dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は「俺」という一人称が嫌いです。プライベートでも正直使うのは望ましくない言葉なのに、最近の人を見ると初対面でいきなり「俺」を使う人多いですし(私は飲食店でバイトしてますが、客が店員に「俺」と言ったり)、失礼じゃないですか??大の大人でもそんな人ばっかりですよ。学校でも「俺」を使えなんて言われていないはずです。皆さんどう思いますか?男性って本当に幼稚ですね!!

A 回答 (19件中1~10件)

こんばんは、初めての回答ですがズバリ言わせていただきます。


結果から言うと「俺」と言う言葉、それが何もかも悪い訳じゃないと思います。
他の方の回答とそれに対しての捕捉は一通り見ましたが、はっきり言って貴方は何様だと思いました。
確かに面接や、接客などのかしこまらなければいけない場合などは「俺」ではなくて「私」や「僕」の方がいいと私も思います。それに対してだけの意見ならば、私も素直に同意します。
しかし、貴方は日常で「俺」と言うことまでを否定し、そういう男性を全て幼稚で腐ったやつらだとけなしていますね。
けど考えてみてください。貴方の中学校や高校の時の同級生や仲のよかった男性が気のいい仲なのに自分のことを貴方の前で「私」と呼んでいたら変な感じがしませんか?
私だったら避けられている感じや、その人との距離感を感じて寂しくなります。
さっきも述べたようにかしこまらなければならない状況ならば「私」でいいと思います。
裏を返せばかしこまらなくていい場合は「俺」でもいいということです。
人にあった適切な一人称を使い分けることができるなら私はいくら日常会話で「俺」と言おうが問題ないと思います。
それに、「俺」と言う男性全てが「幼稚で腐ったやつら」だとは思えません。
どれだけ頭がよくて、どれだけ優しく気の回る人でも自分を「俺」と呼ぶ人はこの世にたくさんいますし、むしろ「私」と呼ぶ人こそ少ないほどです。
貴方は他の方の回答に対して「どんなにいい人でも俺という言葉を使っただけでその人の全てが台無しになる」と言っていましたが、それはその男性のうわべだけを見ているんじゃないですか?
たとえ男性が「俺」と言っていたってその人が優しく気の回る人で、人として良いところを持っていればそれは「幼稚で腐ったやつ」ではないと思います。しかし、それでも「俺」と言うことでダメになると言うのは、貴方が男性の「俺」と呼ぶと言う一部の場所しか見ていない証拠ではないでしょうか?
私は自分で「自分は立派な人間だということを自負しております」と言う人よりも、「俺」と呼んだとしても人として良いところをたくさん持っている人の方が「立派」だと思います。
自分のことを「立派」だと思うなら、人を否定する前に受け入れて見たらどうですか?

この回答への補足

どこに行っても「俺」を使う人ばかり・・・もう死にたい。

補足日時:2011/05/03 05:05
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。どうやら最近の人は「俺」は親しみを込めて使っている人が多いんですかね? 私の中で「俺」は不良みたいな奴らが使う悪い言葉というイメージがあったんです。辞書にも
「ぞんざいな言葉」と書いてありましたし。そんな使うべきではない言葉を使う人ばかりなので日本は堕落したと思ったんです。ましてや教える立場の教師やバイトの上司でさえも言っていたので。そんな改まった場でないからといって敢えてそんな言葉を使うのが人間として間違ってると思ってしまったんです。  あと皆様「私」を使うと距離を置いてる感じがして喋りにくい
と仰ってますが、女性の場合は改まってない場でさえも「私」を使ってるじゃないですか??それを男が使うとおかしいというのがやはり理解ができないんです。

お礼日時:2011/04/15 08:25

ども、リヒロ。

つづき。

([高校 偏差値一覧 2010年]その2・偏差値71のみ)
・土浦第一高校[普通/茨城]71
・水戸第一高校[普通/茨城]71
・川越東高校[理数/埼玉]71
・川越高校[普通/埼玉]71
・千葉東高校[普通/千葉]71
・芝浦工業大学高校[普通/千葉]71
・中央大学附属高校[普通/東京]71
・西高校[普通/東京]71
・日比谷高校[普通/東京]71
・湘南高校[普通/神奈川]71
・金沢泉丘高校[理数/石川]71
・金沢大学附属高校[普通/石川]71
・清水東高校[理数/静岡]71
・旭丘高校[普通/愛知]71
・岡崎高校[普通/愛知]71
・明和高校[普通/愛知]71
・伊勢高校[国際/三重]71
・四日市高校[国際科学/三重]71
・膳所高校[普通/滋賀]71
・茨木高校[普通/大阪]71
・加古川東高校[自然科学/兵庫]71
・西大和学園高校[国際/奈良]71
・近畿大学附属和歌山高校[難関/和歌山]71
・徳島市立高校[理数/徳島]71
・富岡西高校[理数/徳島]71
・修猷館高校[普通/福岡]71
・筑紫丘高校[普通/福岡]71
・福岡高校[普通/福岡]71
・明善高校[理数/福岡]71
・長崎西高校[理系/長崎]71
・鶴丸高校[普通/鹿児島]71

と、まあ。高校で受験する人の多さですね。
公立中学に通う予定の小学生とは違います。

僕も中学は公立でしたから。
公立でも内部情報と言うのが存在して、
全国で何位の学校か、ちゃんと出るんですね。
その裏情報を入手したら、
「中の上の上」の方でした。
まあ悪くないのも当たり前だなという人達ばかりでしたよ。
そのなか、俺を使う人もいましたけど、
成績上位の人のは嫌味な威張ったものではなく、控え目な雰囲気でした。
でも、ツッパッた奴らのは、俺様的なやな感じでしたけど。
実際頭の悪い人たち集めて個人的に勉強会を何度も開いて教えたりもしましたが、
それでも、進学できず、やくざの各組に何人か行ってしまったけれども・・。
内一人はお金返せなくて、20歳ちょい過ぎだったかなあ保険掛けられ、
その同じ組の数人のやくざからビルから突き落とされ、
(もちろん真相は闇扱いで、)事故死として死んでしまいましたが・・。
(まあまあ仲良かったんですけどね。)
ほかの連中は現役でいますね。

僕のいとこでは、
一人は調べたい施設がそこにしかないということで、唯一存在した一校「東海大」
に下げて行って、バイトはそこの「教授の手伝い」をし、
卒業後の会社にて、
今ではパソコン通信に当たり前に使われている
「「光ファイバー」の「テスター」」をチームで世界初に作っていました。
テスターって解るかな、伝導率の数値を測る機械のこと。
や、
国立「関西大学」つまりは関東の東大と同クラスの大学を卒業した人や・・。
ま、なんか、
みんな頭もいいです。
芸術に秀でた人も多いです。
ていうか、多分全員そのどちらも持っています。
ジャンプに投稿して、あれ受かると、
雑誌に作品が載るのは当然なんだけど、
その年の賞作品ばかりを集めた単行本というのがあって、
それにも当然載って単行本発売されるんだ。
や、
大学で、「CGと実写の合成映画を監督」して、
有名パソコン雑誌にその映画作品とインタビュー交えて数ページ載ったり、
その人はその後アメリカのテレビ局で働いた時期もあったり、
と、
ビクターから、ヴォーカル兼ギター担当で、CD「バンドデビュー」した奴もいたり、
うーん、
はとこだと、
高校が、偏差値テストを全員が100点しか取れない学校に通った子がいたり、
で、
小さい事言うと、みんな全員、絵では、区や市や都や県の絵画展で、
勿論僕も含め、なんども賞は取ってるし、
んー、
血統としてはレベル高いです。

だから例えば、高校の頃の友達千人の中に、
麻薬常習者や、やくざの下っ端や、プレイボーイや、
あとなんだろ?、まあやってる事が法に触れても、
言葉のいい人もいれば、
言葉の悪い人も「千」の中には結構いる訳だけど、
僕の親族が上品な人ばかりだったからも影響して、
僕自身は、どの中でも馴染んだけれども、
言葉遣いは丁寧なまま・僕一人が丁寧なままでも、自然と溶け合う雰囲気で
いましたねえ。
特に特別視されて因縁とかつけられませんでしたし。

で、質題者様の通われている大学は
頭のいいイメージの有名校としても
実際の中身は結構下品な人の多く混じるレベルの大学というだけですよ。多い!!
もっと上の学校ではそんなことは無いです。

あと、バイト先もチェーンが悪いのか、
チェーンは良くても本社支社からの研修会が入らないか、
ですね。

で、僕の頃は圧倒開成だったのに、
筑波付属と灘って、こんなに追い上げてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今更ですがあけましておめでとう御座います。そうなんですね・・・こんな大学にいるなんて自分は所詮小物なんだとがっかりしました。普段歩いていても「俺」を使う人ばっかりですし、日本人の堕落にはもういい加減目を覆いたくなってきました。

お礼日時:2011/01/13 23:38

リヒロです。

続きです。

[高校 偏差値一覧 2010年]
・開成高校[普通/東京]78
・灘高校[普通/兵庫]78
・お茶の水女子大学附属高校[普通/東京]77
・慶応義塾女子高校[普通/東京]77
・筑波大学附属駒場高校[普通/東京]77
・渋谷教育学園幕張高校[普通/千葉]76
・筑波大学附属高校[普通/東京]76
・東京学芸大学附属高校[普通/東京]76
・豊島岡女子学園高校[普通/東京]76
・早稲田実業高校[普通/東京]76
・早稲田大学高等学院[普通/東京]76
・大阪星光学院高校[普通/大阪]76
・西大和学園高校[特編/奈良]76
・東大寺学園高校[普通/奈良]76
・ラ・サール高校[普通/鹿児島]76
・慶応義塾志木高校[普通/埼玉]75
・市川高校[普通/千葉]75
・昭和学院秀英高校[普通/千葉]75
・千葉高校[普通/千葉]75
・東邦大学付属東邦高校[普通/千葉]75
・海城高校[普通/東京]75
・洛南高校[内部進学/京都]75
・膳所高校[理数/滋賀]75
・大阪教育大附属高校天王寺校舎[普通/大阪]75
・大手前高校[理数/大阪]75
・天王寺高校[理数/大阪]75
・広島大学附属福山高校[普/広島]75
・浦和高校[普通/埼玉]74
・大宮高校[理数/埼玉]74
・早稲田大学本庄高校[普通/埼玉]74
・桐朋高校[普通/東京]74
・慶應義塾高校[普通/神奈川]74
・洛南高校[III類A/京都]74
・大阪教育大学附属高校平野校舎[普通/大阪]74
・大阪教育大学附属高校池田校舎[普通/大阪]74
・甲陽学院高校[普通/兵庫]74
・智辯学園和歌山高校[編入/和歌山]74
・広島大学附属高校[普通/広島]74
・久留米大学附設高校[普通/福岡]74
・浦和第一女子高校[普通/埼玉]73
・栄東高校[アルファ/埼玉]73
・立教新座高校[普通/埼玉]73
・大宮高校[普通/埼玉]73
・青山学院高等部[普通/東京]73
・国際基督教大学高校[普通/東京]73
・巣鴨高校[普通/東京]73
・明治大学付属明治高校[普通/東京]73
・淑徳高校[スーパー特進/東京]73
・滝高校[普通/愛知]73
・東海高校[普通/愛知]73
・北野高校[普通/大阪]73
・京都教育大学附属高校[普通/京都]73
・堀川高校[人間探求/京都]73
・堀川高校[自然探求/京都]73
・帝塚山高校[男子S理数/奈良]73
・岡山白陵高校[普通/岡山]73
・愛光高校[普通/愛媛]73
・筑紫丘高校[理数/福岡]73
・青雲高校[普通/長崎]73
・江戸川学園取手高校[医科/茨城]72
・土浦日本大学高校[特進/茨城]72
・春日部共栄高校[選抜/埼玉]72
・淑徳与野高校[選抜A/埼玉]72
・淑徳与野高校[選抜B/埼玉]72
・西武学園文理高校[エリート/埼玉]72
・専修大学松戸高校[E類/千葉]72
・船橋高校[普通/千葉]72
・東葛飾高校[普通/千葉]72
・国立高校[普通/東京]72
・城北高校[普通/東京]72
・中央大学杉並高校[普通/東京]72
・立教池袋高校[普通/東京]72
・慶應義塾湘南藤沢高等部[普通/神奈川]72
・洛南高校[III類B/京都]72
・大手前高校[普通/大阪]72
・清風南海高校[普通/大阪]72
・天王寺高校[普通/大阪]72
・三国丘高校[普通/大阪]72
・明星校[理系選抜/大阪]72
・小野高校[科学総合/兵庫]72
・神戸高校[総合理学/兵庫]72
・白陵高校[普通/兵庫]72
・帝塚山高校[男子英数/奈良]72
・帝塚山高校[女子英数/奈良]72
・奈良学園高校[理数/奈良]72
・奈良高校[普通/奈良]72
・桐蔭高校[数理科学/和歌山]72
・近畿大学附属和歌山高校[京大進学/和歌山]72
・熊本高校[普通/熊本]72

もうちょっと続く・・。
    • good
    • 0

リヒロです。

返事ありがとう。

僕は学習塾は行かなかったんだけれども、
(親に高校時に勝手に申し込まれてお金振り込まれたけど、
一回も行かなかった。馬鹿らしくて。払い戻しなくて、ムダ遣い。)
ただ、習い事は多くさせてもらったんですね。

で、唯一、学校の科目としては英語だけ、
小学・中学、と行ったんです。

小学は小学生用で、基本的に単語数と発音を。

で、中学は父も通った先生の教室で、
「通訳」の資格を持った同じ教師でして、
学生たちは私立公立ともに全国平均で、
中の上の学校の上位の人から、
当時一位の開成中学の人まで来ていて、

で、思ったんですけど、
その開成中の人は、それこそ言葉遣いは別格でしたよ。
開成中・開成高校の人の知り合いいませんでしたか?。

ここまでのレベルの学校に通う人って、
勉学だけでなく、体育も全員得意なんですよね。
頭がいいから飲み込み速いのと、
頭脳プレイで、個人でもチームでも。

ま、置いといて。
偏差値ってあるじゃないですか。
100点ばかりなら、
その時の他の点数の人と平均を取られて、
偏差値は70-74の間で左右しますけど、
僕は「社会」以外は、基本100点なんで、70以上だったんですね。

で、ちょっと調べてみました。

[中学 偏差値一覧 2010年]
・筑波大学附属駒場中学74
・開成中学72
・灘中学71

中学だとこのレベルね。

文字数足らなく載らなかったんで、
高校は別ページで載せますけど。

要は偏差値71-72and-74以上の人なら、
まず東京でも、言葉遣いは丁寧ですよ。
今僕は社会人ですが、周りに
名前が頭のいいと有名な大学卒でも、
実際のレベルは低い学校って結構多くて、
まあ付属高校から、6割がそのまま進学するからでもあるんですが、
同じ職場の上司も新人も、名前だけは頭良さそうで通っている有名大卒なんですね。
だから、個人差はありますが、でもこれらの人たちは結構言葉は丁寧です。
20-40歳でも落ち着きありますし。

質問。
一度訊きたかったのですが、
バイトのコンビニはどの地方のどこの「チェーン」ですか?。

ということで、次ページで高校載せます。
    • good
    • 0

おひさしぶり、リヒロです。



誤った回答書いたから、
訂正 書かなきゃと思いつつ、
ここのところ忙しくて。

で。「俺」が方言は別の県ですね。というのを思い出しました。
高校は進学校に通ったんで、
新幹線で毎日来るやつもいたぐらい各県からいろいろいた。
でも関東圏だと記憶しています。

で、いとこのいる群馬は「てめえ」が正しい一人称です。
ということで訂正させてね。

自分のことを「「てめえ」はなになにだから。」とか、
恋人相手に「「てめえ」の考えてることは「てめえ」でしろ」とか、
他の一人称と同じく、「自分自身」に置き換えても使える言葉です。
でも実際、東京で「てめえ」などと使うと、口の悪い印象を受けますよね。

とりあえず、これだけ。
小情報でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳細に答えていただいてありがとう御座いました。私はあなたがおっしゃるようにエリートが似合うようなので進学校に通っておりました。そこならば程度の高い人達が多いのかと思っていたら現実は違ってその辺にいるようなあ馬鹿と同じ。一人称だって「俺」を使う人ばかりで言葉遣いだって決してエリートとは言えない。これじゃあ中学校のときにいた不良みたいな程度の低い奴らと変わりませんよ。今は大学に通いながら前述の通りバイトをしています。そしてつい最近、同学部の学生が教授に対してなんと「俺」を使ってたんですよ。しかも学年2位~3位の成績をとるような奴がですよ!!もう人間失格ですね。ここまで日本が堕落してるとは正直思いませんでした。こんな腐敗した世の中に生きているなんて、もう嫌になりました。

お礼日時:2010/12/15 00:35

#8のリヒロです。


返事の答え書き忘れました。

女性で「うち」ですか?。
このブームの始まりは、高橋留美子・原作コミックが
アニメ化された「うる星やつら(うるせいやつら)」の主人公ラムの一人称ですね。
再ブームというやつですかねえ。

ちなみに僕は年下の子とばかり付き合ってきていて、
3年前に付き合った子が15歳の高校一年でしたが、
普通でしたよ。
ちなみにこちら東京です。

使いそうなのって地方の女子かな。

ブームがあった時使っている人多かったけど、
あれやな現象でしたね。

「めぞん一刻」や「犬夜叉」の原作もこの人です。
ちなみにテレビ版の「うる星やつら」は改変されてて押井守版と言われ、
オリジナルビデオ版は原作に忠実に作られました。ビデオ版のが面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に長々と答えていただきましてありがとう御座いました。色々参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/05 12:36

12からのつづき。



どちらかと言えば、日本で男気を語る作家に寺沢武一がいる。
彼のコミックはすべてがスマートに描かれ、嫌なシーンは全く存在しない。
これは少年誌・青年誌に限らず、すべての作品姿勢において共通することだ。
デビュー作の「コブラ」は今でも書き続けているし、
あいだあいだで書いたコミックも、男が読むと、やはり男気が育ち、
心の広い逞しい心根の大人な男になる。
アニメ化はこの作家のが多いのではないかと思う。

そんな時代背景がこうして40年続いてみると、
「俺」を使う若者の一般化や、
普段は使わないが、ちょうどコミックに走り出した30代全般など、
管理職に当たる人物が部下に強調したい時だけ「俺」表現を使うなど、
社会的にも、一流企業や高級ホテルなどでは考えられないが、
中小企業レベルでは、極論を言えば、「蔓延」していると言っても過言ではない。

質題者さんの居る環境が、そういう下層にいるための疑問であり、
実際公務員だとか、国の機関に属して働く者なら、
上流で無く中流にあっても、言葉の隔ては、一流企業に属するのだろう。

実際僕も国の仕事に当たったことはあるが、
入社(正確には事務所なので会社とは呼ばない)時に能力が認められていたこともあり、
すぐに新人研修から、課長補佐の仕事が、通常勤務以外の仕事として増え、
利益に関しても僕一人で一日当たり、250万円以上上げていた。20日労働だから、
ほかが月に利益30万上げるところと比べたら、かなりの金額になる。
入って2ヶ月目終盤には役職も用意された。
ここでは、上司も仲間も言葉遣いは丁寧でしたよ。

あなたの育ちが書いていないので知りたい興味が湧きますが、
あなたはレベルの高いところに、居たほうが心が落ち着くのは確かです。

で。回答者の皆さんの言う、質問の締めの
「男は幼稚。」という考えは、実際の社会の中小の企業内では言葉によらず、
セクハラなどの態度にも下品さは見られますから、
こう紐解いていけば
幼稚のこれ以上の言い訳はアンサーさんたち、見苦しいだけかと。

まあ、僕もほかのアンサーには、「幼い」と言われてしまいましたが・・・、
プライベートでも仕事でも言葉足らずな事が何年かに一度あったり、
20歳で、既に46歳の貫禄があったので、
プライベートでも、仕事の電話でも、相手に恐れ多いと一歩引かれて会話されましたから、
勘違いがあったりで、
否定はしませんよ。
いち社会人としてね。

素直にその通りだと思います。


で、質題者さん。
あなたが男なら、ぜひ寺沢武一の作品を読んでください。
最近の作品はマッキントッシュで書いてるフルカラーなので、
電子書籍を買うといいです。
本はほとんどが絶版になっていますし、
CGコミックは紙では色つやが表現しきれない、印刷技術が追いつかない状態で、
売り切り商品になっているだけで、
作者もコンピューターで、読んで欲しいと言っています。
カラーは高価で買えないようなら、マンキツで読んでもいいし、
アニメをレンタルでもいいです。
視野がきっと変わりますよ。
代表作の「COBRA」シリーズだけでもいいです。
故・手塚治虫にジャンプでの落選作品から、
「なんでこの作家を落とすんだ」の一言から、
デビュー作「コブラ」の連載が週刊少年ジャンプで開始された。
Wikiれば、作品リストが見れるんじゃないのかな。
あと、作者の公式サイトとか。
    • good
    • 0

お早うございます、リヒロです。



#1のアンサーが消えてる。2ページ目に行こうとしたら、「Not Found」エラーが出た。

まあ長い問答になっていますが、質題者が、回答者が、云々で無くて、
ここまで来たら、もっとまじめに語り合いませんか。

これって、日本の歩んできた文化の違いを語っているのですよ。

おそらくどこかを区切りに、教育が変わり、
言葉の普及率、男の男気、また下流家庭やヤクザの下っ端の低レベル言語、などなど。

#4さんのいう方言のオレは、僕のいとこが群馬出身ですが、この地方の方言として、
オレは使われているのを、#4さんの言葉で思い出しました。
でも、ここでの質題は、「標準語」として、でしょ。方言を使う人はその地方のみで使える言葉で、
東京に上京してくれば、標準語に改めますよね。すべての言葉を。

僕自身、産まれも育ちも、ずっと東京23区なので、質題者さんの言わんとすることは解りますよ。
で、きっと#1さんの回答か返事に書かれていたんでしょうね。

僕の家は産まれる前からコンビニ風の商店で、当時コンビニなど存在していなく、
商店街の中の店として、置いてある品物から言えば、家族経営のコンビニのような店で、
小学一年には学校から帰ったら、店の手伝いばかり、専門学校(高校は進学校なんだけど、
勉強したい分野に長けた大学が無くて、高校で僕一人だけ専門に行った)を卒業するまで、
空いた時間は店に出ていたのね。
もちろん最初は接客とレジから。何年かしてから、仕入れも任されるようになったけど、
元をただせば、「商人の息子」なわけで。生まれついての客商売から、「お客様」という言葉は
自然のものだったけど、最近のコンビニでも、スーパー・イトーヨーカドーの傘下の
セヴンイレブンと対立して、ホテル事業の傘下のファミリーマートでは、ホテル従業員と同じ、
高等なあいさつ、髪の長さや制服を含んだ見た目などに、一番最初の研修でチェックされる。
まだ実現されていないそうで、将来はホテルと変わらない質のコンビニを目指している最中と聞く。

僕見たく、下町の商人が根付いた者にとっては、もし目指すところまで、
ファミリーマートが行ってしまったなら、とても入りにくい店となることは必至だ。

確かに小学3年で、大人や教師を超えるIQ保持者であったから、
ツンとして、ひとり大人やってたけど、
やはり上流家庭・中流家庭・下流家庭で、言葉遣いが異なっているのは、僕世代でもあったよ。
僕は中流家庭が無理して、上流家庭きどりしていた家庭だったから、
というのも、母型の家系はとある県ではもっとも有名な商人として、歴史書に名を連ねている
1900年初頭から億単位の取り引き(今のお金の価値の数十倍以上の価値)をしていた、
良家だったので、嫁いでも、亭主関白な父・いちおプレイボーイに仕える形で古風な日本女性を
してたし、母の母・祖母も、何も言わなくても高貴な血筋を感じさせる存在であったから、
自然お金の使い方は堅実であっても、新しい機械が登場すれば買ってくる父がいて、
お坊っちゃん学校に通ったけれども、その中でも数人の金持ちの中の一人と言われていたんだ。

でもね。やはり他アンサーが指摘する、「客」という言葉は、もしあなたが使うのであれば、
それは商売の芯の部分を知らないからだと断言できる。
業務日報を毎日提出する店ならば、その中の文に「客」とあるのはおかしいからだ。
文中でも「お客様」と表記するのが普通。

なんかこの話題の発端がどこにあるのかわからないが、
質題者さんが、コンビニでバイトしてる男性で、・・・という言葉が飛び交っているので、
敢えて言わせてもらうが、僕の商人気質から言っても、ファミマのホテル形態から言っても、
完全にアウトです。

ま、間違いや思い込みは誰にもあるのだから、
指摘されたら、そういうものなんだ、と、知識として増やしていけばいいです。

で、「俺」だよね。
これは1970年代の少年漫画に登場する荒っぽい性格の奴がよく使う言葉で、
各学校から一斉に、少年漫画に対しての対策として、「俺という言葉は下卑た言葉なので、
使わないように」と、指導がありました。

こういう教育的指導は、時代依存の物もあって、すべてが正しかったわけでなく、
「コンピュータゲームは禁止」などと今では馬鹿げた事例もある。

ただし、この「俺」表現は、本宮ひろ志の古い作品の「俺の空」シリーズから
近年の同作者「サラリーマン金太郎」シリーズまでに於いて、
世の日本男性各世代に、男気を植え付ける起爆剤として、
かなりの影響を与えているのは確かで、
とはいえ、乱暴なこれらの作品は、ところどころに嫌な気にさせるシーンが、あることもあり、
すべてが好きという、読者を理解できない。
    • good
    • 1

たとえ「俺」で統一しても、人間性は変わらないでしょうね。


>会社の面接とかでどんなに敬語を使っても一人称「俺」を使ったらそれだけ
で即落とされてしまうでしょう。
お客様を「客」扱いしても”バイト”は務まっているようですから
誰がどこで落とされようと大きなお世話でしょうね、
あなたが心配せずとも、落とされる人は落とされます。
決めるのはあなたではありません。
正直
>男性って本当に幼稚ですね!!
>「幼稚で腐ったやつら」
これよりももっと酷い人達が社会にはうじゃうじゃ居ますから。

>「俺」使わなければ他の言葉がどんな言葉でもいいとは言ってませんが、
言っていますよ!!
自分は他人を
>男性って本当に幼稚ですね!!
>「幼稚で腐ったやつら」
と、平気で卑下し罵倒していながら、
「自分は「俺」を使わない立派な人間だ」
と、そう言っているのではないですか?
「俺」は他人を卑下する言葉でも、罵倒する言葉でもありません
「社会では望ましい言葉ではない」かもしれませんが
他人を卑下し罵倒する言葉に比べたら十分許容範囲です。

お客は「店」を選ぶことができます、
「気に入らない店員の居る店には二度と行かない」
という選択ができます

店員はどうなのでしょうね?
もちろん、とんでもない「お客」に対しては注意することもあります
ですが「俺」と言った客を注意するお店を私は知りません。

お客様を「客」と言い、
>男性って本当に幼稚ですね!!
>「幼稚で腐ったやつら」
といった気持で仕事をしている店員を
果たして正社員で雇用するお店はあるのでしょうか?

他人を 批判する前に、自分のことを考えるべきではないですか?
相手を卑下、罵倒する言葉で、どんな正論を言っても
あなたの人間性を疑われるだけではありませんか?

「正しい言葉」を主張するなら、正しい言葉で主張すべきではないのですか?

あなたよりもっと、もっと、非常識な人も知っています。
元々あなたが言いたいことは間違っているわけではないです、
しかし、相手を卑下し、罵倒して、主張したのでは
あなたも「俺」という「客」も同類でしかありません。

何度も申し訳ありませんでした、
これを最後にいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もすいませんが、この際に言わせて頂きます。はい、私は立派な人間であると大変自負しております。他人を罵倒してるのも彼らが罵倒されるような言動をしているからですよ。あなたもおっしゃている通り、「俺」は社会的に望ましい言葉ではありませんでしょう。それをプライベートだからといって使うのは正直間違えていると言っているんです。「私」が普遍的な言葉なのだからそれを使えばいいのに、敢えて言い変える。それが理解できないということです。

お礼日時:2010/12/16 21:42

「幼稚で腐ってるやつら」と思いながら接客している「店員」のいるお店って、


どうなのでしょうね?
お客様一人一人をそんな目で見ながらの接客ですか?
どんな丁寧な言葉、正しい言葉で接客しても、
そんな気持ちでの接客ならば、相手に伝わってしまいます。
>男性って本当に幼稚ですね!!
これについては一言も無しですか?
「俺」だけで、「幼稚で腐ったやつら」になってしまうのであれば、
ここで「幼稚で腐ったやつら」と言っているあなたは???
とても立派とは言えません。
「俺」さえ使わなければ、他はどうでも良いのですか?
どんな汚い言葉も構わないのですか?

「俺」と言っても、汚い言葉を使わない男性の方が
よほど人間らしいと思います。

この回答への補足

「俺」使わなければ他の言葉がどんな言葉でもいいとは言ってませんが、それでも他の言葉が良くても「俺」と言った瞬間全てが台無しになってしまうと思います。会社の面接とかでどんなに敬語を使っても一人称「俺」を使ったらそれだけで即落とされてしまうでしょう。女性はプライベートでも改まった場でも「私」を使ってるんですから、男性も「私」で統一した方がよほど良いと思いますがね。

補足日時:2010/12/01 08:27
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A