アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の後輩で、自分のことを「俺」と言う子がいます。
彼は、高卒採用の子で、現在19歳です。
新人と言っても、この4月で2年目社会人になります。

去年から(配属された時から)、「俺」と言っている口調を直すよう何度も注意しているのですが、
一向に俺と言うのが直る気配がありません。
私は28歳で、私自身社内の年齢層で考えれば若い方にあたり、特に部署の中においてはその19歳の新人の次に年齢が若いことになります。
つまり、その新人にとっては一番年齢が近い先輩になるわけです。
そういう経緯があるので、ぶっちゃけ私に対して会話する時は「俺は~」と話されても別に気にしないのですが、
他の先輩や上長、さらには客先でも「俺」と言ってしまっているので、非常に良くないことですし、
私の方が肝が冷える思いです。

なんとか改善させたいのですが、なにか良い方法はありませんかね…。

それと高卒と大卒では、やはり勉強だけじゃなくて、ここら辺のマナー的な部分も差があるのはよくあることなのでしょうか。
今まで、他の後輩も見てきましたが、今回(と言っても去年からですが)初めて高卒の子を後輩に持ち、彼の言動に衝撃させられてばかりです。(笑)
決して、悪い子ってわけではないですし、知らないことは仕方ないことなので悪く言うつもりは無いのですが、やはり、高卒の子はみんなそんな感じなのか、それとも彼だけが少し社会人常識が足りていないのか気になります…。

A 回答 (6件)

客先で俺とかあり得ません。

あなたの会社の教育体制が疑われます。その都度、指摘するべきです。きちんと何度でも指導するべきです。若いからとか方言だからといって放置していいわけありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いてみたところ、そういった社会人の基本的な研修は受けていないそうです。
そうえば思い返してみると、その子はメールの打ち方にも問題がありましたね。

署名を書いていなかったり、
改行、段落分けをせずに、だらだらと長文で文章を書いていたり…。

我々からすれば常識的なことでも、
やはりきちんとした研修を受けさせないと高卒の子からすれば、知る機会は無かったのかもしれませんね。

お礼日時:2024/04/15 08:05

19歳ならそんなもんです。


別に、そこまでトンデモだとは思いません。

どういう規模の会社か知りませんが、新人研修はしてないのですか?
うちは零細ですが、新卒に対しては、電話の出方、名刺交換の仕方、身なり、お辞儀の仕方から教えます。
都度注意するというやり方で響かないなら、指導だけの時間を割いてみてはどうですか。

「今日は、2時間かけて新人研修をします。担当官は○○です。最後にレポートを提出してもらいます。実践できているかは上長が確認し、それが考査に反映されますからそのつもりで」
これでやらない人、滅多にいないと思います。

よくあることか確認し、高卒がどうだとセグメントして、何が得られるんでしょう。
ああ〜だからダメなんだな!とあなたが納得する。
で???
そういう考え方自体が、教育者としては間違っていると思うんです。
ベクトルが自分にしか向いてないです。会社やその人に向けてください。
若者は、温かく導いてあげてほしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ああ〜だからダメなんだな!とあなたが納得する。
で???

はい。私が納得できればそれでいいんです。
だってこれは私の質問なのですから。

お礼日時:2024/04/15 08:02

お客さんに対して俺って口調で話する馬鹿は普通はいないですね。

ビジネスワードに「俺」は存在しません。
それを高卒のせいだと決めつけるのはよくないですが、そういう傾向はありますね。猿山みたいな学校出てるとそうなりがちです。
「俺って言い方は俺のポリシーなんでぇ、先輩に言われても変える気ないっす」とか言いそうですね。まあよくいる半端モン。

改善の機会としては、社内とプライベートはすべて分けて考えて行動するように躾けることですね。会社の看板背負ってる時間は演技しとけ、それも給料のうちっていうことをわからせる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
結局心の中や本音ではどう思って、何を考えていたとしても、
社会人として給料をもらう以上は、何事においてもそれっぽく振る舞わなければなりませんよね。
結局、まだ学生気分が抜けていないのかなと思ってしまいます。

お礼日時:2024/04/15 08:00

取引先や上司に向かって俺はないですね。


直そうとしないのか、直したいのに言ってしまうのか、どっちなんでしょう。
一度食事に誘って話を聞いてから説教したらどうですか。
学歴は関係ないです。
高卒だから言葉遣いが悪いとかそんな特徴はありません。
昔は女子社員の多くが高卒でしたが、銀行や商社といったお堅い業界で受付や窓口業務をやってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

割と回答者様の中でも、「学歴や年齢は関係無い派」の方と「高卒(19歳)ならそんなもん派」の意見があるようです。

説教ってほどではないですが、再三注意はしているのに直らないので、なにか良い策(口で言うだけではなく、俺とは言わないようなシステム作り的なこと)があればと思い、質問させていただきました。

お礼日時:2024/04/15 07:58

あなたがその部下の指導教育の担当なのでしょうか?


あるいは、単に一番年齢が近い先輩なのかで、かなり話が違うと思います。

あなたが担当であれば、「俺」を言わなくさせるくらい、さほど難しいとは思えません。
あなたには、それを改善させる責任があるし、その責任に見合うだけの権限もあるはずなので。

たとえば、あなたの責任において、もっと強く指導し。
もしまた上司や顧客に「俺」と言ったら、その先はあなたの権限において、始末書を書かせたり、それでも改善しなければ、懲戒処分の適用などを考えればよろしいかと。

あるいは、あなたの指導力に問題があるなら、上司に指導教育の担当を返上することも検討すべきでしょう。

一方、あなたが担当じゃなければ、あなただけの責任ではないし、さほど権限もないだろうから、上司や他の先輩に力を借りることなども、考える必要があります。

そもそも企業は、指導教育の責任は負っていますが、学校など教育機関じゃないので、限界もありますし。
個人の資質や能力が低すぎる場合、見捨てるなども判断も必要です。

私は部下の教育など責任が重く、大嫌いでしたが、初っ端に割と上手くやっちゃったものだから、よく押し付けられました。
権限以上に、責任を行使するみたいな感じで、最初は寝食を共にするくらいの勢いで、信頼関係(師弟関係?)を構築し。
その先は、「どこかからは見捨てる」なども、忌憚なく公言したりしてましたよ。

あるいは、ガキ扱いよりは、大人扱いして、分不相応な接待の席に同席させたり。
その使い過ぎた交際費を、「上司に承認を貰って来い!」などと無茶ブリとか。

そう言う際に、「ひたすら下手に出て、死んでも『俺』と言うな!」と付言しておけば、多少は治るんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

指導担当という肩書があるわけではありませんが、一応メンターです。
所詮はメンターですので、始末書書かせる権限なんてありませんし、そもそも一人称が「俺」というだけで始末書なんてあまり現実的な策とは思えないです。

信頼関係はある程度築けていると思いますし、
注意しにくい、指摘しにくいなんてことは無いので、何回も指摘はしています。
それでも直らないので、なにか良い策は無いかと質問させていただきました。

お礼日時:2024/04/15 07:54

まぁその後輩次第ではあるのですが、その現状を見るに質問者さまが杓子定規にハメすぎているのかなと思います。


実際にその彼が他方から再三の指導があるのなら問題ですが、そうでないのなら問題視をしているのは質問者さまだけってことになります。

どうみても「俺」しか似合わない人もいますからね。
そういう人が「俺」以外を使うと不気味ですし。
それこそ上司や先輩が気にしていないのなら、質問者さまの方が指導をやめるべきかなと思います。

何でも杓子定規にするのが常識ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

杓子定規というか、社会人のマナー的な話だと思っていました…。
「俺」しか似合わない新人社会人に出会ったことはありませんが、
そういうパターンもあるのだと心得ておきます。

お礼日時:2024/04/12 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A