dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己暗示をあなたは信用できますか。

催眠術の一種で「自己暗示」があるそうです。
これを使って自分の希望を叶えられるという物です。
朝、昼、晩にしょっちゅう、自分の希望”努力家になる”とつぶやいていると
3ヵ月後に努力家になっているというものです。
信じられますか。

A 回答 (8件)

 マーフィの「眠りながら成功する」をよんでみるとよいでしょう。



 私は自己暗示やってますが、少しですが、効果ありますよ。ただ本当に自分のものにするには、ずっとつづけないと効果がうすらいでいくみたいですよ。私がそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっている最中とのこと頑張って、日中も事有る毎にやってください。
自分の自己暗示を完全に信じてください。
効果が現れたのなら、がんがんこれから効果が現れますよ。
凄いな、尊いよ、偉い、でかした、頑張れ!!!!!!!

お礼日時:2010/07/27 09:19

あ、批判家ではないですよー;;



何かを努力(行動)するための一歩を出しやすくするために、
効果のある人もいると思いますし。

これをすることで、踏み出す一歩が軽くなる人もいらっしゃるでしょう。


私個人は仕事で毎日、実が大事だっていわれているので、
努力は自分次第って傾向があるだけです。
すいません、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございました。

>努力は自分次第って傾向があるだけです。
貴方は自然に努力できる方なのですね、羨ましい。

>あ、批判家ではないですよー;;
催眠術にかからない人は批判家と聞きました。
催眠術を聞かないか、否定する人は催眠術にかからないそうです。

>私個人は仕事で毎日、実が大事だっていわれているので
確かに結果が第一ですよね。

お礼日時:2010/07/27 15:00

というより、催眠という現象自体が自己暗示なのですが???



 手が重たくなる、手が重たくなる、手が重たくなると言われると、それを聞いた被験者は自分に暗示をかけて、そう感じる。
 有名な物に、「聖痕」がありますね。
 人前で上がる人に、「これは最近開発された上がらない薬」と言って小麦粉を固めた物を飲ませると、てきめんと上がらなくなる人がいる。

 「自分の希望”努力家になる”とつぶやいている」・・・これって、暗示の仕組みも理解していないということですね。
 そんな抽象的な自己暗示はありえません。・・(^^)。

>催眠術の一種で「自己暗示」があるそうです。
 よほど無知な人の言葉でしょうね。
 催眠術とは自己暗示を応用した技術以外の何物ではない。
 自己暗示∋(含む)催眠術

この回答への補足

自己暗示の仕組みを教えてください。

補足日時:2010/07/27 07:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございました。
>そんな抽象的な自己暗示はありえません。
それでは努力家になりたい場合の文言はどうすればよいのでしょうか。

ORUKA1951さんは自己暗示の凄さを信用していると解釈して良いのでしょうか。

また自己暗示に含まれる催眠術以外に何があるのでしょうか。

お礼日時:2010/07/26 20:21

催眠術の一種で「自己暗示」と書くとアヤシい感じですが


『いたいのいたいのとんでけ~』とか
人を3回書いて飲む、とか
自己暗示的なものって案外子どもの頃から触れているもののような気がしますけど。

でも
>自分の希望”努力家になる”とつぶやいていると
3ヵ月後に努力家になっている

というのは効果がない気がします。
努力家になるための行程まで具体的に自己暗示にかけていれば普段の生活にも多少変化が出るんじゃないかと思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございました。
それじゃ
「自分の限りない可能性を信じ、努力家になれる」
だったら、どうですか・

お礼日時:2010/07/26 18:48

やり方は違う(というより書いてあるのは、単なる例えでしょう)けど、


効果あった。
自立神経訓練法のようなやり方の方が効果あると思う。
それと3ヶ月で効果が出るかどうかは人による。自分が信じていなければいくら努力したって無駄だしね。

J・マーフィーシリーズって知っている?読んでみたらどうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございました。
凄い!経験者なんですね。

>J・マーフィーシリーズって知っている?読んでみたらどうかな。
ここにも同じような事が書かれているのですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 18:29

暗示という言葉がどうこうよりも、


1日1日を積み重ねて、3か月重ねることのほうが大事です。

そこだけならば信用してません。

3か月“努力家”になることだけを意識してても、
3ヶ月後に努力家になるっていうのはないですからね。

結局、目の前の目的を3か月着実に積み重ねる事実のほうが大事だとおもいます。

そんな私は暗示が効かないタイプです;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございました。
>そんな私は暗示が効かないタイプです;;
何となく物凄い批判家に感じました。
催眠術には絶対にかからないタイプかな。

>1日1日を積み重ねて、3か月重ねることのほうが大事です。
これが、容易に出来るなら努力家にみんなはなっているのではないでしょうか?

お礼日時:2010/07/26 17:51

結局、努力するかしないかはその人しだいだし



常に努力することを意識していればそりゃ努力家になるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございました。
そうですよね。

お礼日時:2010/07/26 17:49

3ヵ月続けた努力は認めよう。



自己暗示かどうかは別にして、いつも目的を明確にしておくことは、大事だと思う。

この回答への補足

お忙しい中回答ありがとうございました。

補足日時:2010/07/26 17:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんうん、そうですね。

お礼日時:2010/07/26 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!