dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドバイスをお願いいたします。
パソコン、デル531、W7使用
コンセントに差し込むと、勝手にスイッチが入り起動しますがモニターはブラックスクリーンのままです。
調べる前に、皆様の中で経験があればアドバイスがほしいのですが
HDか電源ユニットかオンボードか
パソコンはいつも3年で買い換えています。いつも新品で39,800のデスクトップです(#^.^#)
インターネットとDVDの保存(趣味)程度ですのでCPUが毎回速くなるのが楽しみです。
今回は、2年で初めて故障したのでちょっと動揺しています。
まあ、当たり外れもあるとは思っていましたが、
どうかアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

モニターに何も映らない様ですが、途中から何も映らないのでしょうか?



また、リカバリーディスク(インストールディスク)は正しく起動しますか?

リカバリーディスクも起動出来ないのであれば、HDDが原因である可能性はほとんど無いと思いますが・・・電源、マザーボード、メインメモリ辺りの故障の可能性が高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます
アドバイスありがとうございます。
このアドバイスを待っていました、本当にありがとうございます。
そうなんですよね、どこから攻めようか思案に暮れていまして、まずはHDからチェックしていこうと
しましたが、アドバイスのとおりに、電源周りから調べてゆきます。
パソコンが、2台ありますので外して交換してひとつづつ調べてゆきます。
本当にありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2010/07/24 09:11

>調べる前に、皆様の中で経験があればアドバイスがほしいのですが



ごもっともな、考えですね。しかし、実際のところこれといった事が、言える段階ではではありません。

マニュアルとか、最初に読むテキストに、何を見なければいけないのか、FAQとして掲載されているはずです。まずマニュアルをみましょう。また、サイトにアクセスすれば詳細なFAQがあります。

そこで検索して、あなた自身がやらなければいけない事があります。そのやり方に慣れましょう。あなた自身が病気にかかったらどうしますか? 今までの経験でわかること以外は、必死で調べるでしょう。特にあなたは、ネットで検索できるんですから。ここで質問して解決する事ではないですよね。

とりあえず、組み立て書など、最初に読むべきテキストの事を記載しておきます。


1.電源、ビデオケーブルがちゃんと刺さっていますか?

一回抜いて、それから刺してください。プロでも抜けかかっている場合は、よく見逃します。

2.ほかにパソコンがある場合は、そちらに指してみてください。ノートにも刺せる場所があります。今はビデオデッキやブルーレイプレイヤーとつなげられるジャックもあるので、そちらと繋いでもいいでしょう。

(それで表示されれば、モニターに異常はないわけですね)

3.他のモニターがあれば、そのモニターを問題のパソコンに刺してみてください。

それで映れば、モニターの故障だったことになります。

4.モニターのスイッチを入れると、どこかが光る。画面も何かが表示される。通常、入力待ちの文言がでます。信号がこないと、タイムアウトが掛かって、省電力モードになります(最近のだと)。時には自動的に休止モード又は停止されます。

この何かが表示されれば、モニターに通電された事は確かで、信号待ちで状態があったことになります。

医者でいえば、最初の問診てとこですかね。と言うより初めて行く病院だとアンケートを書きますが、そのアンケートぐらいですかね。

どうです、たったこれだけの事で状況が、相手に伝わりませんか? これが検証です。どちらの問題か、切り分けないとだめですね。


これらのハードの基本的な状況を知った上で、話す必要がありますが、通常考えられることが下記です。

a. ビデオドライバーが適正な物でないものが設置された。

ビデオドライバーは、3種類存在します。

i. ビデオチップ製造会社が提供する、専用ドライバー。
ii. パソコン製造会社が提供する、OEMドライバー。
  iii.OS付属のドライバー。汎用ドライバーです。

  良くあるのが、(i)を使った場合、DELLなんかだと、良く検証していないので、
  プレインストールされている状態のドライバーは(i)の機能を削ったドライバーを設置しています。
  また、その逆もあります。

b. 表示に関係する設定が、対応外。例えば、解像度であったり、

aの事柄と少なからず関係します。

c. オンボード以外のビデオカードを使用している場合、抜けかかっている。よくあるのが、ケーブルを指す時に強く押し込む。カードを追加したり、整備したりするとよく外れたままになっている。

d. キーボードやマウスが刺さっていない。

などまだたくさんありますが、トイレに行きたいのでここまでにしておきます。

と言う事で、まずあなたが検証してくれないと先に進みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。m(__)m
詳しく書けば、分かってもらえたものを、簡単に書いたものですいませんでした。
ちょっとしたアドバイスがほしかったもので、僕も同じことがあったよ、
ぐらいを希望したものですから・・・
一応、配線からデスプレイもほかのパソコンでチェックしました。これらには問題ありませんでした。
HDを交換しょうと思ったのですが、ほかのものが悪かったりすると困るなと思ったものですから
ちょっとぐうたらなもので、悪いところを探すより誰か同じ経験をした人がいないかと
考えたものですから、どうも真剣に考えてもらって頭が下がりぱなしです。
長々と長文でアドバイスをありがとうございました。
至らない私のために時間を使ってもらって本当にありがとうございました。
とりあえず、HDの交換からしていこうと思っております。

お礼日時:2010/07/23 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!