでしょう?今は古い・新しいの狭間でツライ時代です。

(3)私もその方が嬉しいですが、そうとばかりもね。
前の質問も見ましたが、彼女が機嫌を損ねると希望が通るので、そういう関係が出来あがっているような感じがします。

(4)これはあくまでも彼女の理想なんでしょうが倒産・リストラ時代に突入なのでどうだか分りません。
でも、発言をはじめからしていて結婚したとなればReykjavikさんが承知で結婚したという事ですから、こういう奥さんを選んだというこということになると思います。

都合の悪い話はしたくない避ける姿勢を貫いてReykjavikさんが許しているし、この関係だから上手く行っているともいえるので、突き放して改善させるか、合わせて平和に行くかは選択ですね。
意見を言えないようにしているのは彼女なんですが、言わないでいるから不満がなくなるものではないので、いつかはブツかるかもしれませんね。その場だけ争いが避けられても上手く行かないものです。
Reykjavikさんが爆発したり、我慢しすぎて愛が冷めたりしないと良いですが。私は夫婦で話し合い、相手の気持ちを分かろうとする気持ち、お互いに必要だと思ってます。生活していくと意見のズレってたくさんありますから。
1ついえる事は結婚当初に築いた関係は未来永劫です。
頑張って考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
名古屋は本当にしがらみとか、世間体重視とか、
違う考え・意見には釘をさされることとか、
そういったことがやたらと多い地域だと思います。
僕も彼女にはよく言ってますが、この土地には
ずっと住むつもりはありませんが。

それはさておき、彼女のそんな面が結婚を決めてから
だんだん見えてきたところです。なので、そういった関係
がまだ固まっていないと思ってます。
昨日だか、彼女と何時間か、今までのことについて
じっくり話し合いました。
(4)についてはもう、そういった奥さんを選んだ、と言う
ことになりますが、自分は彼女に合わせて、この土地に固
着するつもりはないということ、今までの彼女の態度について
考えていること、反省する意思があることなどです。。

お礼日時:2003/07/20 12:07

初めまして。

結婚4年目、20代後半、1児の母、共働きのものです。質問分を拝見して、土地柄なのか、世代的なものなのか、家柄なのか、個性なのか…。と思いました。

まず、私の場合を書かせていただきますね。
(1)双方の自宅が車で30分の距離ですが、ホテルで両親と私達の6人で食事、その後主人の実家で義祖父母、両両親兄弟姉妹を交えてお食事会(懐石を出前)をしました。単身赴任の父ももちろん掛けつけてくれました。
(2)結納はなし。「嫁いだ、嫁に行くではなくて、若い二人が新しい家庭を築くというスタンスで。」と最初に私の父が断りを入れてくれました。実際には義両親から私に真珠のネックレス、ピアスを頂き、両親から主人にカメラをプレゼントしました。家具は2人で選び、家電は知らぬ間に主人が選んでいました…。(当時は主人のほうが自由になる時間が多かったので)家電について最初はこういう希望もあったのにと言ってしまいましたが、今はどれも気に入っています。
(3)2人の収入で生活を維持する、子供を育てながら私も働くと決めてましたし、主人は長男ですが、義母は義祖父母と同居しているので、当面何かあったら私の両親を頼りにして欲しいと言われ、私の実家の近くに家を借りました。(通勤上は主人の実家近くより双方便利でした)
(4)が…。結婚後1年で主人の転勤が決まりました。生まれ育った地から出るなんて考えたこともありませんでしたし、(この辺も彼女さんと同じかもしれませんね)仕事を辞める気もありませんでした。「単身赴任」「転職」という言葉が浮かびましたが、結局、私が会社に異動願いを出し、夫婦で親元を離れ、何とか共働きと育児を協力してやっています。実はついでにこちらでマンションを買っちゃいました。家賃払うよりメリットが多いし、また地元に帰るとき(定年後なら30ウン年後)は売ってしまえばいいという考えです。

実家の近くにいたときは実家に甘えてばかりで本当に助かっていましたが、妻として母として自立できていなかったと思います。親元を離れ、家族で協力することで、少しは自立し、また親のありがたさを実感できたので、これはこれで、良かったんだと思っています。

そういう過程を歩んできた私にとっては、結納金を納めて口出しもしていないのに、結婚に関して彼女の意見ばかりが通るのでは、誰がどこに嫁いだのか…、少し彼女にとって都合がいいことが多い気がしました。結婚式に限っては、お嫁さんの希望を可能な限りかなえた方が、男性のためだとは思いますが、これからの生活については、二人が納得されないと、長い長い夫婦生活でいつまで我慢できるのかな…。と思います。(おめでたい時にシビアな言い方ですみません)こだわりも大事ですが、家と家、親と親の結婚ではありませんものね。お互いが納得できるように、質問者様の疑問がひとつずつ解決されることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結婚式については彼女の希望を100%かなえたつもりです。
僕も彼女の意見と僕の考えが違う場合、安易に妥協してきたところが多いので、その点は大いに反省してます。お互い相手の気持ちを尊重した上で、考え方が違ったらじっくり話し合って、譲歩できるところは譲歩して、譲歩できないところは、それではどうする?って話し合いが大事ですよね。
どんな結婚生活を望んでいくのか、じっくり話し合っていきます。
嫁さん主導って言うのは自分にはやはり肌が合いません(笑)

お礼日時:2003/07/21 11:00

こんばんは。


ご結婚おめでとうございます。
って、言ってもいいんですよね?(^_^;)

1についてですが、こればっかりは土地柄でしょうか?まぁ、大事な娘を嫁にやるのだから、
「どうぞよろしくお願いいたします」という感じで
下手に出てきて欲しかったのかもしれないですね。

2については、男は口出ししないもの、というのは
いただけないですねー。
私は女性ですけど、これから2人で新居をかまえるのですから、
できるなら2人で決めていきたいところですよね。
まぁ、ここでもやっぱり「娘が大事だから」みたいな
ところも見え隠れしないでもないですけど・・・
エアコンについては、これまたどうなるかは分かりませんけれど、
もしお子さんが生まれて、寝室と普段過ごす部屋、1つずつあると便利かもしれない、
という風にちょっとだけ発想の転換で、なんとかなりませんでしょうか?(^_^;)

3について。
まぁ、どちらかというと、子どもの世話をしてもらうには、実家の親が近くにいた方が女性は安心する
傾向はあると思います。
私は九州在住ですので、通勤時間などについては分からないので申し訳ないのですが、
出産や子育てのこと「だけ」を考えると、
奥さんの実家に近い方がいいとは思います・・・
一番いいのは、どちらにも付かず離れずの距離なのですが、
彼女にとってはそれも拷問のようなものになるのでしょうか?(^_^;)

4について。
他の方も答えていらっしゃいますが、
今まで積んできたキャリアなどを考えると、
彼女の気持ちも分からなくはないです。


ダラダラと他の皆さんと同じような回答を書きましたが、
結局のところ、彼女さんともう少し話し合いが必要だとは思いました。
が、幼いころから植えつけられた価値観というのは、
そうなかなか取れるものではないし、
それが当たり前で育ってきた彼女と、
Reykjavikさんの文から見えてくる彼女を想像すると、ちょっと時間と努力が必要のような気がしてしまいます(^_^;)

こういったことは、結婚前に少しだけでもいいから話し合いをして、
なるべくできるだけ双方が理解できるように、
譲歩しあえるようにするのが一番ですよね。

頑張ってください、としか言いようがないですが、
お2人が幸せな結婚生活が送れますよう、
遠くからお祈りしています。

長文失礼いたしました。
    • good
    • 0

Raykjavikさん、こんばんは。



みなさんの回答とほとんど同じなのですが、微妙に私の結婚と似ているところがあるので、書き込みにきました。
因みに、現在私たちは、私の実家の近くの関東地方に住み、主人の実家は東北地方です。

(1)うちは、何度も主人のご両親がきてくださいました。お見合いということもあったからでしょうか?
(2)結納金は、「どうぞご自由にお使いください、」と言われましたが、貯金から結婚に必要なものは買い、結納金は、新生活に備えてそのまま別の口座を作って預金しました。
(3)私は、実家でお稽古事の教室を開いているので、実家の近くに新居を決めていただきました。
(4)主人は、長男なので、将来的には、主人の実家のほうに行くことも考えています。私の友人からは、「関東に家を買ってしまったら、ずっとこっちに居られるよ。」といわれますが、主人の気持ちを考えたら、そんな自分中心な事はできません。

(1)(2)(3)については、私の言い分を聞いてもらって本当に感謝しています。将来のことは、臨機応変に考えています。主人の私に対する思いやりに、できるだけ答えるつもりです。

もしかして、あなたは、長男ではないのですか?
婚約者の方は、一人っ子、もしくは、長女ですか?
そうだとすると、所謂「マスオさん」を望んでいらっしゃるのかもしれませんね。
もしあなたが、「マスオさん」を望んでいないのなら、よく話し合ったほうが、後々困らないと思います。

結婚って、人生が変わります。男性も、女性も。
あなたの文面からだと、婚約者の方には、その覚悟があるのかどうか心配です。
人生を変える覚悟がないまま、結婚をするのは大変だと思います。
その覚悟を、お二人でよくお話になるとよいと思います。
お二人の、幸せな生活をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚悟って言われるとう~ん、僕も覚悟って持ってるんだろうか、と言う気がしますが……
比較的なスピード結婚だったため、その点についてじっくり話し合っていく必要があるかも…

ところで、質問にある通りで、長男と長女です(彼女には転勤族の兄がいるが)。
それでも僕自身はマスオさんは望んでいないし、尻に敷かれるのも自分の性格上ありえないと思ってます。

お礼日時:2003/07/20 12:37

(1)(2)は名古屋出身の方は他の地方とは違う習慣をお持ちかもしれないので、(3)のみコメントを...。



身近に(例えば今の職場に)下の例のような女性はいらっしゃいませんか?

自分はフルタイムで働いていて、しかも旦那も普通のサラリーマンなので家事育児を全面的にまかせられない、せいぜいよくて半々の分担、でも普通はなんだかんだいって旦那はそれほど手伝ってくれず、家事育児のほとんどを自分でこなしている女性。

すさまじいですよ。彼女らの生活ぶりは。会社を定時で終わると保育所の引き取り時間にギリギリなので会社から駅までは当然ダッシュ、しょっちゅう熱を出す子供(つまり普通の子供ってことです)が保育所を休む度に、会社を早引して、でももちろん仕事がその分遅れるのは、自分のマイナスなので徹夜して仕上げてくる...

こういうのを見てると、せめて通勤時間ぐらい短いとダッシュしなくて済むので、楽なのでは?と思います。逆に私にはこう感じます...通勤時間が旦那と妻とで同じになる場所に住むということは、家事育児を全くの50%ずつ分担するのかな?それだったら不平等感がありませんね。

それから、見てると、親が近所に住んでいる人といない人とでは、かなり奥さんの会社勤めのやりやすさが違いますね。どうしても会社抜けられないとき、たまに残業せざるを得ないときは、親に保育所から引き取りを頼めるし、子供が熱出した日でも、親にあずけられれば会社休まなくてすむこともあるし。もちろん、そういうときに、旦那さんが奥さんの代わりに早退したり、子供のご飯の面倒とか見てあげられるなら、その限りではありませんよ。

旦那さんが子育てを半分受け持つ気がないとき、フルタイムで働く奥さんの選択は、自分ひとりで子供の世話をするか、親に子供の世話を手伝ってもらうかのどちらか、ということになります。思うように休みを取れない現実を考えると、前者は現実的ではない訳で、親に手伝ってもらわないと実際やっていけない、と感じるのは普通のことかと思います。
    • good
    • 0

(1)私達は2人の希望で正式な結納ではなく両家顔合わせの食事会(本人達主催)にしました。


ですが私の親(関東)は顔合わせの前に夫両親に会うことを希望してました。この点は質問者さんの彼女さんのご両親と同じですね。夫と両親は何度も逢っていて、彼なら問題ないと快諾してくれていましたが、やっぱりどんな両親の元で育ったのか、正式な婚約の前に知りたかったようです。(結局、夫の兄の時とのバランスなどがあって顔合わせで初対面になりましたが)私は「私と彼をもっと信用してよ!」と思う一方で、やはり真剣に考えてくれているんだなと親心を感じました。

(2)結納金を取り交わしていないので、そもそも男性がポンと大金を渡して、女性が更に大金を足してすべて新居の準備をするという感覚は理解できないです。我が家は3DKで夫の希望で各室に1つクーラーを取り付けました(暑がり&西向きなので・・・)が、家電など二人で使う大きな買い物はすべて二人で買いに行きましたよ。夫が家電好きなので主導権を握って楽しそうに価格交渉してました。

(3)彼女さんは結構古風な方なのではないでしょうか?つまり結婚後の家事・育児に対して、質問者さんの協力をあまり期待せず、自分と実家でなんとかしようと考えているのかもしれません。
うちの夫は伝統的な男女の役割分担に染まりきっている亭主関白タイプです。だからこそ、家事育児は妻が主体的にするものだから、妻の実家の近くが良いと向こうから言ってきました。

(4)こういった生き方の根本に関する問題について、全く話し合いをしないで結婚を決めてしまったのでしょうか?これが一番問題が大きいと思います。
私にとっては、転勤・転職の可能性や妻の仕事、子供の教育、住宅購入、双方の両親の同居や介護に関すること、こういったことは、結婚を決めてから話す事柄ではありません。逆にこの点で折り合えなかったら結婚を考えなかったと思います。ちなみに私は夫の転勤に伴うため、大好きな仕事を泣く泣く手放しましたが、やはり生まれ育った土地に帰りたいといつも考えています。質問者さんが関東に帰りたいと思われるのと、彼女が名古屋に留まりたいと思う気持ちは平等ですよね。

前の「価値観の違い」の質問の時も感じたことですが、お二人はやっぱり話し合いが不足しているのではないでしょうか?式や新生活の準備で忙しいと思いますが、一旦これらの雑事から一切離れてお互いの価値観についてとことん議論されることを強くお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

さてさて、彼女と僕の場合、
(2)全部でいくら掛かったか教えて欲しいと彼女に言ったら、「結納金で女性が準備するもんだし、親も出したがってるから、結婚前は親の希望も大事にしたい」

エアコンについては、「1個でもいいのかも知れんけど、何となく2個買っちゃった」

(3)そんな考えも持ってるかもしれないので、じっくり聞き出すしかないかなと思います。

(4)十分ではないですがいろいろ話し合ってきています。彼女が考えをはっきり言わないこともあることとか、定年まで勤めたいことを結納後特に強調していることもありますが、この点はお互い反省するところです。

お礼日時:2003/07/21 11:09

申し上げます


名古屋の土地柄か 嫁入りはとにかく派手に 嫁の実家が家電などは用意するもの です

ここまでは 彼女には普通のことで 名古屋に限らずその近郊の土地にも残ってます
結婚式の費用も親が用意しててあたりまえ とさえ思ってる人もいますし 実際に親も喜んで用意してます

嫁入り道具をいまだに 近所の人を呼んで 何もって来ただの お支度が多いの少ないの と みんなに
見せびらかす土地柄ですね...

大変でしたよ...嫁いできたものとしては

考え方は 人によりますが 関東人からみると 考えられない事が 沢山あります
保守的ですよ

でも 彼女には当たり前なんですね!当然のこととかんじてますよ 実際に名古屋から出た事のない彼女なら 他の土地の事なんて目にもはいらないんじゃあないですかね

全般的には 名古屋人なら普通に考えてるかも...とおもってることを ものの見事に やってます

他の土地に住まない限りこんなんですよ!!

あとは いかに 旦那さんであるあなたの考えを彼女が 受け入れ 譲歩できるかでしょう 人間性の問題です  4番って とても大切だとおもうんですけど
彼女に話したんでしょうか? これからも いいますよ 多分...

とにかく 派手にみせたがりですから 普段は結構つましくしてるんですがね  ここぞ!!とばかり 結婚には お金かけてますね みなさん!!

結構強いですから引きませんので お話合いを 充分におこなってくださいね

名古屋人 全部がこうではありませんが 名古屋の人は 東京と大阪に挟まれて なんとか名古屋ももっと自分たちの色をださなきゃ とか 名古屋をめだたそう という意識が強いですねー
だから 自分の土地にすっかりはまって彼女のような人は 多いかもと思います

名古屋人が嫌いなわけでも なんでもありません 率直にかんじたままを いってますので!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
nachinachiさんは関東から愛知に来られたんですね!
うちの親(関東の田舎の方)は、昔はこちらもそうだった、と言ってますが、まあ、時代なんかも混じってるんでしょうかね。

>あとは いかに 旦那さんであるあなたの考えを彼女が受け入れ 譲歩できるかでしょう 人間性の問題です 4番って とても大切だとおもうんですけど 彼女に話したんでしょうか? これからも いいますよ 多分...

これについては彼女のこだわり、捨て台詞、「無理」という言い回しにもめげずに、近々話し合うつもりです。

お互い異郷の地ですが頑張りましょう。

お礼日時:2003/07/18 19:18

こんにちは。



私は、その土地の風習や習慣は大切だとは思いますが、それが相手を不愉快にさせるものであれば、
見直さなければならないと思います。
いくら風習を守ってもReykjavikさんのお気持ちを不愉快にさせては意味がないと思います。

私の意見では・・

(1)よほどのご事情がない限りは、結納はご両親ともに行かれるのが普通だと思います。ただ、話し合いは本人がそれぞれの親として連絡し合えばよいと思います。わざわざ東京から名古屋に行くなんて大変ですよね。

(2)まあ、家電は一生使うわけではありませんからいいとして、家具は長く使いますから、よほどセンスのよい奥さんでなければ一緒に決めたいですよね。

(3)子供ができれば妻の実家の近くの方が便利だと思います。当分は二人暮しならば双方の通勤便利なところがよいと思います。

(4)よほどキャリアやスキルのある女性でない限りは、
再就職は難しいのが現実ですので、定年まで勤めたいという彼女さんのお気持ちはよくわかります。あなたの都合だけで決めるのはよくありませんので、そのときが来たらしっかり話し合ってください。

全体的に見ると、彼女さんのご意見はよくわかりますが、
ただ、言い方に問題があると思います。
もう少し思いやりのある言い方をされたら、
あなたのお気持ちもまた違ったものだったでしょうね。

でも、反発や仲たがいしても始まりませんので、
あなたが大人の態度で、穏やかに話し合いの姿勢を見せていくことがいい方向に結びつくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

(1)については僕もそう考えていました。

(3)についてですが、いまの、お互いの職場まで40分という所は、「そこしか物件がなかった」理由で決ったのです。彼女は、目一杯妥協したと言ってます。
それでも彼女の始業が1時間遅いので、朝は彼女の方がゆっくり目です。
なお彼女とは家事は適当に分担しています(普段は仲はいいほうだと思います)

彼女の言い方がかなりきつく感じることは確かに大きいですね。

お礼日時:2003/07/18 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!