dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通EK30Y・Vista を使用しています。USBの差し込み口が少ないので4口のUSBを入れられるソケットを増設。外付けハードデスク(E)(I・ODATA120GM)を同じソケットに入れないのでその都度(E)が変化する。その為(E)を(K)に名前を変更したいのですが思うように出来ません。知人に聞きましたら「コントロールパネル→パフォーマンス→メンテナンス→コンピューター管理→ディスクの管理→120GBハードデスク→これを右クリックし名前の変更を選択し(E)→(Z)」と電話で聞きました。
私のPCではコントロールパネルではパフォーマンスが出てきませんしメンテナンスも有りません。知人が多忙でナカナカ捕まらずこの操作を繰り返ししてますが2日進展しません。
PCが一番の年寄りの下手の横好きです。何とか頑張って作ろうと思っています。
上記の内容で質問が解らない事が多いと思いますが何とか推測して頂き
ご回答のほど宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

図解で判りやすいのが



管理の出し方
http://sometime.minidns.net/windows/change_drive …

ドライブ文字とパスの変更
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/023dr …

上記の図を見れば直感的に分ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。
2日間操作に行き詰り途方に暮れていましたが「あっという間」に出来ました。
「管理の出し方」で次々に操作したら特に問題もなく(G)→(Z)に変更しました。
「gooの教えて!」は皆様の知識を本当に共有できて助かります。
パソコンは60歳の手習いで右往左往していますがこのようなご助言は地獄に仏です。
本当に有難うございました。心からお礼申し上げます。

お礼日時:2010/07/21 17:42

70歳近い年寄りです。


コントロールパネルからいかなくても、画面の「コンピュータ」を右クリックして「管理」を出せばよいですよ。
画面にコンピュータがなければ、ソフトを起動させるときのように、画面左下のスタートからコンピュータを出してもよいし、手順はいくつも有ります。

うちも富士通で、機種はCELSIUSです。

万一があるので、名前(ドライブレター)の変更をするときは、大事なデータはバックアップしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!大事なファイルを先にバックアップしてから変更ですね。
管理からの操作で納得しました。
XPとVistaでは操作が違います。
xpで教えて頂いていたので操作方法が違っていました。
早速出来ましたのでお礼申し上げます。
本当に有難う御座いまいた。

お礼日時:2010/07/21 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!