
体力をつけるために縄跳びとしようかと思ってます
私は今高2の男子で部活は文化部なのですがバスケット
が大好きで体力をもっとつけたいです
そこで質問なのですが、効率良く体力をつけるにはどういった
ペースで縄跳びをしたら良いでしょうか?
例えば筋肉だったら連続で毎日やるよりも休みを入れて回復も
した方がいいですよね?
体力の場合はどうなんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
PS
ちなみに環境的にも自宅でできて、ジャンプ力を落としたくない
という点でも体力作りには縄跳びがいいかなと思ってます
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
縄跳び、いいアイディアですね。
スタミナと敏捷力がつきますね。ボクサーもやる運動ですし。初日は疲れに襲われるかもしれないけれど、
回数を少しずつ増やせばいいと思います。
バスケはサッカー同様、体のぶつけ合いがあるので、筋肉をつけることもお勧めします。
とりあえず、腕立てと縄跳びを毎日やる習慣をつけるのはいいと思います。
若いうちに鍛えることは非常に大切です。筋肉細胞は20代前半までしか増やすことはできません。
歳をとっても筋トレは当然できますが、これは筋肉細胞を増やすのではなく、細胞を拡張しているだけなのです。
ですから、若いころに筋トレをしっかりやった人は歳をとって筋トレをした場合、したことのない人と比べて筋肉のつき方が違うのです。この事実を知ったあなたは、知らない同年代よりもしっかり筋トレをする動機づけとなるんじゃないでしょうか(笑)。高2なら、ちょうど筋肉トレーニングを始めるのがよろしい時期だと思います。
人事で、バスケットの経験も浅はかな私ですが、私があなたの歳ならば筋力トレーニング75%くらい、体力系を25%の割合にします。体力は歳をとってもつけられますが、筋肉は違います。月火を筋トレ、水に体力系、木金に筋トレ、土日休み。
こんなもんでOKでしょう。疲れたり調子悪ければサボってOKだけど、気合入れてがんばってください。
h$t$t$p://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19820962/Web/menu.html
参考URL:http://kinnikukaizou.com/
この回答への補足
回答ありがとうございます
筋トレは最近始めました
細胞の話は全然知らなかったです!!
かなり動機につながりますね♪
体力は週一くらいでも十分つくんでしょうか?
今全然体力がないんですが
少なくとも1ピリオド(10分)は余裕で動ける
ようにしたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツに必要な能力について...
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
60歳のおじいちゃんが懸垂5回出...
-
女子サッカー部vs男子帰宅部で...
-
なぜチアリーダーは基本的に前...
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
eスポーツって単なるテレビゲー...
-
日本のサッカー選手。 野球でい...
-
ジェンダーが女子スポーツに参...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
長嶋一茂がプロ選手になれたの...
-
井上尚弥は何年に一度の逸材で...
-
上沢 直之 選手は大活躍するよ...
-
知り合いが市営体育館に務めて...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
スポーツ。ベスト8敗退と言うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性ですが…オナニーを毎日して...
-
太ってる奴って筋肉ある奴より...
-
腕立て伏せ:腕がぴきぴきいう...
-
上半身の筋肉を全体的につけた...
-
血液検査でいつもクレアチニン...
-
女性ですが、力仕事で筋肉がつ...
-
皆さんが絵がキモいからという...
-
装甲騎兵ボトムズに登場する…
-
なかやまきんに君に雰囲気が似...
-
筋肉の話をする男性心理
-
京本大我くんって最近太った様...
-
親指と人差し指の間の筋肉
-
内山理名さんの口元…
-
超ベジータとベジータ(超サイヤ...
-
体を鍛えだしてから顔つきが変...
-
体幹トレーニングは毎日やった...
-
服が破れる描写の元祖は?
-
皆さんは旧HUNTER×HUNTER と 新...
-
ジャンプアタック
-
ビルダーの女性はなぜ・・・?
おすすめ情報