
送別会に誘われない
こんにちは。今年入社の新人の女性です。
今度違う部署の人の送別会があり、その前に一度私がいる部署の先輩A(女性)が企画した10人程度での送別会(飲み会?)があります。
辞めてしまう人と私は普通に仲も良く、違う部署でもよく話をする関係でした。
しかし、あまり話したことがないであろう同期の男性は誘われたのに、私はそちらの飲み会に誘われませんでした。
飲み会に誘われた仲良しの先輩Bは、誘われなかった私に気を使って
「たぶん先輩Aはタバコ吸うから、喫煙所メンバーを誘ったんじゃない?」
と言って下さったんですが、辞めてしまう人も先輩Bもタバコ吸いませんし笑、まぁ好きな人達だけで飲みたい感じだったのだと思います。
以前、先輩Aと先輩Bがランチを行く約束をしていて、先輩Bが「私も来る?」って誘ってくれたので一緒に行ったら、なんか一瞬嫌な顔されたことがあり・・・。
そのランチ中もほとんど先輩2人で話してて、話に入れなかったんです。
今回の飲み会も、先輩Bは私もおいでよと誘ってくれて、その時は行きたいですと言いましたが、その後ちゃんと送別会はあるし、なんか色々考えてしまって行くのを辞めようか迷っています。
それに後から気づいたのですが、わざわざ同期の男性のメールアドレスを私に聞きにきて、飲み会のメールを送っていたようで。なんだか少し嫌だなと思い、悲しくなってきました。
同期は誘われた男性一人しかいなく、その人は誘われたのに、私は誘われなかったって、結構惨めですよね。
コミュニケーション力を高めるためにも、私は多少無理をして維持でもその飲み会について行くべきだと思いますか?
正直、今は私はそこまでして行っても楽しくないし、疲れてしまいそう・・・っていう心境です。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
行かなくて良いです
主催者と質問者さんの関係で誘われなかっただけでしょう
送られる人との関係ではありませんので、気にしなくて良いと思います
そんな事より気の利いたプレゼントのことを考えたほうが良いですよ
No.3
- 回答日時:
行かない方がいいと思います。
公式な送別会は別にあるのですから。
仲が良かったのでしたら、お二人でor先輩Bさんも誘って
別途、送別会的なモノをした方がいいと思います。
先輩Bさんは事情を分かってくださっているのですから
心強いと思います。
>わざわざ同期の男性のメールアドレスを私に聞きにきて、飲み会のメールを送っていた
明らかに嫌がらせですよね。
非常にうっとおしいですが、これも組織で働いているならではの事です。
> 先輩A(女性)が企画した
自分に嫌がらせをしている人主催の会に行かなくても、誰からも非難されません。
会社の公式な送別会だったら、涙をのんででも参加した方が無難だと思いますが。
とにかく相手は毎日顔を合わせなければならない先輩ですから
当たらず障らずやっていくしかないと思います。
何かの時に質問者様が助けてもらわなければならない状態も
その逆もあるわけなので、嫌がる相手の懐に入るような事をすると
逆効果な気がします。
文面から、質問者様が能動的にA先輩に嫌な事をする事はないと思いますが
何がどう伝わるかわからないので、より距離を保って
A先輩の矛先が別の所に向く日まで気をつけてください。
(5年、10年単位で見ると、多分次から次へと矛先が変わる気がします)
No.2
- 回答日時:
コミュニケーション能力を高めると、しゃしゃり出るは違いますよ。
今回は
>まぁ好きな人達だけで飲みたい感じだったのだと思います。
というだけでしょう。
人には、合う、合わないってあります。
辞める先輩と質問者さんが仲がいいといったって、質問者さんが唯一仲がいい存在であるわけではないし、質問者さんが一番仲がいいわけでもないでしょう。(他の部署なんですし)
辞める人と”仲のいいグループ”を集めた送別会なら、グループに属していない質問者さんが
声をかけられないのは当たり前です。
気にすることはないですよ。そして呼ばれていないなら「お呼びでない」それだけです。
コミュニケーション能力を考えるなら、「呼ばれたけどいきたくないな」というところに積極的に参加することです。
正式に呼ばれていないなら行かないほうが懸命ですよ。
陰で、「呼ばれて無いのになんで来てんの?、あいつなんでいるの?」なんて思われても損です。
No.1
- 回答日時:
私だったら行かないかな。
誘われてないなら。色々気を使ったり、考えちゃって疲れちゃうし…。
で、誘ってくれたB先輩には
『その日は急に家の用事が入っちゃって。ごめんなさい、また誘ってくださいね』
とか何とか言っておきます。
あんまりA先輩とかかわりたくないなぁと思っているのなら
少し距離をおいて、社会人として仕事に支障が出ない程度に
つきあいながら様子を見てればいいと思いますよ。
ただ、A先輩とも仲良くしたいという気持ちがあるのなら、
仲良しのB先輩にこっそり相談してみましょう。
なんで避けられてる(?)のか分かるかもしれません。
ひょっとしたら向こうは全然そんなつもりがないってこともあり得ます。
どんな先輩とも仲良くなれればそれはベストです。
頑張って職場の先輩たちになじもうとしてるあなたもとても偉いです。
でも頑張りすぎると疲れちゃいますから無理はしないでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトを辞めたい旨を伝えたと...
-
恋愛相談
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
職場でのお酒の失敗
-
書類のゼムクリップの止め方っ...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
男性3人と女1人での旅行について。
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
中学で水泳部に入っています。 ...
-
バイト先の先輩が自分だけにあ...
-
さっき、先輩からLINEで間違い...
-
後輩から先輩に映画を誘うのは...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
カラオケでの飲酒について。
-
後輩と友達と遊びに行く場所
-
自分のことを「俺」という後輩
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
職場で渡したお土産がいつまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
辞職した元職場の先輩に、 数年...
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
過去問のお礼
-
仲の良かった先輩の機嫌を損ね...
おすすめ情報